委員会紹介[学術情報部門]


(1)委員会名

速報誌編集委員会



(2)目的および機能

委員会は、会誌「Chemistry Letters 」に投稿された報文の受理、審査、採否決定および編集に関する事項を担当する。

 

(3)平成 14 年度協議・実施事項

1)2002年10号より欧文誌との間でGraphical Abstractの相互掲載を会し、またChemical Record誌の目次掲載を2003年2号から始めた。
2)電子ジャーナルの公開を再開し、CASデ−タベース等からのリンクを実現し、世界中からアクセスが増えている。
3)2003年1号より論文の印刷前公開Advance View を開始した。その結果、論文公開の所要日数が平均19日短縮され、早いものは、投稿から公開まで2ヶ月を切る論文も出ている(平成15年1月、2月で10報)
4)J-STAGEを利用しての電子投稿サービスを2月18日から開始した。現在開発中の査読システムが機能するまでの間、審査は今まで通りの方式で行う。現行の紙による投稿システムも並存させる。



(4)平成 15 年度の課題

論文誌電子化委員会と協力して、インターネットによる論文査読システムを構築し、実施を目指す。また、Web版の課金システムについても関係委員会と協同して検討したい。

 

(5)委員長・担当理事・委員の氏名および所属
〔委員長〕香月  勗(九大院理) 〔担当理事〕宇根山健治(岡山大工)
〔委 員〕伊与田正彦(都立大院理)岩澤 伸治(東工大院理工)
上田  渉(北大触媒セ)江口 浩一(京大院工)
江角 邦男(東京理科大理)大野 弘幸(東京農工大工)
小澤 文幸(阪市大工)金村 聖志(都立大院工)
神戸 宣明(阪大院工)木越 英夫(筑波大化)
小宮山 政晴(山梨大院医工)澤村 正也(北大院理)
関  隆広(名古屋大院工)関口  章(筑波大化)
高原  淳(九大先導研)中嶋 直敏(長崎大院生産)
芳賀 正明(中央大理工)日野 照純(千葉大工)
福住 俊一(阪大院工)藤江 幸一(豊橋技科大工)
前田 瑞夫(理研)増田 秀樹(名古屋工大)
丸岡 啓二(京大院理)宮坂  力(桐蔭横浜大学院工)



(6)事務局担当者氏名および連絡先

酒出  康子  電話 03-3292-6165/FAX 03-3292-6319/e-mail: sakaide@chemistry.or.jp

稲田恵美子  電話 03-3292-6165/FAX 03-3292-6319/e-mail: inada@chemistry.or.jp