日本化学会第96春季年会(2016)

会期 2016年3月24日(木)〜27日(日)

会場 同志社大学 京田辺キャンパス

会場から探す



G1会場

知真館3号館114教室


〔話題の技術〜実用化のカギを握る新素材〜〕


3月24日午前


Internet of Things(IoT)社会を実現する材料科学と情報科学の融合研究

(10:00〜10:10)

1G1-07 趣旨説明
(10:00) 趣旨説明〜Internet of Things(IoT)社会を実現する材料科学と情報科学の融合研究〜(阪大産研)○関谷 毅


座長 関谷 毅(10:10〜12:10)

1G1-08 ATP招待講演
(10:10) デジタルファブリケーション技術の使い所(東大院情報理工)○川原 圭博

1G1-12 ATP依頼講演
(10:50) IoT時代におけるデジタルヘルス(JSR)○稗田 克彦

1G1-15 ATP基調講演
(11:20) 再定義の時代:IoTとイノベーション(東大先端研)○森川 博之


3月24日午後

座長 森井 克行(13:10〜15:20)

1G1-26 ATP基調講演
(13:10) 次世代型工場の実現に向けて 〜培った知恵を活用する仕組みの構築〜(ダイセル)○安藤 隆彦

1G1-31 ATP招待講演
(14:00) ナノバイオデバイスと機械学習の融合による細菌・ウイルス識別(阪大産研)○谷口 正輝・横田 一道・筒井 真楠・鷲尾 隆・川合 知二

1G1-35 ATP依頼講演
(14:40) IoT社会実現のためのオムロンMEMSセンシングデバイス(オムロン)○細谷 克己

1G1-38 ATPインキュベーションタイム
(15:10)


座長 飯野 裕明(15:20〜17:10)

1G1-39 ATP招待講演
(15:20) ヘルスケアデバイスと材料(神戸大院システム)○川口 博・和泉 慎太郎・吉本 雅彦

1G1-43 ATP依頼講演
(16:00) IoT社会を支える有機無機融合薄膜材料技術とそのデバイス(日本触媒)○森井 克行

1G1-46 ATP招待講演
(16:30) シート型生体計測システムの開発と家庭内IoT医療への応用(阪大産研)○関谷 毅・吉本 秀輔・荒木 徹平・植村 隆文


3月25日午前


セルロースナノファイバーの研究最前線

(09:10〜09:20)

2G1-02 趣旨説明
(09:10) オーガナイザー趣旨説明(京大化研)○辻井 敬亘


座長 江利山 祐一(09:20〜10:50)

2G1-03 ATP基調講演
(09:20) セルロースナノファイバーの構造用途への展開(京大生存研)○矢野 浩之

2G1-08 ATP招待講演
(10:10) 山椒は小粒でぴりりと辛い! セルロースナノファイバ-を如何に活用するか?(同志社大理工)○藤井 透


座長 今泉 光博(10:50〜12:00)

2G1-12 ATP招待講演
(10:50) 高分子分散剤によるCNF複合材料の高性能化(京大化研)○榊原 圭太

2G1-16 ATP依頼講演
(11:30) ウッドプラスチックの展望(トクラス)○伊藤 弘和


3月25日午後

座長 井上 佳尚(13:00〜15:40)

2G1-25 パネルディスカッション
(13:00) 産官学連携によるCNFの社会実装(京大化研・産総研中国セ・京大生存研・一橋大イノ研セ・経済産業省製造産業局・トクラス)

2G1-31 ATPインキュベーションタイム
(14:00)

2G1-32 ATP依頼講演
(14:10) CNFガスバリアシートの開発(大王製紙)○大川 淳也

2G1-35 ATP依頼講演
(14:40) セルロースナノファイバーの増粘剤、乳化・分散安定剤への応用(第一工業製薬)難波 達也・野田 広司・後居 洋介○神野 和人

2G1-38 ATP依頼講演
(15:10) セルロースナノファイバー不織布シートの機能性材料としての展開(旭化成せんい)○小野 博文


座長 是津 信行(15:40〜17:40)

2G1-41 ATP招待講演
(15:40) 連続繊維強化複合材料における異材界面の役割(岐阜大工)○仲井 朝美

2G1-45 ATP招待講演
(16:20) セルロースナノウイスカーの分散制御(信州大繊維・信州大IFES)○荒木 潤

2G1-49 ATP招待講演
(17:00) Development of Bacterial Cellulose-based Inorganic-Organic Hybrid Materials(PPC,Chulalongkorn Univ.; COE on Petrochemical and Materials Technology; NU-PPC Plasma Chemical Technology Laboratory)○Ratana, RUJIRAVANIT


(17:40〜17:50)

2G1-53
(17:40) 閉会挨拶(産総研機能化学)○遠藤 貴士


3月26日午前


バイオミメティクス(生物模倣)の最新動向

(09:00〜09:10)

3G1-01 趣旨説明
(09:00) オーガナイザー趣旨説明(千歳科技大理工)○下村 政嗣


座長 下村 政嗣(09:10〜10:50)

3G1-02 ATP依頼講演
(09:10) 農学におけるバイオミメティクス(京大院農)○森 直樹・光野 秀文

3G1-05 ATP依頼講演
(09:40) 微粒子安定化ソフト分散系が拓くバイオミメティック材料(阪工大工)○藤井 秀司

3G1-08 ATP招待講演
(10:10) モルフォ蝶を模倣した製品開発(帝人)○広瀬 治子


座長 森 直樹(11:00〜12:00)

3G1-13 ATP依頼講演
(11:00) NanoSuitR法によるリアルな生物表面観察のバイオミメティクスへの展開(浜松医大医)○高久 康春

3G1-16 ATP依頼講演
(11:30) 水棲生物に学ぶ粘着表面設計(北大院先端生命)○黒川 孝幸


3月26日午後

座長 藤井 秀司(13:00〜15:00)

3G1-25 ATP基調講演
(13:00) 混雑環境が作り出す高次機能:細胞の賢さを学ぶ(同志社大生命医)○吉川 研一

3G1-30 ATP依頼講演
(13:50) メラニン顆粒から着想したコロイド粒子を用いる視認性の高い構造発色の実現(千葉大院工)○桑折 道済

3G1-33 ATP招待講演
(14:20) バイオミメティクスへの期待と流体制御応用の可能性(日立製作所)宮崎 真理子・守谷 浩志○宮内 昭浩


座長 黒川 孝幸(15:10〜16:50)

3G1-38 ATP招待講演
(15:10) 最先端分析評価技術とバイオミメティクス(島津製作所)○武内 誠治・安居 嘉秀

3G1-42 ATP依頼講演
(15:50) 自己組織化表面微細構造のフジツボ付着期幼生に対する抗付着効果(旭川医大・東北大院工・電中研・千歳科技大理工)○室崎 喬之・阿部 賢太郎・神野 達哉・野方 靖行・下村 政嗣

3G1-45 ATP依頼講演
(16:20) バイオミメティクスの社会実装に関する国際比較分析-特許と論文発表件数の関係性およびその背景要因に着目して-(金沢大人間社会)○香坂 玲・内山 愉太・藤平 孝

▲ TOP ▲ BACK