日本化学会第95春季年会(2015)

会期 2015年3月26日(木)〜29日(日)

会場 日本大学理工学部 船橋キャンパス/薬学部

会場から探す



A2会場

14号館1432教室


〔話題の技術〜実用化のカギを握る新材料〜〕


3月26日午後


組む−複合化技術と新材料

(13:00〜13:10)

1A2-25 ATP趣旨説明
(13:00) オーガナイザー趣旨説明(東理大理工)○松崎 亮介


座長 小柳 潤(13:10〜15:00)

1A2-26 ATP基調講演
(13:10) 繊維強化プラスチックにおけるポリマーの種類とその応用(日大生産工)○邊 吾一

1A2-31 ATPインキュベーションタイム
(14:00)

1A2-32 ATP招待講演
(14:10) 複合材料分野における分子シミュレーション研究(東理大理工)○松崎 亮介

1A2-36 ATPインキュベーションタイム
(14:50)


座長 松崎 亮介(15:00〜17:30)

1A2-37 ATP招待講演
(15:00) 高強度グラフェン複合材料の創製への取り組み(東理大基礎工)○小柳 潤

1A2-41 ATPインキュベーションタイム
(15:40)

1A2-42 ATP招待講演
(15:50) 微細リンクル系およびグラフェン系の構造機能化(東理大工)○遠藤 洋史

1A2-46 ATPインキュベーションタイム
(16:30)

1A2-47 ATP招待講演
(16:40) 無機塩を用いた新規カーボンナノチューブ分散法の開発(秋田大大学院工学資源学研究科)○松本 和也

1A2-51 ATPインキュベーションタイム
(17:20)


〔資源・次世代エネルギーと環境〕


3月27日午前


FCV元年、本格普及へ向けた燃料電池・水素エネルギー技術開発

(09:20〜09:30)

2A2-03 ATP趣旨説明
(09:20) オーガナイザー趣旨説明(九大水素エネルギー国際研究センター)○佐々木 一成


座長 佐々木 一成(09:30〜11:10)

2A2-04 ATP招待講演
(09:30) 水素社会の実現に向けた取り組み(新エネルギー・産業技術総合開発機構)○大平 英二

2A2-08 ATP基調講演
(10:10) 燃料電池自動車(FCV)の開発と初期市場の創出(トヨタ自動車技術統括部)○河合 大洋

2A2-13 ATPインキュベーションタイム
(11:00)


座長 渡辺 政廣(11:10〜12:20)

2A2-14 ATP招待講演
(11:10) 水素インフラ整備の展開について(岩谷産業)○梶原 昌高

2A2-18 ATP依頼講演
(11:50) 水素製造技術と水素ステーションへの展開について(三菱化工機新事業本部)○山崎 明良


3月27日午後

座長 大平 昭博(13:20〜14:50)

2A2-27 ATP基調講演
(13:20) 次世代FCVのための高効率・高耐久材料の研究開発-NEDO HiPer-FCプロジェクト成果から(山梨大燃電ナノ研セ)○渡辺 政廣

2A2-32 ATP依頼講演
(14:10) カーボン系非白金触媒の研究・開発動向(東工大大学院理工学研究科)○難波江 裕太

2A2-35 ATPインキュベーションタイム
(14:40)


座長 光島 重徳(14:50〜16:10)

2A2-36 ATP招待講演
(14:50) 革新的フッ素系電解質材料に関する研究開発(旭化成イーマテリアルズ)○宮崎 久遠

2A2-40 ATP依頼講演
(15:30) 燃料電池用高分子電解質材料の高性能化に向けた取り組み(産総研ユビキタスエネルギー・技術研究組合FC-Cubic・上智大)○大平 昭博・陸川 政弘

2A2-43 ATPインキュベーションタイム
(16:00)


座長 難波江 裕太(16:10〜17:30)

2A2-44 ATP招待講演
(16:10) CO2フリー水素エネルギーを目指した電解技術(横国大IAS・院工)○光島 重徳

2A2-48 ATP招待講演
(16:50) 高密度水素化物の材料科学 ー“遷移”と“伝導”による新たなエネルギー機能の発現(東北大WPI-AIMR)○折茂 慎一


3月28日午前


エネルギーの高効率的利用と環境を支える化学

(09:20〜09:30)

3A2-03 ATP趣旨説明
(09:20) オーガナイザー趣旨説明(京大院工)○江口 浩一


座長 松尾 豊(09:30〜12:00)

3A2-04 ATP基調講演
(09:30) 化学プロセスの革新的省エネルギー化技術:エクセルギー再生と自己熱再生(東大生研)○堤 敦司

3A2-09 ATPインキュベーションタイム
(10:20)

3A2-10 ATP招待講演
(10:30) 藻類による元素濃縮とバイオレメディエーション(筑波大院生命環境)○白岩 善博

3A2-14 ATPインキュベーションタイム
(11:10)

3A2-15 ATP依頼講演
(11:20) タイヤ低燃費化に貢献する化学技術(ブリヂストン材料開発部)○北條 将広・隨行 裕吾・松尾 成晃・米元 真希子

3A2-18 ATPインキュベーションタイム
(11:50)


3月28日午後

座長 世古 信三(13:10〜15:00)

3A2-26 ATP基調講演
(13:10) CO2分離と水処理への適用を目指した膜分離技術(神戸大院工)○松山 秀人

3A2-31 ATPインキュベーションタイム
(14:00)

3A2-32 ATP招待講演
(14:10) CCS, CO2分離・回収に貢献する化学技術(RITE化学研究グループ)○東井 隆行

3A2-36 ATPインキュベーションタイム
(14:50)


座長 土渕 毅(15:10〜16:50)

3A2-38 ATP招待講演
(15:10) 高速リン吸着剤を用いたリン除去・回収技術(旭化成(株)環境エネルギー研究開発センター)○緑川 一郎

3A2-42 ATPインキュベーションタイム
(15:50)

3A2-43 ATP招待講演
(16:00) 逆浸透膜法における省エネルギー化への取り組み(日東電工メンブレン事業部)○新谷 卓司

3A2-47 ATPインキュベーションタイム
(16:40)

▲ TOP ▲ BACK