化学と教育

Vol.47 No.7 1999

Copyright 1999 by the Chemical Society of Japan


□ 化学教育 徒然草
或る愚行渡辺  正453
□ ヘッドライン:生物が話す化学の言葉
植物間で作用する情報物質―植物ホルモンとしてのエチレン太田 保夫・吉田 綾子454
なぜカイコは桑しか食べないのか?山岡 亮平458
昆虫のフェロモン―化学物質で交わされる昆虫のコミュニケーション若村 定男463
生物間に作用する情報物質の利用林  七雄467
□ レーダー
原子力と化学伊藤 泰男472
理論化学はどこまで進んだか平尾 公彦474
□ 講座:社会の土台を作る基礎化学製品(12)
アミノ酸生産―発酵法と酵素法を中心として横関 健三478
□ 講座:高校化学グランプリ―化学オリンピックへの第一歩(5)
国際化学オリンピック―歴史と現状―化学を通しての高校生の国際交流白石 振作484
□ 講座:有機反応―どうしてそうなるの(1)
アルコールの脱水反応上方 宣政488
□ ヘッドライン:化学教育フォーラム
第7回化学教育フォーラム開催報告隈  弘夫492
日本化学会第76回春季年会化学教育フォーラム挨拶山本 明夫493
これからの理科教育江田  稔495
京都大学における化学教育の現状―工学部工業化学科を例として植村  榮497
東京大学前期課程における理科生の化学教育下井  守499
戦後最大の大学改革・再編と化学教育工位 武治501
学部化学教育に及ぼす高校理科の履修状況蟻川 芳子503
産業界からみた生の声―大学教育と小中高理科(化学)教育を考える竹村 年男505
●編集後記…514
★会告…507


次 号 予 告 47巻8号  ヘッドライン:さまざまな微空間を持つ無機物質

ヘッドライン陽極酸化アルミナ益田 秀樹
メソポーラスモレキュラーシーブ稲垣 伸二
高機能材料としてのゼオライト馬場 俊秀
リン酸アルミニウム清住 嘉道
フレキシブルな二次元微空間を持つ層状物質工藤 昭彦
講    座社会の土台を作る基礎化学製品安戸  饒・田中 和明
高校化学グランプリ白石 振作
有機化学―どうしてそうなるの清水 正人
レーダー,化学実験虎の巻,投稿原稿,など。