化学と教育

Vol.47 No.12 1999

Copyright 1999 by the Chemical Society of Japan


   
□ 化学教育 徒然草
振り子時計の復活を下井  守795
□ ヘッドライン:地域における化学教育研究活動
北海道支部における化学教育研究活動片岡 正光796
東北地域における化学教育研究活動西野 徳三799
地域における化学教育研究活動―関東支部大野 弘幸802
東海地区における化学教育研究活動宮崎 哲郎805
化学教育協議会近畿支部の活動報告と高校化学の実情加茂 光一808
中国四国支部における化学教育活動中尾 安男812
九州地区の理科・化学教育の活性化を目指して吉村 和久・黒澤  和・香月 義弘・園田 高明815
□ レーダー
住宅と化学物質小浦 孝次819
フィリピンの理科教育事情大隅 紀和822
微生物に託した一科学者の夢と奇跡の新薬「スタチン」の発見遠藤  章824
□ 化学実験虎の巻
シャープペンシルの芯を金色に変える提案:守本 昭彦,追試:米山  裕828
□ 講座:色・味・においの化学(2)
色をつくる―まさに,いろいろ市村 國宏830
□ 講座:タンパク質・酵素の化学(4)
有機合成化学で活躍する酵素―環境にやさしい不斉触媒太田 博道832
□ 論文
金属錯体の色と溶媒の極性山田 泰教・岡本 健一・福田  豊837
光合成により生成するデンプンの検出法について黒河 伸二・筒井 浩司・飯田 勇次840
□ 私のくふう
自作の白金箔電極を用いた水素・酸素燃料電池谷川 直也844
ストロー製浮きばかりの製作澤田 和弘・伏見 智子846
定温乾燥器による単結晶の育成佐々木裕二848
赤ワインの酸・塩基による呈色米沢 剛至850
椿の実から油の抽出仁宮 章夫851
□ フォーラム
弱酸の電離平衡の学習では緩衝溶液も定量的に大川  忠852
◆編集後記…864
★会告…854


次 号 予 告 48巻1号  ヘッドライン:化学反応を介して姿を変えるエネルギー

ヘッドライン光から化学エネルギーへの変換反応―エネルギー・環境問題を解決する究極の反応工藤 昭彦
熱と化学エネルギー間の変換斎藤 泰和
電気と化学エネルギー間の変換太田健一郎
化学から力学エネルギーへの変換相沢 慎一
生物発光と化学エネルギー―インテリジェントなシグナルとしての生物発光磯部  稔・久世 雅樹
講    座まねる化学中野 義夫
色・味・においの化学佐藤 光史
レーダー,化学実験虎の巻,投稿原稿,など。