◇ 化学教育 徒然草 | |||
---|---|---|---|
「知力と精神力とのバランス教育」のすゝめ | … | 鈴木 孝治 | 615 |
◇ ヘッドライン―世界の化学教育事情 | |||
アメリカの化学教育事情―学校化学における粒子概念の取り扱い | … | 今村 哲史 | 618 |
ドイツの化学教育事情―粒子概念の取り扱いを中心に | … | 藤井 浩樹 | 622 |
韓国の化学教育事情―粒子概念の取り扱いを中心に | … | 崔 美華(訳:藤井浩樹) | 626 |
中国の化学教育事情―学校化学における粒子概念の取り扱い | … | 海原 剣 | 630 |
◇ レーダー | |||
光で操作する分子性磁石―鉄コバルトプルシアンブルー | … | 佐藤 治 | 635 |
環境にやさしいフェノール製造法 | … | 水上富士夫 | 638 |
◇ 化学実験虎の巻 | |||
火を使わずに酸素と水素から水を合成できるか? ファラデーの白金触媒による水野合成実験の再現 | … | 提案:横田 淳一, 追試:片江 安巳 | 640 |
◇ 定番!化学実験−高校版19 化学平衡 | |||
化学平衡の移動・緩衝溶液のpH | … | 新井 君男 | 642 |
◇ 講座:計算機と化学(3) | |||
大学前期課程教育における計算化学の実験 ―東京大学教養学部における計算化学の実験の試みに則して | … | 高塚 和夫・牛山 浩 | 646 |
◇ 講座:総合的な学習の時間(1) | |||
新学習指導要領における総合的な学習の時間の扱い | … | 鳩貝 太郎 | 650 |
◇ ノート | |||
光合成教材としての微細藻の利用 | … | 日吉 政治・黒河 伸二・前田 修之 | 654 |
◇ 私のくふう | |||
牛乳パックから再生繊維をつくる | … | 平井 里香 | 656 |
△協議会から | |||
協議会だより:教科「理科」関連学会の動き | … | 松原 静郎 | 660 |
協議会だより:理数系学会教育問題連絡会『教科書検定に関する意見書』 | … | 661 | |
大学化学教育の改革(その11):大学基礎化学の教育について―国立大学理・工学部の場合 | … | 荻野 和子 | 663 |
よい大学入試とは何なのか―21世紀の日本の化学のために(その11): 受験生の思考力を問う問題とはどんな問題なのか? | … | 中込 真 | 666 |
■書評・推薦図書…634, 637, 657 | |||
■知っとく情報…595 | |||
■化教誌アンケート…659 | |||
■会告…669 | |||
■編集後記…670 |
次 号 予 告 50巻10号 ヘッドライン:微小空間の化学―手のひらの上の実験室
ヘッドライン | マイクロ化学システム―集積化化学実験室 | … | 渡慶次 学・北森 武彦 |
---|---|---|---|
微小空間の化学―マイクロチップの作り方 | … | 喜多村 f | |
高分子を用いたマイクロチャンネルの作製と電気泳動分析 | … | 内山 一美・保母 敏行 | |
マイクロチップの化学―医療分析への応用 | … | 三澤 弘明 | |
マイクロ化学プロセス技術 ―微小空間を生かした次世代物質生産プロセス | … | 佐藤 忠久 | |
講 座 | 計算機と化学 | … | 渡部 智博 |
「総合的な学習の時間」の実践 | … | 柄山 正樹 |