◇ | 化学教育 徒然草 | |||
失敗や間違いを恐れる | … |
東 長雄
|
799
|
|
◇ | ヘッドライン:21世紀の化学者を育てる | |||
【北海道支部】化学への興味を引き出す出前授業の試み | … |
西出 雅成
|
802
|
|
【東北支部】東北地区の「化学への招待」−実験体験型化学普及事業としての18年 | … |
甲 國信
|
805
|
|
【関東支部】半世紀後が楽しみな出前実験−新潟の場合 | … |
湯川 靖彦・黒田 智明
|
808
|
|
【東海支部】「東海地区化学教育セミナー」30余年の歩み −理科教師が楽しんで参加できる講習会をめざして | … |
杉山 正明
|
811
|
|
【近畿支部】高校生の潜在的な化学への興味に期待する−出前講義を経験しての印象 | … |
安保 正一
|
815
|
|
近畿支部の出前講演会 | … |
隈 弘夫
|
818
|
|
【中国四国支部】地方から世界へ | … |
東 長雄・北條 正司
|
819
|
|
【九州支部】「福島県理科・化学教育懇談会」の活動−平成13年度事業を中心に | … |
田中 紀之
|
822
|
|
◇ | レーダー | |||
加速器質量分析法の環境研究への応用 | … |
柴田 康行
|
826
|
|
有機フォトリフラクティブ材料 | … |
佐々木健夫
|
828
|
|
◇ | 化学実験虎の巻 | |||
白金めっきしたステンレス金網とフロッピーディスクケースを用いた簡易燃料電池の作製 | … |
提案者:掘川 理介
追試者:藤本 光 |
830
|
|
◇ | 定番!化学実験−高校版22 有機化学 | |||
アルカン・アルケンと臭素の反応−臭素による付加と置換の違いの観察 | … |
山本 進一
|
832
|
|
芳香族化合物の分離と確認 | … |
宮城 政昭
|
834
|
|
◇ | 講座:「総合的な学習の時間」の実践(4) | |||
SAW(Science Across the World)の取り組みとその実践 | … |
田中 芳徳
|
836
|
|
◇ | 講座:住まいの化学(2) | |||
マイナスイオン環境が生体に及ぼす効果 | … |
寺沢 充夫
|
840
|
|
◇ | 寄稿:やさしく図式化した大学の熱力学 | |||
T.熱平衡とエントロピー変化 | … |
多賀圭次郎
|
844
|
|
U.力学的平衡とエントロピー変化 | … |
多賀圭次郎
|
848
|
|
V.化学平衡とエントロピー変化 | … |
多賀圭次郎
|
852
|
|
◇ | 論文 | |||
NO2長期平均濃度測定容器(改良版)による東北63都市広域一斉調査U | ||||
…山口 勝三,東北都市環境問題対策協議会,永沼 孝敏,佐々木一美,
熊谷 武史,篠原 研介,松浦 英之,吉川 淳平,安原富士子 |
856
|
|||
機能物質工学へのPBLの適用 | ||||
…下古谷博司,兼松 秀行,小林 達正,梶野 利彦
|
860
|
|||
◇ | フォーラム | |||
大学と高校の接点としての化学教育−Pre・test,Post・testの添削指導を中心として | … |
立木 次郎・武井 庚二
|
863
|
|
平衡状態をどう捉えるか | … |
大川 忠
|
865
|
|
△ | 協議会から | |||
協議会だより:大学入試21ワーキンググループ | … |
永澤 明
|
867
|
|
大学化学教育の改革(その14):京都大学工学部工業化学科の基礎化学教育 | … |
大嶌幸一郎
|
869
|
|
■ | 公開回答状 | … |
807
|
|
---|---|---|---|---|
■ | 知っとく情報 | … |
825
|
|
■ | 書評・推薦図書 | … |
825,868
|
|
■ | 会告 | … |
871
|
|
■ | 総索引 | … |
872
|
|
■ | 編集後記 | … |
878
|
|
次 号 予 告 51巻1号 ヘッドライン:地球環境にやさしい化学とは
ヘッドライン | グリーンケミストリー−持続的社会のための化学− | … | 御園生 誠 |
---|---|---|---|
リサイクルの意義と実情−なぜリサイクルは理解しにくいか− | … | 安井 至 | |
持統可能社会を目指したフロン代替物評価 | … | 関屋 章 | |
化学合成におけるグリーンケミストリー−環境負荷を最小限にする物質生産− | … | 高田十志和 | |
講 座 | 「総合的な学習の時間」の実践 | … | 佐藤 幸也 |
住まいの化学 | … | 藤井 修二 |