化学と教育

Vol.49 No.6 2001

Copyright 2001 by the Chemical Society of Japan


 
◇ 化学教育 徒然草
日英高校科学ワークショップに期待する下井  守319
◇ ヘッドライン:電気を通す高分子・通さない高分子
絶縁材料穂積 直裕322
プラスチック誘電材料とその応用田坂  茂326
導電材料赤木 和夫330
イオン伝導性高分子渡辺 正義334
◇ レーダー
物をきれいにする早瀬 敏克338
固体酸化物燃料電池小林  敦340
◇ 化学実験虎の巻
家庭薬で作るセピア写真提案:藤田 勲,追試:山本 喜一342
◇ 定番!化学実験―高校版4
凝固点降下の測定―1溶液の測定時間4分吉田  工344
酢酸ナトリウムの溶解と結晶化山本 進一346
PVA(ポリビニルアルコール)水溶液の固化山本 進一347
◇ マイクロスケール実験の広場(その5)
酸塩基に関するいくつかのスモールスケール実験荻野 和子・田嶋 智子・東海林恵子・金  和宏348
◇ 講座:天然高分子と生体分子(2)
糖鎖の個性を考える畑中 研一350
◇ 講座:全国高校化学グランプリ(4)
高校化学グランプリ―九州地区大会より香月 義弘・今福 公明・井上 高教・村岡 嗣文・蔵脇 淳一・神元 正勝354
◇ 論文
無電源降水センサーの製作と酸性降下物によるコナラ樹冠への影響佐々木 篤・石出 訓義・友部 信広・平塚 慎一・東海林恵子・安原富士子・丸山 雅雄・山口 勝三358
ラジカル反応によるアリル位の臭素化と脱臭化水素反応の実験教材
  ―7-デヒドロコレステロールの合成
後藤 千春・鳴海 安久・林  康久・高津戸 秀361
河川の自浄作用に関する研究とその教材化冨田 敬子・喜多 雅一・近森 憲助・村田 勝夫364
◇ ノート
学生実験へのガスクロマトグラフィー/質量分析法の導入
  ―アワに含まれる植物ステロールの同定
鳴海 安久・田中 孝志・林  康久・高津戸 秀368
光合成により発生する気体の分析法黒河 伸二・日吉 政治370
◇ 私のくふう
臭素の発生を伴わないBelousov-Zhabotinsky反応赤木 紀公・松村 竹子372
有機化学の授業におけるマルチメディア教材の利用
  ―分子モデリング導入の実践例―
幅田 揚一・赤堀 禎利374
沸騰石を使わない沸点上昇の測定実験石津 丹勇376
ペットボトルを用いた「簡易キップの装置」谷口 博士378
マーガリンとバターの違いを示す実験米沢 剛至379
電子レンジによる種々の溶媒の加熱吉川 直和380
▼協議会から
協議会だより:「理科」での横の連携を探る松原 静郎382
教科「理科」を改めて問う−教科「理科」関連学会協議会第5回シンポジウム報告梶山 正明383
■書評・推薦図書…353
★会告…384
◆編集後記…398


次 号 予 告 49巻7号  ヘッドライン:免疫の化学

ヘッドライン免疫における抗体の役割西村 義久
抗体触媒藤井 郁雄
白血球,リンパ球の表面で働く分子木曽  真
免疫抑制剤の話藤多 哲朗
免疫応答と漢方野原 稔弘
免疫の働きを活性化するバクテリア細胞上の分子楠本 正一
講    座天然高分子と生体分子山中 一郎
酸素と酸化反応関口 武司
レーダー,化学実験虎の巻,定番!化学実験,マイクロスケール実験の広場,投稿原稿,など。