化学と教育

Vol.49 No.4 2001

Copyright 2001 by the Chemical Society of Japan


◇ 化学教育 徒然草
化学と教育の時空間小坂田 耕太郎187
◇ ヘッドライン:小・中・高等学校における課題研究・探究活動に役立つ化学(理科)実験
実験を通じて探究活動・課題研究のすすめ利安 義雄191
ピカピカ1年の「草木染め」東 みよこ194
地域環境から水溶液の学習木村  貴196
身近な環境教育を取り入れた「水溶液の性質」米世 源八198
モンシロチョウを科学すれば化学がみえてくる村上 忠幸・鈴木 健仁200
生徒自らが自主的・主体的に取り組む課題実験米田  茂202
中学生夏休み課題学習から研究発表への発展高野 裕恵204
小麦粉中のグルテンの抽出−目と歯で調べる小麦粉の違いによるグルテン含有量の違い槌間  聡206
ナチュラルチーズ作りの教材化−短時間(30分)でできる本格的なチーズつくり中澤 克行208
理数科における課題研究兼田 照久210
金属結晶の模型の製作福岡 辰彦212
河川等の水質調査―化学Uにおける課題研究の展開事例深野 哲也214
環境コースの取り組み―化学からのアプローチ小林 眞行216
地域環境を素材とした環境学習池下 克美218
◇ レーダー
食品添加物の化学山田  隆220
自由電子レーザー河合 正之222
◇ 講座:新世紀の化学(4)
持続的エネルギー資源の開発藤元  薫224
◇ 講座:全国高校化学グランプリ(2)
化学グランプリ2000第一次選考報告(その2)工藤 一秋228
▼協議会から
協議会だより:化学教育協議会が果したこと,果すべきこと細矢 治夫234
マイクロスケール実験の広場(その4):アメリカナショナルマイクロスケールケミストリーセンターの一般化学ワークショップ 荻野 和子235
定番!化学実験(高校―2):ガラス管からスプーンを作ろう−達成感のある簡単なガラス細工吉田  工236
全国中学校作文コンクール:受賞作品238
★会告…242
◆編集後記…246


次 号 予 告 49巻5号  ヘッドライン:理科教育と化学教育の接点を探る

ヘッドライン子どもの学びにそくした理科教育を考える視点森本 信也
化学の授業と学習の今日的課題堀  哲夫
化学の学習過程とその評価吉田  淳
ドイツのプロジェクト授業から学ぶこと藤井 浩樹
戦後の日本の学校理科教育―化学領域の指導の変換中村 重太
小学生・中学生・高校生の理科に対する意識の違い松原 静郎
講    座天然高分子と生体分子白石 信夫
全国高校化学グランプリ歌川 晶子・渡辺  正
レーダー,化学実験虎の巻,投稿原稿,など。