日本化学会第97春季年会(2017)

会期 2017年3月16日(木)〜19日(日)

会場 慶應義塾大学 日吉キャンパス

会場から探す



D1会場

第4校舎独立館DB201


〔新規産業創生のカギを握る機能性材料〕


3月16日午前


セルロースナノファイバー2017

(09:30〜09:40)

1D1-04 趣旨説明
(09:30) オーガナイザー趣旨説明(阪大産研)○能木 雅也


座長 江利山 祐一(09:40〜11:30)

1D1-05 ATP招待講演
(09:40) CNF生産における化学改質の意義、TEMPO酸化法の発見と展開(東大院農)○齋藤 継之

1D1-09 ATP招待講演
(10:20) ナノセルロースの構造を活かした機能材料(阪大院工)○宇山 浩

1D1-13 ATP依頼講演
(11:00) リン酸エステル化によるセルロースナノファイバーの開発(王子ホールディングス)○尾崎 拓里


3月16日午後

座長 今泉 光博(12:30〜15:10)

1D1-22 ATP招待講演
(12:30) プリンテッドエレクトロニクスにおけるCNFの利用(阪大産研)○能木 雅也

1D1-26 ATP招待講演
(13:10) CNFフィルムを用いた不揮発性メモリ素子の開発(九大先導研・阪大産研・imec・九大農)○長島 一樹・古賀 大尚・Celano Umberto・能木 雅也・北岡 卓也・柳田 剛

1D1-30 ATP招待講演
(13:50) 一味違うCNF「キチンナノファイバー」とヘルスケア(鳥取大院工)○伊福 伸介

1D1-34 ATP招待講演
(14:30) 物理処理と酵素処理を併用したタケナノファイバーの食品等への応用(森林総研・昭和女子大・伊那食品工業)○林 徳子・下川 知子・池田 努・小川 睦美・高尾 哲也・中山 榮子・栗原 昌和・埋橋 裕二・真柄 謙吾


座長 渡部 英司(15:20〜16:30)

1D1-39 ATP依頼講演
(15:20) 機能性添加剤(食品、化粧品、塗料など)向けCNFの開発(日本製紙)○河崎 雅行

1D1-42 ATP招待講演
(15:50) ライフサイエンスを指向したナノセルロース・ナノキチンの複合化と加工法の開発(岐阜大応用生物)○寺本 好邦


〔化学が拓くエネルギーイノベーション〕


3月17日午前


実用化を志向した太陽光エネルギー変換の最新技術

(09:20〜09:30)

2D1-03 趣旨説明
(09:20) オーガナイザー趣旨説明(桐蔭横浜大院工・産総研太陽光発電研セ)○宮坂 力・佐山 和弘


座長 宮坂 力(09:30〜10:40)

2D1-04 ATP依頼講演
(09:30) 新規前駆体材料を用いた塗布法におけるペロブスカイト層形成メカニズム解明(京大化研)○若宮 淳志

2D1-07 ATP招待講演
(10:00) 鉛ペロブスカイト太陽電池に係る基礎化学(東大総括プロ)○中村 栄一


座長 佐山 和弘(10:40〜12:00)

2D1-11 ATP招待講演
(10:40) 人工光合成:太陽光エネルギーでCO2と水から有機物を合成(豊田中研)○森川 健志

2D1-15 ATP招待講演
(11:20) 再生可能エネルギーからの水素製造の経済性(IEEJ)○柴田 善朗


3月17日午後

座長 佐山 和弘(13:30〜14:20)

2D1-28 ATP基調講演
(13:30) “Sustainabilityと経済的合理性の両立を目指して” ソーラー水素は如何に作り、使うべきか?(三菱化学)○瀬戸山 亨


座長 池田 茂(14:20〜15:30)

2D1-33 ATP依頼講演
(14:20) 可視光応答性光触媒および光電極を用いたソーラー水分解および二酸化炭素還元(東理大理)○岩瀬 顕秀・工藤 昭彦

2D1-36 ATP依頼講演
(14:50) 人工光合成のための水の酸化アノード(新潟大院自然)○八木 政行


座長 八木 政行(15:30〜16:40)

2D1-40 ATP招待講演
(15:30) 二酸化炭素の光還元・資源化−燃料から化成品合成へ−(阪市大複合先端研)○天尾 豊

2D1-44 ATP依頼講演
(16:10) 粉末光触媒シートを用いた水分解による太陽光水素製造(東大院工)○久富 隆史・堂免 一成


3月18日午前

座長 阿部 竜(09:30〜10:50)

3D1-04 ATP招待講演
(09:30) 人工光合成システムによる水素と有用化学品製造(産総研太陽光発電研セ)○佐山 和弘

3D1-08 ATP招待講演
(10:10) 太陽光水素生成光触媒の効率向上に向けた応用物理的アプローチ(東大院工)○杉山 正和


座長 松尾 豊(10:50〜12:00)

3D1-12 ATP招待講演
(10:50) 有機金属ハライドペロブスカイト太陽電池の新展開(東大先端研セ)○瀬川 浩司

3D1-16 ATP依頼講演
(11:30) 有機系太陽電池の開発と耐久性評価(CEREBA)○山成 敏広


3月18日午後

座長 瀬川 浩司(13:30〜14:20)

3D1-28 ATP基調講演
(13:30) ペロブスカイト太陽電池における界面制御と耐久性向上技術(桐蔭横浜大院工)○宮坂 力


座長 砂田 祐輔(14:20〜15:20)

3D1-33 ATP依頼講演
(14:20) 量子ドット太陽電池の電荷分離界面の構築と高効率化への道筋(電通大院情報理工)○沈 青・豊田 太郎

3D1-36 ATP依頼講演
(14:50) Application of Transparent Carbon Nanotubes Electrodes in Organic and Perovskite Solar Cells(Grad. Sch. Eng., The Univ. of Tokyo)○JEON, Il; KAUPPINEN, Esko; MARUYAMA, Shigeo; MATSUO, Yutaka


座長 辻 良太郎(15:30〜16:40)

3D1-40 ATP依頼講演
(15:30) 有機薄膜太陽電池の実用化を支える材料合成技術の開発(筑波大院数理物質)○桑原 純平

3D1-43 ATP招待講演
(16:00) ペロブスカイト太陽電池の高性能化技術(物材機構GREEN)○韓 礼元

▲ TOP ▲ BACK