日本化学会第97春季年会(2017)

会期 2017年3月16日(木)〜19日(日)

会場 慶應義塾大学 日吉キャンパス

会場から探す



S6会場

第4校舎独立館DB203


〔分子空間化学に基づいた精密有機合成・機能展開〕


3月16日午前

(09:30〜09:35)

1S6-01 特別企画講演
趣旨説明(長崎大院水環)○白川 誠司


座長 五月女 宜裕(09:35〜11:15)

1S6-02 特別企画講演
超分子を用いた材料作製とマクロスケールでの空間制御による機能制御(阪大院理)○高島 義徳

1S6-03 特別企画講演
芳香族性と共役の制御による機能性π電子系化合物の開発(理研内山元素研)○村中 厚哉

1S6-04 特別企画講演
触媒の鍵穴制御による高次選択的反応の開発(名大院工)○石原 一彰


座長 長田 裕也(11:25〜12:30)

1S6-05 特別企画講演
適応型化学反応制御を指向するπ相互作用を活用した自己集積型サレン錯体の開発(東理大工)○今堀 龍志

1S6-06 特別企画講演
非対称超分子空間の構築と機能化(東大院理)○塩谷 光彦


〔ルミネッセンス化学アンサンブル:キラリティーと発光の融合による化学の新潮流〕


3月16日午後

(13:30〜13:35)

1S6-07 特別企画講演
趣旨説明(阪大院工)○森 直


座長 網本 貴一(13:35〜14:05)

1S6-08 特別企画講演
平面π電子系化合物の集積によって発現する超分子らせんキラリティーと発光(広島大院理)○灰野 岳晴


座長 今井 喜胤(14:05〜14:35)

1S6-09 特別企画講演
CPL分光法による不斉励起状態の研究:黎明期、現状、将来展望(奈良先端大物質)○藤木 道也


座長 荒木 保幸(14:35〜14:55)

1S6-10 特別企画講演
CPL測定システムの原理とその測定例の紹介(日本分光)○近藤 吉朗・渡辺 正行・永森 浩司


座長 湯浅 順平(14:55〜15:20)

1S6-11 特別企画講演
錯体のCPL−単分子からエキシマーへ−(成蹊大理工)○坪村 太郎


座長 廣瀬 崇至(15:20〜15:45)

1S6-12 特別企画講演
キラル自己組織化分子システムからの円偏光発光制御(奈良先端大物質)○中嶋 琢也


座長 森 直(15:45〜16:30)

1S6-13 特別企画講演
カイロモルホロジー研究と分光学(東理大研究推進機構総合研)○黒田 玲子


〔論説フォーラム「グローバル社会をリードする化学者になろう!!」〕


3月17日午前

(10:00〜12:30)


詳細は別掲ページをご覧下さい。


〔AMED・HFSP シンポジウム 〜国際グラント・フェローシップへの招待〜〕


3月17日午後

(13:30〜16:00)


詳細は別掲ページをご覧下さい。


〔市民公開講座 〜驚きのかがく〜〕


3月18日午後

(13:30〜17:00)


詳細は別掲ページをご覧下さい。


座長 山口 潤一郎(13:30〜14:20)

3S6-01 市民公開講座
創薬の楽しさと難しさ(ペプチドリーム)○舛屋 圭一


座長 中西 尚志(14:20〜15:10)

3S6-02 市民公開講座
ガウディと深海と化学(海洋機構)○出口 茂


座長 火原 彰秀(15:10〜16:00)

3S6-03 市民公開講座
進化する不可能立体:脳が作り出す不条理の世界(MIMS)○杉原 厚吉


(16:20〜17:00)

3S6-04 市民公開講座
年会落語(落語協会)○三遊亭 歌武蔵


〔ノーベル賞特別講演会〕


3月19日午前

(10:30〜11:30)


詳細は別掲ページをご覧下さい。


座長 鈴木 孝治(10:30〜11:30)

4S6-01
微生物創薬と国際貢献(北里研究所)○大村 智


〔「ニホニウム」正式決定記念、特別講演会〕

座長 玉尾 皓平(11:45〜12:45)

4S6-02
新元素 ニホニウムの発見−理研・森田グループからの詳細報告−(理研)○羽場 宏光


〔先端計測の動向―研究を支える機器開発と共用プラットフォームの構築―(CSJカレントレビュー企画)〕


3月19日午後

(13:30〜13:40)

4S6-03 特別企画講演
趣旨説明:「先端計測の動向−研究を支える機器開発と共用プラットフォームの構築−」(東理大理工)○二瓶 好正


座長 栗原 和枝(13:40〜14:40)

4S6-04 特別企画講演
次世代質量分析システムの開発(島津製作所)○田中 耕一

4S6-05 特別企画講演
次世代DNAシークエンサーの開発(名大院工)○馬場 嘉信


座長 志水 隆一(14:40〜15:10)

4S6-06 特別企画講演
次世代電子顕微鏡の開発−原子分解能・ホログラフィー電子顕微鏡(日立製作所基礎研)○品田 博之


座長 石田 英之(15:10〜16:30)

4S6-07 特別企画講演
誘電スペクトロサイトメーターによる単一細胞誘電分光(ソニー)○大森 真二

4S6-08 特別企画講演
ガスクラスターイオンビームを用いた二次イオン質量分析法の開発(京大院工)○松尾 二郎

4S6-09 特別企画講演
計測分析共用プラットフォームの構築(日本学術会議・分析化学分科会)○鈴木 孝治・尾嶋 正治・一村 真悟

▲ TOP ▲ BACK