化学と教育

Vol.46 No.10 1998

Copyright 1998 by the Chemical Society of Japan


□ 化学教育 徒然草
うわべと中身渡辺  正  605
□ ヘッドライン:くすりの世界
薬物の分析方法とその感度中島憲一郎  606
薬物の作用と代謝東   洋  610
活性型ビタミンD誘導体の医薬への応用久保寺 登  614
新医薬品の研究開発(創薬)の考え方・新展開高柳 輝夫  618
薬学部と化学楠  文代  622
□ レーダー
有機-無機ポリマーハイブリッド中條 善樹  626
窒素酸化物を触媒で分解する岩本 正和  628
□ 化学実験虎の巻
液体炭化水素の判別提案:吉田 善雄,追試:伊福 龍哉  630
□ 講座:教科書の記述を考える(15)
ボルタ電池はもうやめよう―問題の多い電気化学分野の記述坪村  宏  632
□ 講座:どうやってそれを求めたの(4)
アボガドロ定数朽津 耕三・田中  充  636
□ 講座:社会の土台を作る基礎化学製品(3)
鉄鋼―このごろの鉄と鋼(2)西池 氏裕  641
□ 論文
タンパク質の電気泳動と沈殿の教材化仁宮 章夫  648
電子上皿天秤を利用した磁化率の測定伊丹 芳徳  652
CODの簡易測定法の開発上田 晃嗣・原   稔  656
□ ノート
パソコンを用いた自作比色計による粉塵調査紺野  昇  660
試験管を使った演示としての水素の燃焼の最適条件について清水かおり  662
□ 周期律
酸化還元反応にも定量的な取り扱いを大川  忠  664
□ 小・中・高のページ
「溶解」を利用した振ると色が変わる実験米沢 剛至  666
ヨウ素のかくれんぼ米沢 剛至  667
◆編集後記…682
★会告…668


次 号 予 告 46巻11号  ヘッドライン:新しい高分子材料―より強く,より高性能に

ヘッドライン分子量のそろった高分子―精密付加重合澤本 光男
キチン・キトサンの化学戸倉 清一
超高強度繊維木村 良晴
汎用エンプラ―自動車等で使用されるプラスチック大山  一
炭素繊維の活躍小島  昭
ゴムタイヤの秘密山口 洋一
講    座教科書の記述を考える坪村  宏
社会の土台を作る基礎化学製品加藤 逸郎
どうして分子の形がわかるのか佐々木 誠
レーダー,化学実験虎の巻,投稿原稿,など。