第3回CSJ化学フェスタ2013 ―日本化学会秋季事業―



会 期:2013年10月21日(月)~23日(水)

会 場:タワーホール船堀

問い合わせ:公益社団法人日本化学会 企画部

Mail festa@chemistry.or.jp / Tel 03-3292-6163



主催:公益社団法人日本化学会
後援: 文部科学省, 経済産業省, 国立科学博物館, 科学技術振興機構, 日本化学工業協会, 新化学技術推進協会, 産業技術総合研究所, 理化学研究所, 日本原子力研究開発機構, 物質・材料研究機構




プログラム(学生ポスター)

学生ポスター発表

 

開催日時
10月21日(月) 13時~15時(P1)、16時~18時(P2)
10月22日(火) 10時~12時(P3)、12時45分~14時45分(P4)、15時15分~17時15分(P5)
10月23日(水) 10時~12時(P6)、12時45分~14時45分(P7)、15時15分~17時15分(P8)
開催会場
タワーホール船堀 展示ホール
時間割
分野 10/21 10/22 10/23
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8
1. 物理化学
2. 無機化学・分析化学
3. 有機化学
4. 錯体・有機金属化学
5. 天然物化学・生体機能関連化学・バイオテクノロジー
6. 高分子化学
7. 触媒化学
8. 材料化学

※発表番号につく記号[★]は日本化学工業協会 「化学人材育成プログラム」支援対象専攻からのポスターです。10月21日午後・22日午前に「日化協特別企画「化学人材育成プログラム-2013研究発表会&博士活躍事例紹介」が開催されますので是非ご参加下さい。

▲ TOPへ戻る


P1:10月21日(月) 13時~15時 有機化学、錯体・有機金属化学、天然物化学・生体機能関連化学・バイオテクノロジー

有機化学

P1-01
耐熱性ホスホリラーゼ触媒による連続的α‐マンノシル化反応(鹿児島大院理工)○下吹越理子・大川畑幸恵・山元和哉・門川淳一
P1-02
ペプチド触媒を用いた面不斉フェロセニル化合物の速度論的光学分割(東大生研)○秋山みどり・赤川賢吾・工藤一秋
P1-03
新規アッセイ法によるライブラリからの触媒活性ペプチドの探索とその最適化(東大生研)○酒井信孝・赤川賢吾・工藤一秋
P1-04
ペプチド触媒を用いたα,β,δ,γ-不飽和アルデヒドへのチオールの連続的不斉Micheal付加反応(東大生研)○西 信宏・赤川賢吾・工藤一秋
P1-05
DMN-AZADO : 高活性第一級アルコール選択的酸化触媒の開発と活用(東北大院薬)○土井龍輔・澁谷正俊・笹野裕介・岩渕好治
P1-06
アルコキシアミン型アルコール酸化触媒の発見と応用(東北大院薬)○村上景一・笹野裕介・權 垠相・岩渕好治
P1-07
AZADO を触媒とするアルコール類の高効率的空気酸化反応の開発と応用(東北大院薬)○長澤翔太・長田祐二・西山智弘・笹野裕介・澁谷正俊・岩渕好治
P1-08
N-ヘテロ環状カルベン触媒を用いた各種極性オレフィン類の二量化反応(名工大院工)○中澤正典・松岡真一・高木幸治・鈴木将人
P1-09
ヘテロアレーンスルホニル基を有する不斉有機触媒を用いたケチミンに対するチオールの不斉付加反応の開発(名工大院工)○高橋 駿・中村修一
P1-10
触媒を用いたN-イミドイル-2-アルキニルアニリン誘導体の位置選択的環化反応(東理大院総化研)○江雪・張 錦良・沓村憲樹・大谷 卓・齊藤隆夫
P1-11
新規グアニジン-ウレア触媒の創製とβ-ketoesterのα位の不斉酸化反応(東京農工大院工・立教大理)小田木陽・○高山 敢・古郡孝太・渡辺達也・佐藤 真・山中正浩・長澤和夫
P1-12
ヨウ素/アンモニウム塩触媒を用いたイミノヨージナンを窒素源とするスチレン誘導体のメタルフリーアジリジン化反応(阪大院工)清川謙介・○小坂知輝・南方聖司
P1-13
キラルπ-カチオン触媒によるアゾメチンイミンとプロピオルアミドとのエナンチオ選択的1,3-双極子環化付加反応の開発(名大院工・岡山大院自然)○堀 将寛・坂倉 彰・石原一彰
P1-14
キラルヨウ素酸塩類を触媒として用いたエナンチオ選択的酸化的アミノ環化反応(名大院工・CREST)○鈴木大介・岡本裕晃・Uyanik Muhammet・石原一彰
P1-15
キラル超原子価ヨウ素触媒を用いるフェノール類のエナンチオ選択的脱芳香族型酸化反応の開発とortho-ベンゾキノンモノアセタールの不斉合成(名大院工・CREST)○笹倉新葉・Uyanik Muhammet・石原一彰
P1-16
超原子価ヨウ素イリドを用いる新規トリフルオロメチルチオ化反応の開発(名工大院工)○東 綾香・楊 宇東・徳永恵津子・柴田哲男
P1-17
触媒的フッ素化反応の開発(名工大院工)○加茂智浩・鈴木 悟・福士和伸・平松孝章・徳永恵津子・柴田哲男
P1-18
速度論的光学分割を伴う有機触媒的不斉フルオロアルキル化反応の開発(名工大院工)○平等尋巳・西峯貴之・福士和伸・柴田直幸・徳永恵津子・柴田哲男
P1-19
カルボランアニオンによるリチウムカチオン活性化と特異な反応性(東大院薬)○北沢 裕・滝田 良・内山真伸・松原誠二郎
P1-20
炭素-フッ素結合活性化を基盤とする立体および位置選択的ジフルオロメチル化反応の開発(東工大院理工)○橋本涼太・飯田稔明・丸山健一・相川光介・伊藤繁和・三上幸一
P1-21
炭素-フッ素(C-F)結合活性化反応を用いたモノフルオロメチルオキサゾリジノンの合成研究(名工大院工)○寺田知里・鈴木 悟・田中隼紀・徳永恵津子・柴田哲男
P1-22
マグネシウムカルベノイドとα-スルホニルアリルリチウムのカップリングによる共役ジエンの合成(東理大院・総合化)○小林 元・犬丸未央・木村 力・佐藤 毅
P1-23
マグネシウムカルベノイドの求電子性及び求核性を利用したシアノシクロプロパン及びα-クロロシクロブタノンの合成(東理大院・総合化)○三瓶太朗・渡邊辰也・木村 力・佐藤 毅
P1-24
遷移金属触媒を用いない根岸クロスカップリング反応の研究開発(東大院薬)○南 宏樹・王超・内山真伸
P1-25
ボリル亜鉛アート錯体を用いる新規ボリル化反応の開発(東大院薬・理研)○永島佑貴・滝田 良・内山真伸
P1-26
有機亜鉛試薬を用いたカルボニル化合物のパーフルオロアルキル/アリール化反応の開発とそのメカニズム解析(東大院薬)○倉内大介・平野圭一・王軒・加藤久乃・鳥海尚之・内山真伸
P1-27
アキラルな天然鉱物ジプサムのエナンチオトピック面を用いた不斉自己触媒反応(東理大理 )○大森春菜 ・内田瑞樹・貝森功康・川崎常臣・松本有正・硤合憲三
P1-28
アキラルな Tris(2-hydroxyethyl)-1,3,5-benzenetricarboxylate が形成するキラル結晶を不斉源とした不斉自己触媒反応(東理大理)○貝森功康・内田瑞樹・笹川泰介・川﨑常臣・松本有正・硤合憲三
P1-29
2-クロモンカルボン酸誘導体の光二量化反応を利用した新規C2キラル配位子の開発(千葉大院工)坂本昌巳・○上田祐揮・八木下史敏・三野 孝
P1-30
アミナールもしくはN,O-アセタール骨格を持つキラル1,3-アミノアルコールを用いたジエチル亜鉛のアルデヒドへの不斉付加反応(横浜国大院工)○来山拓海・淺見真年
P1-31
アルモールおよびそのジアニオンの合成と性質(京大化研)○和佐野達也・吾郷友宏・時任宣博
P1-32
塩基と酸の協働作用によるアシル化反応の検討(広島大院理)○晩田成美・小島聡志・山本陽介
P1-33
メチレンアジリジンとジシアノアルケンの触媒的付加-環化反応(阪大環境安全セ 芝田研究室)○高橋弘樹・芝田育也
P1-34
アンチモンで架橋された剛直なテトラチアフルバレン二量体の合成と性質(北里大理)○白井正樹・長谷川真士・真崎康博
P1-35
遠隔不斉誘導における立体選択性の逆転(早大院先進理工)○奥村真央・加藤卓也・細川誠二郎
P1-36
バナジウム錯体-光学活性アミン協同作用による芳香族アルデヒドの不斉シアノ化及び不斉シアノアシル化反応(埼玉大院理工)○畠山耕陽・小玉康一・廣瀬卓司
P1-37
キラル銅触媒を用いたケチミンに対する触媒的不斉ビニロガスマンニッヒ反応の開発(名工大院工)○佐野正英・林 真志・中村修一
P1-38
銅触媒を用いたアレンへの二酸化炭素固定化反応(京大院工)○久我一成・谷 洋介・藤原哲晶・寺尾 潤・辻 康之
P1-39
銅触媒によるアルケンの分子間アミノーアリール化反応を用いた一工程スルタム骨格構築法の開発(東大院薬)○金子敬一・吉野達彦・松永茂樹・金井 求
P1-40
銅アート錯体を用いた芳香環への位置選択的・化学選択的なヒドロキシ基の導入反応の開発(東大院薬・理研)○下條弘平・駒川晋輔・滝田 良・内山真伸
P1-41
キラルAg(I)ビスアミジン触媒を用いたインドールとニトロアルケンの不斉Friedel-Craftsアルキル化反応の開発(立教大院理)○滝田京子・山中正浩
P1-42
銅触媒を用いる効率的sp3 炭素間結合形成反応-触媒効率と不飽和炭化水素配位子の役割―(阪大院工)○今西怜子・清水良平・岩﨑孝紀・寺尾 潤・国安 均・神戸宣明
P1-43
スズ触媒によるシクロプロパン誘導体の[3+2]付加-環化反応(阪大院工)○丸岡由明・芝田育也
P1-44
スズメトキシド触媒によるα-ヒドロキシケトンの付加-環化反応(阪大院工)○高野友吾・芝田育也

錯体・有機金属化学

P1-45
固定化錯体触媒を用いた多段階ワンポットプロセスによる非対称ターフェニルの合成(産総研)○関 真希・深谷訓久・安田弘之
P1-46
Pd/NHC触媒を用いる2-アリールアジリジンの位置選択的かつ立体特異的鈴木・宮浦カップリング反応(阪大院工)武田洋平・○黒田明伸・南方聖司
P1-47
含窒素環状ニッケル錯体を鍵中間体とするジヒドロピリジン類およびγーラクタムの合成(阪大院工)○大畑智也・大橋理人・生越専介
P1-48
オキサビシクロアルケンと一酸化炭素の交互共重合反応(東大院工)○王 文瀚・伊藤慎庫・野崎京子
P1-49
ハロゲン-亜鉛交換反応を鍵反応とする芳香環上へのパーフルオロアルキル反応(東大院薬)○加藤久乃・平野圭一・倉内大介・鳥海尚之・内山真伸
P1-50
Lewis酸またはBronsted酸触媒によるα,β-不飽和ケトンの直接的共役アルケニル化反応(京大院工)岡本和紘・○田村英祐・大江浩一
P1-51
ヘリカルなプラセオジム錯体の窒素原子の混成軌道が及ぼす発光選択性(青山学院大理工)○櫻井翔也・長谷川美貴
P1-52
Cu(I)を用いたテトラフルオロエチレンの1,2-アリール付加反応(阪大院工)○西城宏樹・大橋理人・生越専介
P1-53
平面コアを基盤とする白金・パラジウム異種四核金属錯体の精密合成と分子活性化(東工大資源研)○遠井宏幸・湯本遼平・田邊 真・小坂田耕太郎
P1-54
アントラセンジカルボン酸の連結による発光性ランタニド錯体の消光メカニズム(青山学院大理工)○榎木風真・佐藤沙紀・山田智咲・岩田悠司・長谷川美貴
P1-55
ケイ素, ゲルマニウムを橋架け配位子とする白金三核錯体の合成とアルキン挿入による構造変換(東工大資源研)○田中君弥・大嶺俊平・田邊 真・小坂田耕太郎
P1-56
イソフタレートで連結させた鎖状ランタニド錯体の開発(青山学院大理工)○山田智咲・佐藤沙紀・長谷川美貴
P1-57
キラルなベンジリックジアミンが架橋したC-Nキレート二核Ir錯体の合成(東工大院理工)○安井隼吾・鈴木康平・佐藤康博・榧木啓人・碇屋隆雄
P1-58
ペンタフルオロベンゼンスルホニル基をもつ協奏機能イリジウム錯体のシクロメタル化反応:ヒドリド錯体を経由するC-F結合開裂(東工大院理工)○松並明日香・榧木啓人・碇屋隆雄
P1-59
橋架けシリレン-白金二核錯体を鍵中間体とする環状ケイ素化合物の合成(東工大資源研)○中村 優・金子 暁・田邊 真・小坂田耕太郎
P1-60
アセチリド-ビニリデン異性化挙動を示すキラルな混合原子価Ru(II,III)錯体の合成(北里大理)○桑原京平・吉田 純・弓削秀隆
P1-61
隣接したカルボキシル基を持つターピリジン配位子を導入したルテニウム錯体の合成とこれを用いた色素増感太陽電池(東理大院総合化学)○福島 慶・山本靖之・小澤広宜・荒川裕則
P1-62
0価パラジウム上での種々のパーフルオロアルケン類の位置選択的C-F結合活性化(阪大院工)○柴田光俊・齋藤央祥・大橋理人・生越専介
P1-63
パラジウム/ホスフィン-スルホナート触媒を用いた重合反応におけるリン上の置換基効果(東大院工)○太田祐介・伊藤慎庫・野崎京子
P1-64
光機能性金属錯体-ポリ酸複合体の合成と光物性(東工大院理工)○大橋賢二・竹田浩之・小池和英・石谷 治
P1-65
アルギニンを配位子とするポリマー性銀(I)錯体の合成、構造解析及び抗菌活性(神奈川大理)○高山晃彦・力石紀子・野宮健司
P1-66
PSiP-ピンサー型パラジウム錯体を触媒とするアルキン類の1,2-ジアルミニウム化反応の開発(東工大院理工)○安藤祐一朗・鷹谷 絢・岩澤伸治
P1-67
新規 NHC配位子1:2かご型銀(I)錯体の合成及び構造解析(神奈川大理)○坂元亮介・高山晃彦・力石紀子・野宮健司
P1-68
新規 NHC配位子2:2型銀(I)錯体の合成及び構造解析(神奈川大理)○外山瑞季・坂元亮介・井上ちさと・高山晃彦・力石紀子・野宮健司
P1-69
長鎖アルコキシアミド基を持つNCNピンサー型白金錯体の合成と光学的特性(筑波大院数理物質)○山脇和馬・桑原純平・神原貴樹
P1-70
イットリウム錯体を用いた2-フェニルピリジンの脱水素二量化反応(阪大院基礎工)○墨谷志輝・長江春樹・柴田 祐・劔 隼人・真島和志
P1-71
トリフルオロメチル亜鉛反応剤の開発と触媒的トリフルオロメチル化反応への展開(東工大院理工)○中村雄三・根岸千幸・藤生基弘・村瀬辰史・相川光介・三上幸一
P1-72
パラジウム多核錯体化によるテトラセンイミドジスルフィドの共役系拡張(東大院理)○鈴木 毅・中川貴文・松尾 豊
P1-73
アルミニウム(III)三置換Keggin型シリコタングステートの合成と分子構造(神奈川大理)○長田宏紀・松永 諭・野宮健司
P1-74
L-リシンを配位子とする銀(I)錯体の合成、分子構造及び抗菌活性(神奈川大理)○井上ちさと・力石紀子・伊集院久子・吉田拓也・高山晃彦・野宮健司
P1-75
水溶性の発光性ユウロピウム錯体とシトシン類の相互作用による発光スペクトル変化(青山学院大理工)○石橋 崇・長谷川美貴
P1-76
金(I)/カルボン酸/P(p-tolyl)3系錯体とポリ酸塩の反応による金(I)クラスターカチオン種の形成(神奈川大理)○保田裕太・吉田拓也・野宮健司
P1-77
ヒドロシリル基を有するオリゴシロキサン類の合成法開発(東理大理工)○安部偉織・塚田 学・阿部芳首・郡司天博
P1-78
ジフェニルエチレンジアミンで架橋したヘリカルなLn錯体の発光特性(青山学院大理工)○山口将史・長谷川美貴
P1-79
新規なルテニウム-ペプチド錯体の合成と光化学的二酸化炭素還元触媒作用(北里大院理・さきがけJST)○神谷将也・松浦功佑・吉田 真・倉持悠輔・丑田公規・石田 斉
P1-80
トリアリールメタン型亜鉛錯体の色素-ロイコ混合集積体の光物性(東大生研)○竹田早織・平山航一郎・中島悠太・北條博彦
P1-81
サンドイッチ型有機ユウロピウム金属錯体の液相合成と磁気・光学特性評価(慶大理工・JST-ERATO)○辻 享志・杉山理恩・川﨑健志郎・岩佐 豪・角山寛規・中嶋 敦
P1-82
ジホスフィンを補助配位子に用いたチオリンゴ酸金属錯体の結晶化(阪大院理)○井川高輔・吉成信人・今野 巧
P1-83
インジウム触媒反応の繰り返しによる通常とは異なる順序でのピロール類の逐次的アルキル化(明大理工)○石田浩瑛・野見山翔太・小倉貴弘・五十嵐基浩・土本晃久
P1-84
COを配位子に持つ3,5-ビス(2-ピリジル)ピラゾレート架橋Ru-Rh二核錯体の合成と電解還元反応(東工大資源研)○大倉雄介・清野淳弥・福島孝典・小泉武昭
P1-85
亜鉛触媒によるヒドロシランを用いたインドール類の脱水素シリル化反応(明大理工)○鎌倉大貴・関根 大・池谷慶彦・土本晃久
P1-86
遷移金属とN,S原子を含む五員環アレンの合成(上智大理工)○浅田拓海・湯淺 伸・鈴木教之・増山芳郎
P1-87
2価鉄錯体を用いたスチレン誘導体のラジカル重合反応(横国大院工)○酒寄貴文・山口佳隆
P1-88
パラジウム触媒を用いたN-アレニルセレノカーバメートの環化付加反応と脱一酸化炭素を伴う転位反応(阪大院工)○城 大輔・永井裕之・藤原眞一・津田 進・岩﨑孝紀・国安 均・神戸宣明
P1-89
アゾベンゼンとアキラルシッフ塩基Ni(Ⅱ), Cu(Ⅱ), Zn(Ⅱ)錯体の有機無機複合材料の分子配向秩序と偏光IRによる評価(東理大理)○針生奈々誉・伊藤舞子・秋津貴城
P1-90
キラルシッフ塩基Co(II)錯体とアゾ色素複合系の円偏光照射によるキラル秩序形成の解釈(東理大理)○須永将光・古谷昌平・伊藤舞子・小湊千種・秋津貴城

天然物化学・生体機能関連化学・バイオテクノロジー

P1-91
環状デプシペプチドCyclolithistide Aの構造訂正(東大院薬)○但馬大紀・脇本敏幸・高田健太郎・伊勢優史・阿部郁朗
P1-92
微生物由来stilbene合成酵素の機能解析とstilbeneアナログ創出(東大院薬)○下村康一郎・森 貴裕・阿部郁朗
P1-93
同位体標識desmosineの合成に基づくCOPD(慢性閉塞性肺疾患)バイオマーカー厳密定量法の確立(上智大理工・コロンビア大医)○鈴木里奈・林 貴広・矢沼裕人・Yong Y. Lin・臼杵豊展
P1-94
COPD(慢性閉塞性肺疾患)バイオマーカー定量分析を目指したdesmosine類似体の創製(上智大理工・コロンビア大医)○村上祐子・矢沼裕人・Yong Y. Lin・臼杵豊展
P1-95
Calyxamide生合成遺伝子クラスターの探索(東大院薬)○中嶋 優・江上蓉子・脇本敏幸・阿部郁朗
P1-96
Calyculin A 修飾酵素の機能解析(東大院薬)○脇本行彦・江上蓉子・脇本敏幸・阿部郁朗
P1-97
HAT(アフリカ睡眠病)新薬開発へ向けた薬物動態試験用の同位体標識化合物の創製(上智大理工・バーゼル大薬)○佐藤拓哉・原しほり・佐藤麻希子・Michael Adams・臼杵豊展
P1-98
抗真菌抗生物質メディオマイシンの生合成研究(東大院薬・徳島文理大薬)○張 驪駻・伊藤卓也・淡川孝義・脇本敏幸・浅川義範・阿部郁朗
P1-99
タイ国に生息する群体ホヤ由来のエクチナサイジン海洋天然物の抗腫瘍活性増強をめざした合成研究(明治薬大院薬)○森ななえ・辻本光宏・ビタヤ ロタンキチャローン・カニ スワンボリラック・齋藤直樹
P1-100
海洋産天然物Astakolactinの不斉全合成(東理大院総合化学)殿井貴之・○藤代 萌・吉永 豊・椎名 勇
P1-101
機能性蛍光分子トリアザペンタレンの開発と応用(徳島大院HBS研・北大院総化)○大澤 歩・米良 茜・難波康祐・谷野圭持
P1-102
ホタルルシフェリンの構造活性相関研究と新規ルシフェリンアナログの開発(慶大理工)○井岡秀二・斉藤 毅・岩野 智・牧昌次郎・丹羽治樹・西山 繁
P1-103
クラゲ由来ムチンのキャラクタリゼーション(北里大院理)○杉山みなみ・丑田公規
P1-104
海洋シアノバクテリア由来マクロライド化合物biselyngbyolide類の合成研究(慶大理工)○田辺由利香・佐藤英祐・中島修弥・大久保哲史・末永聖武
P1-105
ホタル生体内反応を模倣した新規Click反応開発(慶大理工)○外山智久・斉藤 毅・西山 繁
P1-106
細菌由来カルジオリピンの合成研究(阪大院理)○髙松正之・淺田早織・藤本ゆかり・深瀬浩一
P1-107
鈴木-宮浦カップリングによるビアリール型天然有機化合物の合成(上智大理工)○成田修平・小倉徹大・臼杵豊展
P1-108
テルペントリラクトンbilobalideと神経細胞PC-12の構造活性相関(上智大理工・エーセル・東大院理・理研基幹研)○善本由紀子・佐藤麻希子・竹中 妙・吉田雄介・佐竹真幸・鈴木教之・橋爪大輔・臼杵豊展
P1-109
抗リーシュマニア活性化合物ciliatamide誘導体の合成と構造活性相関の検討(青山学院大理工)○秋山将太・中尾洋一・後藤康之・三條場千寿・長田康孝・梅原将洋・木村純二
P1-110
α-Pineneから7-hydroxycarvoneの三段階合成(上智大理工)○江越由起・近藤良佑・善本由紀子・杉山 徹・臼杵豊展
P1-111
NKT細胞刺激作用を有するイノシトールリン脂質の合成(阪大院理・名大物質国際研・名大院創薬・阪大院工)○相羽俊彦・佐藤昌紀・梅垣大地・田中慎二・北村雅人・岩﨑孝紀・神戸宣明・藤本ゆかり・深瀬浩一
P1-112
バイセクティング型糖鎖の合成研究と効率的な分枝糖鎖の構築法の検討(阪大院理・理化学研究所)○源 直也・長﨑政裕・真鍋良幸・田中克典・深瀬浩一
P1-113
世界最長波長で発光する新規ホタルルシフェリンアナログの創製(電通大・慶應理工)○軽部一磨・北田昇雄・三浦千弥・岩野 智・平野 誉・丹羽治樹・牧昌次郎・斉藤 毅・西山 繁
P1-114
海洋生物毒スピロリドCのA,E,F環部分の効率的合成を目指した選択的Diels-Alder反応の検討(阪大院理)○林 翔・土川博史・松森信明・村田道雄
P1-115
1,2-ジオールの酸化開裂を鍵反応とするlycoperdic acidの合成(東農大応生)○石内隆太郎・勝田 亮・矢島 新・額田恭郎
P1-116
ヤマブシタケ子実体に含まれるヘリセノン類の全合成(阪工大工)○玉乃井英嗣・長谷川雄一・益山新樹・小林正治
P1-117
紅藻由来含臭素C15アセトゲニン、ローレニディフィシンの全合成研究(阪工大工)○井上智晴・横井大貴・益山新樹・小林正治
P1-118
自然免疫受容体TLR4/MD-2複合体の新規リガンド創製を目指したイソプレノイド脂質の構造解析と合成研究(阪大院理・富山大院医薬研(医)・富山県薬事研・テイカ製薬株式会社)○溝手啓介・佐伯昭典・本田裕恵・岡本直樹・木村隆仁・長井良憲・高津聖志・藤本ゆかり・深瀬浩一

▲ TOPへ戻る


P2:10月21日(月) 16時~18時 有機化学、錯体・有機金属化学、天然物化学・生体機能関連化学・バイオテクノロジー

有機化学

P2-01
ルテニウム触媒を用いる芳香族アミン類の位置選択的アルケニル化反応(阪大院工)○鈴木智晴・平野康次・佐藤哲也・三浦雅博
P2-02
Cp*Co(III)触媒による芳香族C-H結合の官能基化(東大院薬)○池本英也・吉野達彦・松永茂樹・金井 求
P2-03
ロジウム触媒を用いた含リン官能基を有する芳香族化合物の直接誘導体化(阪大院工)○宇納佑斗・平野康次・佐藤哲也・三浦雅博
P2-04
ロジウム触媒を用いるチオフェンおよびフランカルボン酸の直接アルケニル化反応(阪大院工)○飯塚智紀・平野康次・佐藤哲也・三浦雅博
P2-05
ロジウム触媒存在下、ヒドロシランとイソシアニドを用いる末端アセチレンのE-選択的シリルイミノ化反応(阪大院工)福本能也・○清水裕人・茶谷直人
P2-06
三相系でのピンポン重合による官能基化ポリマーの合成(東大院工)○川上貴史・伊藤慎庫・野崎京子
P2-07
ロジウム触媒によるシクロプロペノンと1,6-エンインの[2 + 2 + 2]環化付加反応(東理大理)○櫻井雄介・松田学則
P2-08
イリジウム触媒よるα,ω-ジインとアルキニルケトンの[2+2+2]交差付加環化反応(青山学院大理工)橋本 徹・○岡部有紗・武内 亮
P2-09
イリジウム触媒による1,3-ジケトンの単純末端アルケンへの位置選択的付加反応(青山学院大理工)橋本 徹・○佐川 潤・三浦大樹・武内 亮
P2-10
イリジウム触媒を用いた4位置換ピリミジンの触媒的不斉水素化(九大院理)○橋口雄太・石塚賢太郎・桑野良一
P2-11
ニッケル-ジアミン触媒を活用したα-ケトエステルを用いるイソオキサゾリジンの触媒的不斉合成(理研・明大理工)○中村元太・五月女宜裕・Lectard Sylvain・土本晃久・袖岡幹子
P2-12
ニッケル触媒を用いたC-F結合切断を伴う多成分カップリング反応(阪大院工)○福岡明日香・岩﨑孝紀・寺尾 潤・国安 均・神戸宣明
P2-13
ニッケル触媒による含窒素芳香族化合物の炭素-メトキシ結合切断を経るアミノ化反応(阪大院工)鳶巣 守・○安留綾香・茶谷直人
P2-14
ニッケル触媒によるβ-フッ素脱離を鍵とした炭素-フッ素結合の活性化と炭素-炭素結合形成(筑波大数理)○市塚知宏・渡部陽太・在田知央・藤田健志・市川淳士
P2-15
ニッケル触媒による二酸化炭素を用いたアルキンのダブルカルボキシル化反応(京大院工)○溝江大我・堀本裕一郎・藤原哲晶・寺尾 潤・辻 康之
P2-16
ピバル酸無水物存在下パラジウム触媒を用いたヒドロシランを還元剤とするカルボン酸からのアルデヒド合成(京大院工)○叢聡・藤原哲晶・寺尾 潤・辻 康之
P2-17
パラジウム触媒におけるω-ヒドロキシイナミドの環化を伴うアリール化におけるendo/exo選択性の制御(京大院理)○藤野大士・依光英樹・大須賀篤弘
P2-18
ビスオキサゾリン-パラジウム錯体によるジヘテロアリールケトン類の合成(東邦薬大)○沈融・蒋 逸云・寒河江洋・日下部太一・加藤恵介
P2-19
触媒的S-C(sp3)結合の切断を伴う2-エチニルチオアルキルベンゼンのアリール化環化反応(岐阜大工)○山内貴之・芝原文利・村井利昭
P2-20
ヒドラゾン-パラジウム触媒によるアリロキシフェニルボロン酸ピナコールエステルの一分子アリル位アリール化反応(千葉大院工)三野 孝・○渡邉康平・小暮健人・阿部太一・坂本昌巳
P2-21
光学活性P,S-二座配位子Sulfur-MOPを用いたPd触媒不斉アリル化およびアレニル化反応(新潟大工・新潟大院自然)星隆・○渡部弘貴・石井悠一・佐々木幸司・佐藤 俊・鈴木敏夫・萩原久大
P2-22
環状パラジウム触媒を用いた分子内環化反応における環員数の効果(東工大院理工)○小川真広・長嶋将毅・曽川洋光・高田十志和
P2-23
ヒドロキシアパタイト固定化パラジウム触媒を用いる水溶液中での鈴木―宮浦クロスカップリング反応(上智大理工)○野村由佳・細谷 晃・鈴木教之・増山芳郎
P2-24
Effect of Phosphine Ligand on Palladium-Catalyzed [4+2] Cycloaddition of o-(Silylmethyl)benzyl Carbonate with Alkenes: An Improvement Brought about by An Electron-rich Triarylphosphine(九大院理)○Jin, Yushu・石塚賢太郎・桑野良一
P2-25
tz-NHC-PEPPSI型パラジウム触媒の檜山カップリングにおける触媒活性(中大理工)○三井 崇・杉原真人・所雄一郎・福澤信一
P2-26
シアノ酢酸を用いたイミン類に対する脱炭酸型不斉シアノメチル化反応の開発(名工大院工)○近藤 健・兵藤憲吾・中村修一
P2-27
1,5-ロジウム移動を経由するo-アルキニルビフェニルのアリール化/環化反応(東理大理)○綿貫勝一・松田学則
P2-28
ロジウム触媒によるハロゲン化アルケニルのアリール化反応(東理大理)○鈴木健太郎・三浦律男・松田学則
P2-29
イリジウム触媒による共役ジエンの位置選択的C-Hホウ素化反応の開発(北大院工・北大院総合化学・フロンティア化学セ)○大場晃央・佐々木郁雄・伊藤 肇・石山竜生
P2-30
パラジウム触媒によるフタラジノン骨格形成反応の開発(東理大理)○松田祥弥・戸丸祐岐・松田学則

錯体・有機金属化学

P2-31
鉄錯体を用いた 2 級チオアミドおよびチオ尿素誘導体の脱硫脱水素反応の開発(阪市大院理・神戸高専)○早坂和将・福本晃造・中沢 浩
P2-32
シラノンモリブデン錯体の合成,構造,および反応性(群馬大院理工)○木村春彦・阿部敬介・芳賀洋平・村岡貴子・上野圭司
P2-33
アルキルトリオールボレート塩を用いたクロスカップリング反応(北大院工・北大院総化・北大院工フロンティア化学セ)○生櫻和也・伊藤 肇・山本靖典
P2-34
鉄触媒を用いたC(sp2)-H結合の直接アミノ化反応(東大院理)○松原立明・イリエシュラウレアン・中村栄一
P2-35
粘土鉱物に吸着したシクロメタル化イリジウム(Ⅲ)錯体の発光・消光挙動(東邦大理・NIMS)○住恵理子・田村堅志・佐藤久子・山岸晧彦・北澤孝史
P2-36
SiOSi型三座配位子を持つ16電子ルテニウム-ビス(シリル)錯体の触媒性能に及ぼすホスフィン配位子の効果(東北大院理)○北野健夫・MAGER, Nathelie・小室貴士・飛田博実
P2-37
配位子への相補的相互作用部位の導入によるパドルホイール型錯体の自己集積化制御とその構造体(分子研)○伊東貴宏・金池真理・近藤美欧・正岡重行
P2-38
オリゴエチレングリコール鎖を有する金イソシアニド錯体の刺激応答性多色発光(千葉大院工・北大院工)○川口皓奨・関 朋宏・唐津 孝・北村彰英・伊藤 肇・矢貝史樹
P2-39
リン配位子を必要としないC-H結合直接官能基化反応の機構解明と最適条件の追及(筑波大院数理物質)○酒井 優・桑原純平・神原貴樹
P2-40
カルコゲンで分子内架橋した二核ルテニウム-フルバレン錯体の合成と反応(広島大院理)○安原大樹・金子政志・古賀和樹・田原徹也・中島 覚
P2-41
金属錯体の電気化学的挙動に対する光照射の影響(総研大・分子研・JST ACT-C)○深津亜里紗・岡村将也・吉田将己・近藤美欧・正岡重行
P2-42
大環状リン配位子を用いたFront-to-Front型2核Ag(Ⅰ)錯体への基質の取り込み反応(広島大院理)○阿部加奈子・木村尚弘・水田 勉
P2-43
鉄触媒による芳香族炭素-水素結合のγ 選択的アリル化反応(東大院理)○浅子壮美・イリエシュラウレアン・中村栄一
P2-44
シス型ビス(ホスフィノボラン)白金錯体の合成と構造(広島大院理)○正木千鈴・久保和幸・水田 勉
P2-45
三核ルテニウム錯体上での二酸化炭素の分子変換反応の開発(東工大院理工)○高橋勇太・高尾俊郎・鈴木寛治
P2-46
チオラト架橋シッフ塩基二核鉄錯体を用いたヒドロゲナーゼ機能モデルの構築(阪市大院理・阪市大複合先端研)○山東磨司・廣津昌和・木下 勇
P2-47
キラルな環状カルボジホスホラン金錯体の合成と構造(広大院理)○妹尾一樹・西脇和穂・久保和幸・水田 勉
P2-48
1,1'-ビ(2,2,4,4-テトラ-tert-ブチル-3,3-ジメチルシクロテトラシラニリデン)の合成、構造、性質(群馬大院理工・東北大院理)○今井晴菜・安澤英輝・石田真太郎・岩本武明・久新荘一郎
P2-49
イリジウム(Ⅲ)錯体の光励起による光学異性化反応(千葉大院工)○小林勇次・江 暁君・矢貝史樹・北村彰英・唐津 孝
P2-50
ポリ(ジメチルシリレン)の構造解析(群馬大院理工・特殊無機材料研)○小山 遊・市川慶介・久新荘一郎・市川 宏・岡村清人・鈴木謙爾
P2-51
酸化還元活性を有する多座配位子を持つ3d-4f金属錯体の合成・構造および性質(総研大・分子研・JST ACT-C)○劉柯・吉田将己・近藤美欧・正岡重行
P2-52
塩基添加外部刺激によるイリジウム(III)錯体の発光色変化(千葉大院工)○藤井聡子・浦辺 光・矢貝史樹・北村彰英・唐津 孝
P2-53
セレン架橋による高電子伝達能の発現:カルコゲン架橋型三核錯体の合成とその電気化学的性質(阪市大院理)○伊藤昌輝・板崎真澄・山本健弥・市村彰男・中沢 浩
P2-54
α位で分岐した非ベンジル型アルキルホウ素化合物の立体特異的鈴木-宮浦カップリング(京大院工)大村智通・○三輪恭子・杉野目道紀
P2-55
かさ高いアルキル基をもつ環状オリゴシランの合成と構造(群馬大院理工)○神山 潤・津留崎陽大・飯塚千仁・大塚恭平・久新荘一郎
P2-56
新規キラルフェナントロリン配位子の設計と不斉ケイ素中心構築手法への応用(名大院工)○難波知也・近藤真美・川岸真友・永縄友規・西山久雄
P2-57
ビスオキサゾリニルフェニル配位子を有する光学活性鉄シリル錯体、スタニル錯体の合成、構造、及び触媒反応(名大院工)○カリド ハイルザナ・細川さとみ・伊藤淳一・西山久雄
P2-58
位置選択的なβ-tert-ブチルフタロシアニンの合成法の開発(名工大院工)○飯田紀士・田中健太・徳永恵津子・柴田哲男
P2-59
新規構造を有する含フッ素フタロシアニン-サブフタロシアニンダイマーの開発と分光学的性質(名工大院工)○森悟・大井翔太・林 正道・梅田将司・徳永恵津子・柴田哲男
P2-60
共役ポリエンを有する1次元鎖多核パラジウムサンドイッチ型錯体の合成と反応性(総研大・分子研・阪大院工・PRESTO)○正井航平・白戸克典・福島あづさ・生越専介・山本浩二・村橋哲郎

天然物化学・生体機能関連化学・バイオテクノロジー

P2-61
超分子ヒドロゲルを担体としたタンパク質電気泳動(静岡大院理)○田澤翔平・神野有貴・山中正道
P2-62
糖を含有するピリジルトリアゾール系配位子の設計と合成(米子高専)○竹村祐輝・粳間由幸
P2-63
複素環式芳香族アミン類の変異原性とDNA結合体の安定性との相関:半経験的分子軌道法を用いた研究(東邦大理院)○山上三郎
P2-64
光線力学療法用光増感剤の合成と評価(米子高専)○野々村拓也・粳間由幸
P2-65
ピロールへの位置選択的臭素導入反応を鍵工程とする天然物ケロノプシンの合成研究(米子高専)○松本竜弥・粳間由幸
P2-66
細胞への応用を指向したヒストンの人工的合成(東大院工)○末岡拓馬・林 剛介・岡本晃充
P2-67
アンチセンス鎖と選択的に結合したRISCの細胞内イメージング(名大院工)○伊藤杏奈・高井順矢・樫田 啓・神谷由紀子・浅沼浩之
P2-68
大腸菌を用いた新規蛍光免疫センサーQuenchbodyの構築と細胞イメージングへの応用(東大院工)○鄭 熙陳・荒川 大・上田 宏
P2-69
p-Stilbazoleの光二量化を利用した架橋型siRNAの開発(名大院工)○飯柴一輝・土居哲也・高井順矢・樫田 啓・神谷由紀子・浅沼浩之
P2-70
オキサゾリン環形成反応を利用した翻訳後修飾ヒドロキシリシンの検出(東大院工)○坂元亮介・林 剛介・岡本晃充
P2-71
5-ヒドロキシメチルシトシンの化学的検出法の開発(東大先端研)○塩田英史・林 剛介・杉崎香織・岡本晃充
P2-72
発色団修飾あるいは錯形成を利用した高1,6-分岐β-1,3-グルカンの キロプティカル特性の解明(阪大院工)○玉野孝一・福原 学・岩本美絵・井上佳久・宇山 浩
P2-73
ヒトアルゴノート2タンパクの機能構造と化学修飾siRNAのサイレンシング効果(近畿大産理工)○高科あゆみ・藤井政幸
P2-74
二重鎖の安定性を損なわない高感度リニアプローブの設計(名大院工)○丹羽理恵・赤羽真理子・樫田 啓・浅沼浩之
P2-75
4 本鎖DNAの形成により引き起こされるグアニン光酸化損傷の種類、および酸化位置の変化(徳島文理大香川薬・静岡大理)○森川雅行・大吉崇文・鈴木雅代・小林隆信・宮澤 宏・喜納克仁
P2-76
PETを利用した Ar,O-BODIPYの赤色・近赤外蛍光の制御(筑波大院数理物質)○石 智文・山村正樹・鍋島達弥
P2-77
常磁性金属錯体を用いた固体13C NMRにおける温度測定(阪大院理)○田中佑弥・梅川雄一・松森信明・村田道雄
P2-78
プロテインホスファターゼVHR選択的な阻害剤RE12誘導体の合成と活性評価(理研)○小嶋俊太郎・Thuaud, Frederic・平井 剛・大沼可奈・土屋綾子・内田貴子・土本晃久・袖岡幹子
P2-79
HIVプロテアーゼ複合体におけるQM/MM計算による構造最適化(筑波大数理物質)○神立倫明・守橋健二
P2-80
二本鎖テロメア配列における核酸局所構造形成機構の解明(静大院理)○田中阿沙美・大吉崇文
P2-81
竹炭への固定化によるα-キモトリプシンの非水媒体中における触媒活性の向上(首都大院都市環境)○西上純平・乗富秀富・遠藤信行・加藤 覚
P2-82
グアニン四重鎖DNAとRNAを識別するタンパク質の作成(静岡大院理)○設楽拓海・高濱謙太朗・大吉崇文
P2-83
バイオとケミカルを融合させた新たなアミド結合形成反応系の開発(早大院先進理工)○鈴木亮平・原良太郎・木野邦器
P2-84
竹炭への固定化によるα-キモトリプシンの熱安定化(首都大院都市環境)○栗原駿一・乗富秀富・遠藤信行・加藤 覚
P2-85
RNAi関連タンパク質同定のためのクロスリンク基導入型siRNAの開発(名大院工)○吉田健司・高井順矢・村山恵司・樫田 啓・神谷由紀子・浅沼浩之
P2-86
自律駆動マイクロチップを用いたマイクロRNAの高感度検出(理研)○長谷川和貴・石原 量・細川和生・前田瑞夫
P2-87
分子間相互作用検出を指向したリボヌクレアーゼA再構成系の構築(群馬大院理工)○齋藤彰紀・高橋 剛
P2-88
固相担持Pd錯体を用いた新規アフィニティー精製法の開発(理研)○早水健二・どど孝介・江上寛通・袖岡幹子
P2-89
L-アミノ酸リガーゼのアミノ酸配列情報に基づくTabSの基質特異性の改変(早大院先進理工)○中島翔太・新井利信・木野邦器
P2-90
アデニル酸キナーゼの構造変化に基づくピレンの発光特性スイッチングシステムの構築(奈良先端大・物質)○藤井 亮・松尾貴史・廣田 俊
P2-91
新規蛍光性シアル酸誘導体の合成研究(Ⅰ):高分子基質への誘導法の検討(埼玉大院理工)○木村珠美・小山哲夫・畑中研一・松岡浩司
P2-92
含修飾ウラシルライブラリーを用いた高親和性人工核酸アプタマーの創製(群大院理工)○笠原勇矢・今泉友里・入澤祐太・藤田博仁・本田直渡・桑原正靖
P2-93
生体内代謝プローブとしての 13C/ 15N ラベル化 L-dopa の合成、および多重共鳴 NMR 法による機能解析(京大院工)○亀田哲郎・山田久嗣・木村 祐・杤尾豪人・白川昌宏・山東信介・青山安宏・年光昭夫・近藤輝幸
P2-94
籠型ホスト機能分子を用いたアルコール脱水素化酵素モデルの構築(名工大院工)○中森理夫・村瀬雅和・猪股智彦・小澤智宏・舩橋靖博
P2-95
cytochrome c3中のヘムの電子制御に関する研究(阪大蛋白研)○今田康博・中村春木・鷹野 優
P2-96
超好熱性古細菌由来グループII型シャペロニンのATP結合による構造変化の解析(農工大院工生命工)○石黒直輝・有田真優乃・山本陽平・真壁幸樹・桑島邦博・養王田正文
P2-97
生体内タンパク質活性のin vivo光制御法の開発(東大院理)○桂 嘉宏・小澤岳昌
P2-98
神経軸索誘導タンパク質の光による活性制御法の開発(東大院理)○遠藤瑞己・服部 満・小澤岳昌
P2-99
静水圧流れによる細胞・リポソーム固定化デバイスを用いた膜たんぱく質の機能解析(慶大院理工)○阿部裕太・神谷厚輝・大崎寿久・川野竜司・三木則尚・竹内昌治
P2-100
レドックス応答ループDNAによる還元剤センサー(芝浦工大工・芝浦工大システム理工)○平井誠太郎・梅澤初実・幡野明彦
P2-101
核酸代謝酵素の塩基部位交換反応を利用した蛍光色素導入ヌクレオシドの合成(芝浦工大工・芝浦工大システム理工)相川未来・藤井絵美・○川端耕平・幡野明彦
P2-102
SUMO化翻訳後修飾を受けるタンパク質の網羅的同定とその機能解析(東大院理)○小宮麻希・比留間大祐・服部 満・小澤岳昌
P2-103
非線形分光顕微鏡によるラット角膜のex vivo三次元観察(東大院理・筑波大院数物)○瀬川尋貴・加治優一・加納英明・小澤岳昌
P2-104
逆ミセルを反応場としたホルモース反応(阪大院理)○道堯智裕・正岡 誠・橋爪章仁・佐藤尚弘
P2-105
単一微小球体の光学特性の計測に向けた技術開発(東京農工大院工)○梶 利成・太田善浩
P2-106
DNAオリゴマーをキャップ分子として活用したシクロデキストリン―ロタキサンの精密合成(関西大化学生命工)○石野 愛・園田卓也・葛谷明紀・大矢裕一
P2-107
DNAオリガミ構造体の選択的被覆による分子シャトルの構築(関西大化学生命工)○戒能誠史・南田信哉・橋爪未来・葛谷明紀・大矢裕一
P2-108
近赤外発光材料で革新するin vivoイメージング(電通大先進理工、東工大生命理工)○岩野 智・金森 茜・口丸高弘・牧昌次郎・近藤科江・丹羽治樹
P2-109
生細胞内における内在性テロメアRNA可視化法の開発(東大院理)○山田俊理・吉村英哲・服部 満・小澤岳昌
P2-110
分割Timer蛍光タンパク質を利用したタンパク質間相互作用の経時変化イメージング(東大院理)○髙村彩里・服部 満・吉村英哲・小澤岳昌
P2-111
MICRO-SCALE DROPLET CONTACT METHOD BY MECHANICAL MOTION: REPRODUCIBLE AND ROBUST LIPID BILAYER FORMATION(神奈川科学技術アカデミー)○L. N. S. ZALEHA・R. KAWANO・H. YASUGA・K. KAMIYA・T. OSAKI・N. MIKI・S. TAKEUCHI・T. MASAHIRO
P2-112
N-アルキルアミノ酸含有大環状ペプチドライブラリーを用いたE3型ユビキチンリガーゼSmurf2阻害ペプチドの探索(東大院理)○山口 淳・山岸祐介・後藤佑樹・加藤敬行・菅 裕明
P2-113
天然由来セルロースナノファイバーによるヌクレオチドの加水分解(東工大院理工)○家高佑輔・澤田敏樹・芹澤 武
P2-114
マクロラクタム抗生物質ビセニスタチン生合成に関わるペプチダーゼVinJのX線結晶構造解析(東工大院理工)○篠原雄治・宮永顕正・工藤史貴・江口 正
P2-115
人工細胞膜システムとDNAを用いた論理演算素子の構築(神奈川科学技術アカデミー)○井上晃佑・川野竜司・矢菅浩規・大崎寿久・神谷厚輝・瀧ノ上正浩・三木則尚・竹内昌治
P2-116
グルコースデヒドロゲナーゼとキノンを修飾したメソ多孔質炭素電極を用いたグルコース酸化反応(筑波大数理)○定兼拓也・村田一樹・辻村清也
P2-117
多孔質炭素電極を用いた高効率グルコース酸化電極の設計(筑波大院数理物質)○村田一樹・松永 彩・辻村清也
P2-118
交流インピーダンス法を用いた超高次構造を有するαシヌクレインの検出および測定(東農工大院工)○内倉悠貴・津川若子・早出広司

▲ TOPへ戻る


P3:10月22日(火) 10時~12時 有機化学、高分子化学、触媒化学

有機化学

P3-01
抗ウイルス性抗生物質プラジミシン類の誘導体合成に関する研究(東工大院理工)○梶村紗絵香・田宮 実・大森 建・鈴木啓介
P3-02
モノテルペノイドインドールアルカロイド生合成における重要中間体ガイソチザールの不斉全合成研究(熊大院自然)○中島梨絵・牛島大佑・石川勇人
P3-03
水中バイオインスパイアード反応を鍵工程とする二量体型ジケトピペラジンアルカロイド類の短段階合成(熊大院自然)○只野慎治・迎田友里・石川勇人
P3-04
Palau'amineの全合成研究(北大院総化)○竹内公平・海原由香理・難波康祐・谷野圭持
P3-05
ケリドニン類縁体の全合成(群馬大院工)○小林宏成・佐野 寛
P3-06
アンフィジノール3のC1-C20部分の合成研究(九大院理)○鶴田丈士・海老根真琴・大石 徹
P3-07
Aflastatin Aの全合成研究(早大院先進理工)○村越爽人・細川誠二郎
P3-08
芳香族炭化水素受容体リガンドFICZの合成研究(早大院先進理工)○桶田翔太・関根大介・細川誠二郎
P3-09
ハロゲン化アニリン類の枯草菌に対する毒性に関する研究(東海大院理)○中川祥子・石原良美・髙野二郎
P3-10
動的優先晶出によるイソインドリノン誘導体の不斉合成法の開発(千葉大院工・千葉工大)坂本昌巳・○石川紘輝・笠嶋義夫・三野 孝
P3-11
アキラルなスクシンイミドの結晶化による不斉発現と増幅(千葉大院工)坂本昌巳・○國土由衣・蜂屋祥子・笠嶋義夫・八木下史敏・三野 孝
P3-12
マンノシルグリセレートの光学分割の検討(埼大院理工)○新開康平・小山哲夫・安武幹雄・幡野 健・Yuan C. Lee・松岡浩司
P3-13
GlcNAcポリマーライブラリの構築とWGAとの相互作用解析(埼大院理工)○中川将樹・小山哲夫・幡野 健・松岡浩司
P3-14
位置選択的なシクロデキストリンの修飾とその酸加水分解による開環反応(名工大院工)○吉田 彩・加納一輝・宮川 淳・山村初雄
P3-15
新規連続マイケル反応の開発(早大院先進理工)○藤井友博・中田雅久
P3-16
キラルルイス塩基を用いたラジカル付加反応に関する研究(お茶女大院)○佐野杏奈・眞鍋尚子・矢島知子
P3-17
F3TBSIへの立体選択的ラジカル付加反応による含フッ素ラクタムの合成(お茶女大院)○杉浦奈奈・矢島知子・河田恒佐・香川 巧
P3-18
アミノ基や水酸基が活性化する共役イミンの[4+4]反応(阪大院理)○松本梨沙・田中克典・深瀬浩一
P3-19
アリルアルコール誘導体からプロパルギルアルコール誘導体への新規変換反応の開発(東理大院総化研)○稲垣 舞・沓村憲樹・齊藤隆夫
P3-20
Dibarrelane及びその誘導体の合成研究(早大理工・東理大薬)鈴木孝洋・○鈴木真也・奥山博史・高野敦弘・清水功雄・小林 進
P3-21
還元的シリル化-脱シリル化を用いたアントラセン誘導体の立体選択的な合成(群馬大院理工)○設楽大介・菅野研一郎・代龍之介・浅見太一・久新荘一郎
P3-22
ヨードベンゼンジアセタートを活用するo-フェニレンジアミンと電子不足アルキンからのキノキサリン誘導体の合成(阪大院工)○奥村壮太・武田洋平・清川謙介・南方聖司
P3-23
2-アルキリデン-3,1-ベンゾオキサチイン-4-オンの合成と酸化反応によるE- / Z-異性体の構造決定(東理大院理工・産総研)○山中政貴・島田 茂・安藤 亘・小中原猛雄・坂井教郎・清水政男
P3-24
パイ拡張チアジアゾロキノキサリン類の合成,物性および自己集合特性(群馬大院理工)○渡邉啓太郎・加藤理美・上原宏樹・山延 健・加藤真一郎・中村洋介
P3-25
環状チオフェン-フランオリゴマーの合成と物性(群馬大院理工)○藤井智子・加藤真一郎・中村洋介
P3-26
段階的チオフェン環構築反応を経る[1]ベンゾ[3,2-b][1]チエノチオフェン (BTBT) 誘導体の合成法(広島大院工)○森 崇充・西村 健・山本達也・土井伊織・宮碕栄吾・尾坂 格・瀧宮和男
P3-27
異種芳香環縮環型ベンゾカルボランの合成(京大院工)○西野健太・冨永理人・森崎泰弘・中條善樹
P3-28
3成分ワンポット連結反応を基盤としたオリゴヘテロ芳香環化合物の効率的合成法の開発(東工大院理工)布施新一郎・○松村圭介・若宮淳志・吉川 暹・高橋孝志
P3-29
イミダゾリウム環を組み込んだカチオン性縮合多環芳香族化合物の合成(首都大院都市環境)○古田周彬・佐藤 潔・山口素夫

高分子化学

P3-30
スルホン化ポリイミドのプロトン伝導に対する界面の効果(北陸先端大マテリアル)○野呂優喜・長尾祐樹
P3-31
PEG鎖を有するπ共役高分子の光物性の溶媒依存性(千葉大工)○富田英幸・高橋正洋・岸川圭希・幸本重男
P3-32
トリプチセンを主鎖骨格に含むπ共役系高分子の合成とその性質(千葉大院工)○森山祐樹・高橋正洋・吉野浩彰・岸川圭希・幸本重男
P3-33
高い弾性変形能を有する非膨潤ハイドロゲル(東大院工)○鎌田宏幸・鄭 雄一・酒井崇匡
P3-34
ホスト-ゲスト相互作用を利用した酸化還元応答性超分子アクチュエータの開発とその力学的評価(阪大院理)○中畑雅樹・高島義徳・橋爪章仁・原田 明
P3-35
六方晶窒化ホウ素(hBN)/ポリイミド(PI)複合材料:PIの分子構造と製膜条件の最適化による空隙の抑制と高熱伝導化(東工大院理工)○谷本瑞香・安藤慎治
P3-36
両親媒性ジブロックコポリマーの自己組織化(上智大院理工)○加藤貴大・大島龍也・藤田正博・竹岡裕子・陸川政弘
P3-37
音と光による超分子ファイバーの配向制御(神戸大院理)○堀田泰久・津田明彦
P3-38
高分子界面接着に及ぼす非溶媒の効果(九大院工)○菊地歩美・田中敬二
P3-39
二相性セラミックス/ポリ乳酸複合材料を用いた人工骨材料の開発(上智大理工)○柳 裕介・藤田正博・竹岡裕子・相澤 守・陸川政弘
P3-40
ポリ(β-p-メチルベンジル L-アスパルテート)の固相における主鎖らせん反転を伴う異常相転移(東工大院理工)○鈴木優輝・古屋秀峰・安部明廣
P3-41
表面グラフト化ポリアスパルテートの主鎖らせん構造と非線形光学特性(東工大院理工)○伊東成晃・間中孝彰・古屋秀峰・岩本光正
P3-42
電解質ゲルの形成過程における局所物性(九大院工)○星野雄紀・松本裕治・春藤淳臣・吉田 勝・田中敬二
P3-43
高分子[2]ロタキサンの動的特性が及ぼす結晶化挙動(東工大院理工)○陳震・青木大輔・打田 聖・高田十志和
P3-44
アルコキシアミン骨格のラジカル交換反応を利用した高分子薄膜の可逆的な特性変換(九大院工・東工大院理工)○佐藤知哉・大石智之・高原 淳・大塚英幸
P3-45
力学応答性動的共有結合を有する化学ゲルの凍結誘起メカノクロミズム(九大院工)○今任景一・大石智之・高原 淳・大塚英幸
P3-46
高分子[1]ロタキサンを用いた線状-環状高分子トポロジー変換(東工大院理工)○小川貴裕・青木大輔・中薗和子・打田 聖・高田十志和
P3-47
ラジカルポリマーとポリアニオンの複合膜のロッキングチェア型充放電特性(早大理工)○我妻はるか・小柳津研一・西出宏之
P3-48
ハイブリット配向型オリゴチオフェンドープ高分子安定化液晶の光再配向挙動(東工大資源研)○王静・相原陽介・木下 基・間宮純一・宍戸 厚
P3-49
架橋アゾベンゼン液晶高分子/メタクリレート複合型光運動材料(中央大院理工)○高堂聖英・宇部 達・池田富樹
P3-50
ポリベンゾイミダゾール/カーボンナノチューブ複合体へのカチオン修飾と評価(九大院工)○齊藤千織・中嶋直敏・藤ヶ谷剛彦
P3-51
ポリ(p-ガルビノキシルスチレン)とインドリン色素からなる光電変換素子(早大理工)○竹内宏典・加藤文昭・小柳津研一・西出宏之
P3-52
金属錯体ナノ空間に拘束されたポリシランの物性(京大院工)○北尾岳史・植村卓史・関 修平・内藤昌信・北川 進
P3-53
高エネルギー密度を有するポリフルオレノン電極活物質の合成とその電荷貯蔵特性(早大理工)○吉政慶介・原美代子・小柳津研一・西出宏之
P3-54
シンジオタクチックポリスチレンδ型共結晶中におけるゲスト低分子の分子運動(阪大院理)○小林秀雄・浦川 理・金子文俊・井上正志
P3-55
DNA固定化感温性ポリマーを用いた分子認識膜の開発(東工大資源研)○菅原勇貴・田巻孝敬・山口猛央
P3-56
凝集誘起発光色素を導入したポリアクリル酸によるCa2+イオンセンサー(東工大資源研)○長谷部花子・石割文崇・染谷隆夫・福島孝典
P3-57
剛直ならせん状高分子の超音波分解挙動~高分岐β-1,3-グルカンの低分子量化における分岐鎖の影響~(甲南大FIRST)○重森達也・甲元一也
P3-58
ポリオキソメタレート/低分子有機化合物/高分子三元複合体の液晶挙動(立命館大院生命)○萩原健太・堤 治
P3-59
流動光学的手法を用いたポリカチオン型高分子化イオン液体の粘弾性解析-対アニオン種による静電相互作用制御の影響-(阪大院理)○松本 篤・井上正志
P3-60
有機ラジカル二次電池を配した色素増感太陽電池とその光電・充放電特性(早大院先進理工)○上野真寛・柏木里美・加藤文昭・鈴鹿理生・小柳津研一・西出宏之
P3-61
両親媒性ヒアルロン酸誘導体を用いる光および光音響イメージング(京大院工・キヤノン)○井上達広・三木康嗣・松岡秀樹・山内文生・矢野哲哉・大江浩一
P3-62
温度応答性ポリマーブラシ表面の末端官能基の違いによる細胞接着温度の制御(東理大院基礎工・東女医大先端生命研)○松坂直樹・中山正道・高橋宏信・麻生隆彬・菊池明彦・岡野光夫
P3-63
ポリ乳酸グラフト化荷電性多糖からなる反対電荷を有する物理架橋ナノゲルの調製および混合による会合体形成(関西大化学生命工)○矢野雄也・古畑綾菜・糸井純樹・高橋明裕・葛谷明紀・大矢裕一
P3-64
人工酵素に向けた反応場の創出と分子形状認識(東工大資源研)○加藤悠登・今岡享稔・山元公寿
P3-65
天然由来セルロースナノファイバーを含有するハイドロゲルの時間依存的なゾル転移(東工大院理工)○福田広輝・澤田敏樹・芹澤 武
P3-66
アミロースグラフト化カルボキシメチルセルロースの化学酵素合成と自己組織化挙動(鹿児島大院理工)○畑中大輔・竹本康高・山元和哉・門川淳一
P3-67
グループトランスファー重合を用いた星型ポリ[2-(ジメチルアミノ)エチルメタクリレート] の精密合成と温度応答性(北大院総化)○菊地誠也・佐藤敏文・佐藤信一郎・覚知豊次
P3-68
窒化炭素薄膜の基板上での作製と形状評価(熊大院自然)○西前建吾・上村 忍・國武雅司
P3-69
親水基近傍にアルキル基を導入したポリフェニレン系電解質膜の合成と特性評価(上智大院理工)○川野裕介・大林 悟・藤田正博・竹岡裕子・陸川政弘
P3-70
ポリフェニレン骨格を有するホスホン酸系高分子電解質の合成と評価(上智大院理工)○河野慎司・降旗 渉・藤田正博・竹岡裕子・陸川政弘
P3-71
ホスホン酸エステル基を有するポリチオフェンの合成と特性評価(上智大理工)○浮ヶ谷将之・藤田正博・竹岡裕子・陸川政弘
P3-72
直線状-星形高分子トポロジー変換可能なブロックポリマーの合成と特性評価(東工大院理工)○青木大輔・打田 聖・高田十志和
P3-73
スクロースを含有するポリウレタンの合成(愛工大院工)○木塚一憲・井上眞一
P3-74
ヘプタジン環誘導体のナノ集合体の構築とその機能評価(熊大院自然)○中村優佑・上村 忍・國武雅司
P3-75
ペリレンジイミドを側鎖に有する環状高分子の合成(東工大院理工)○木村彰宏・山本拓矢・手塚育志
P3-76
ポリフェニレン骨格を有するブロック共重合体電解質の構造と特性(上智大理工)○大島龍也・藤田正博・大平昭博・竹岡裕子・陸川政弘

触媒化学

P3-77
シリカ担持マンガン触媒の焼成過程のin-situ XAFS解析(立命館大院生命)○古里和誉・山下翔平・片山真祥・稲田康宏
P3-78
合成フッ素マイカ層間に固定化したビス(イミノ)ピリジンコバルト(Ⅱ)錯体によるエチレン重合(埼玉大院理工)○石川 峻・大嶋正明・黒川秀樹
P3-79
バイオディーゼル燃料合成触媒としてのホタテ貝殻焼成物の可能性(旭川高専)○山川貴恵・古崎 睦
P3-80
Aerobic oxidation of cyclohexanones to cyclic enones, phenols, and phenyl ethers catalyzed by supported Pd(OH)2(九大院理)○ZHANGZHENZHONG・石田玉青・濱崎昭行・徳永 信
P3-81
Pt-Pdバイメタリックナノ粒子担持触媒の開発(九大院総合理工)○高木美樹・永長久寛・寺岡靖剛
P3-82
酸化チタンファイバーの合成および特性評価(東北大多元研)○今川公恵・董強・殷シュウ・佐藤次雄
P3-83
非平衡プラズマ・触媒反応を用いた低エネルギーCO2有効利用化プロセスの検討(埼玉工大・産総研)○菅原利史・有谷博文・尾形 敦
P3-84
有機ハイドライド低温脱水素のための担持Pt触媒の高活性条件の検討(埼工大院・原研)○川井拓馬・有谷博文・箱田照幸
P3-85
銅ガリウムセレン化物光触媒電極からのソーラー水素生成(東大院工)○熊谷 啓・嶺岸 耕・久保田純・堂免一成
P3-86
タンタル酸化物系光触媒の微粒子合成及び水分解活性評価(東海大院理)○谷口 諒・高杉壮一・冨田恒之・加藤英樹・垣花眞人
P3-87
酸化物表面固定化Ruナノクラスター触媒の調製とニトリル類の水素化反応特性(名大)○王 飛・Sutasinee, Kityakarn・邨次 智・石黒 志・唯美津木
P3-88
Rh2Mo三核錯体を用いた新規表面固定化異種金属触媒の創製と触媒反応開拓(名大)○田島峻一・邨次 智・唯美津木
P3-89
Ga担持H-ZSM-5触媒を用いる廃プラスチックのケミカルリサイクル(室蘭工大院工)○庄司 眞・神田康晴・上道芳夫
P3-90
高負電荷ゲルマノタングステート触媒によるアルコール類のアシル化反応(東大院工)○佐竹直人・菅原紘成・鎌田慶吾・水野哲孝
P3-91
流通型光触媒反応器によるアルコールの選択的気相酸化反応(近畿大院総合理工)○中西 彬・橋本圭司・古南 博
P3-92
鉄イオン均一系光触媒による水中有機物質の分解・無機化(近畿大院総合理工)○常盤雄毅・今西正千代・橋本圭司・古南 博
P3-93
窒素ドープ活性炭によるベンジルアルコールの空気酸化(北大院総化)○渡部博之・片桐彩花・藤田進一朗・荒井正彦
P3-94
表面選択的な電解析出法および化学吸着法を用いて作製した金属酸化物シェル白金コアPEFCカソード触媒の電気化学的性能評価とXAFS解析(電通大院情報理工)○堀合洸大朗・堀田 光・鷹尾 忍・長澤兼作・永松伸一・関澤央輝・岩澤康裕
P3-95
炭素とニトロキシルラジカルの協奏的触媒作用を用いたアルコール酸化反応(東工大院理工)○工藤佑貴・况 永波・難波江裕太・早川晃鏡・柿本雅明
P3-96
タングステン酸ジルコニアの水中機能ルイス酸特性(東工大応セラ研)○竹田大樹・中島清隆・北野政明・原 亨和
P3-97
H2O2を酸化剤としたフェノール酸化における[Ti]-MCM-68の触媒性能と溶媒の影響(横国大院工)○間宮康太・坪井靖之・田中秀俊・稲垣怜史・窪田好浩
P3-98
シリカ表面に固定した4配位ニオブ種の水中ルイス酸特性(東工大応セラ研)○清水信吾・新宅 泰・中島清隆・北野政明・原 亨和
P3-99
チタニア担持金属触媒を用いたグリセリンからの乳酸合成(東工大応セラ研)○鈴木彩花・駒野谷将・中島清隆・北野政明・原 亨和
P3-100
触媒表面反応解析のための転換電子収量法によるin-situ XAFS測定法の開発(立命館大院生命科学)○渡邊稔樹・安達敦志・山下翔平・片山真祥・稲田康宏
P3-101
XAFS法によるシリカ担持ニッケル触媒の酸化還元反応に関する熱力学的及び速度論的解析(立命館大院生命)○山下翔平・片山真祥・稲田康宏
P3-102
MnO2系酸素発生触媒の中性領域における活性向上に向けたプロトン共役電子移動の精密制御(東大院工)○山口 晃・犬塚理子・橋本和仁・中村龍平
P3-103
高選択的水素化触媒の創製(電通大院情報理工)○小林義尚・鈴木康之・牧昌次郎・平野 誉・丹羽治樹
P3-104
12CaO・7Al2O3のケージ内の電子による触媒作用への影響(東工大応セラ研)○神原慎志・井上泰徳・北野政明・原 亨和・細野秀雄
P3-105
12CaO・7Al2O3エレクトライド担持コバルト触媒によるアンモニア合成(東工大応セラ研)○徳成 舞・井上泰徳・北野政明・原 亨和・細野秀雄
P3-106
Pd担持チタニア光触媒を用いた水中アンモニアの酸化分解においてPdの存在状態が分解速度や選択率に与える影響(東海大院理)○星川 健・渋谷智史・石原良美・三上一行
P3-107
Taドープしたチタン酸ナノチューブの固体酸触媒特性(東工大応セラ研)○森田一輝・北野政明・中島清隆・原 亨和
P3-108
WO3/BiVO4積層光電極を用いた水分解水素製造の高性能化(産総研・東理大院理工)○藤本一正・Wang, Nini・斉藤里英・福康二郎・三石雄悟・郡司天博・佐山和弘
P3-109
酸化鉄光触媒によるヨウ素酸水溶液からの酸素生成反応(産業技術総合研究所)○間島 悠・三石雄悟・郡司天博・佐山和弘
P3-110
イリジウム二核錯体を触媒に用いた多置換ピリジン類塩の不斉水素化反応(阪大院基礎工)○樋田翔士・喜多祐介・飯室敦弘・真島和志
P3-111
結晶相を制御したチタニアナノチューブの光触媒活性(東工大応セラ研)○田丸英太郎・勝又健一・松下伸広・岡田 清
P3-112
エポキシドの光触媒的脱酸素反応における助触媒の効果(近畿大院総合理工)○山本悟史・今村和也・橋本圭司・古南 博
P3-113
超音波によるカーボン担持白金触媒の調製:カーボン担体による白金ナノ粒子の分散への影響(電通大院情報理工)○榊原志太郎・畑中信一・林 茂雄
P3-114
不純物窒素からのアンモニア副生を抑制したNi系メタン水蒸気改質触媒(山梨大燃料電池ナノ材研)○渡辺勇樹・東山和寿・沈 衛華・宮尾敏広・渡辺政廣
P3-115
白金サブナノクラスターの水素添加触媒活性(東工大資源研)○高橋正樹・今岡享稔・山元公寿
P3-116
水中アンモニアの光触媒的酸化分解に及ぼすTiO2光触媒と無機吸着材の複合効果の検討(東海大理)○渋谷智史・大杉あやめ・阿部真理子・関根嘉香・三上一行
P3-117
キャパシタ電極の高容量化のための金属触媒による規則的メソポーラスカーボンのグラファイト化(横国大院工)○三木俊宏・横尾勇樹・稲垣怜史・窪田好浩
P3-118
ソルボサーマル法を用いたモリブデン酸ビスマスの合成と光触媒特性の検討(東京都市大院工)○野口星耶・高橋政志

▲ TOPへ戻る


P4:10月22日(火) 12時45分~14時45分 物理化学、無機化学・分析化学、高分子化学

物理化学

P4-01
分子会合を考慮した状態方程式による高温高圧水+重質炭化水素混合系の相平衡の相関(東工大院理工)○東郷昌輝・下山裕介
P4-02
有機薄膜太陽電池の高効率化のためのLangmuir-Blodgett膜修飾による電極仕事関数の制御(横国大院工)○横倉優矢・中屋敷祐也・安田奨麻・迫村 勝
P4-03
p-n接合界面に電荷移動中間層を導入した有機薄膜太陽電池の検討(横国大院工)○小谷野春・柏木周一・坂口英幸・平野 渉・迫村 勝
P4-04
自己組織化膜修飾ITO電極を用いたバルクヘテロ接合型有機薄膜太陽電池の検討(横国大院工)○大庭孝之・横倉優矢・嶋岡 徹・柿谷憲児・迫村 勝
P4-05
時間依存性を考慮した水溶液/鉄基合金界面の電気化学インピーダンス解析(北大総化)○池山晴也・伏見公志・中西貴之・長谷川靖哉
P4-06
化学振動反応のモジュール化(東京工科大院バイオ)○加藤龍太郎・佐々木 聰
P4-07
量子ドット増感光電流の金ナノ粒子による増強(東大生研)○川脇徳久・立間 徹
P4-08
ナイロン分解酵素基質複合体の相互作用の理論解析(阪大院基礎工)○安東寛之・馬場剛史・重田育照・渡邉千鶴・沖山佳生・望月祐志・中野雅由
P4-09
分子-電極界面のスイッチング制御と精密伝導計測(京大院理)○羽深 智・北口雄也・奥山 弘・八田振一郎・有賀哲也
P4-10
末端カルボン酸を持つ長鎖アミド誘導体を用いた金属ナノ粒子の作製とその相間移動(東理大院総化研)○山野 樹・遠藤洋史・河合武司
P4-11
アルコキシ置換ビスアゾメチン色素の結晶構造における末端アルキルアミノ置換基の影響(横国大院環境情報)○神藤拓実・KIM Byung-Soon・SON Young-A・KIM Sung-Hoon・松本真哉
P4-12
強いS‐T遷移を示すOs錯体を用いた広帯域色素増感太陽電池(東大先端研)○大畠昇太・木下卓巳・内田 聡・瀬川浩司
P4-13
糖鎖受容体を用いた電界効果トランジスタによるインフルエンザウイルスヘマグルチニンの検出(早大院先進理工)○海老原大介・秀島 翔・比能 洋・黒岩繁樹・中西卓也・西村紳一郎・逢坂哲彌
P4-14
サリドマイドのキラル光学的研究(早大理工・TWIns)○鳥山廣樹・荻野禎之・中川鉄馬・高鍋彰文・高田成海・乙川光平・柴田哲男・田中真人・朝日 透
P4-15
クロロフィルの酸化電位から予想したAcaryochloris marina P740のモデル(筑波大)○深山大輔・家村達也・小松悠久・宮下英明・岩本浩二・白岩善博・渡辺 正・小林正美
P4-16
G-HAUP法による硫酸ニッケル6水和物のキラル光学的性質の測定(早大先進理工)○谷口卓也・石川和彦・田中真人・朝日 透
P4-17
赤外分光法を用いたSi-H基を含む二水素結合の研究(北里大理・北里大一般教育)○猪股理紗・川崎貴之・大極光太・石川春樹
P4-18
高分子強誘電体の赤外スペクトルの外部電場効果(早大院先進理工)○磯田隼人・古川行夫
P4-19
チアジアゾール環を有するポルフィラジン類縁体CrClTTDPzの合成及び物性(名大院理)○小野由香子・藤本卓也・阿波賀邦夫
P4-20
8-キノリノールを用いたアルミニウム陽極酸化被膜中でのAlq3の作製と評価(関東学院大)○山口祥平・黒川弘貴・日高有美・松井和則
P4-21
温度可変イオントラップ分光装置を用いたフェノール-水クラスターイオンにおけるプロトン移動反応に対する温度効果の研究(北里大理)○八木令於名・笠原康利・石川春樹
P4-22
光検出光音響分光法を用いたジフェニルアセチレン誘導体の二光子吸収に対する置換基効果(青山学院大理工)○木下 翔・磯崎 輔・武内 亮・鈴木 正
P4-23
分子性フラーライド塩[Lucigenin]C60の構造および電子状態(東邦大院理・東大物性研・ブルカーAXS・ブルカーバイオスピン)○山本翔平・森 初果・与座健治・原 英之・森山広思
P4-24
銀マイクロプレートに光励起されるプラズモン空間モードの可視化(早大院先進理工)○溝端秀聡・井村考平
P4-25
テンプレート層による有機薄膜太陽電池の分子配向制御(早大院先進理工)○岩沢康宏・古川行夫
P4-26
水系での直線状Au-Ag合金ナノワイヤーのワンポット合成(東理大院総化研)○森 拓也・遠藤洋史・河合武司
P4-27
1,1’-フェロセンジカルコゲナト配位子を有する鉄三核錯体の電気化学特性に関する理論化学的研究(お茶大院人間文化創成科学)○藤木さゆり・土田敦子・伊藤昌輝・板崎真澄・中沢 浩・鷹野景子
P4-28
長鎖アミドアミン誘導体の分子集合体を鋳型に用いたPdナノリングの作製(東理大院総化研)○渡辺沙也香・遠藤洋史・河合武司
P4-29
Au9クラスターに対するAuCl導入反応(茨大院)○野澤広樹・泉岡 明
P4-30
Au7クラスターとハロゲンイオンの反応(茨大院)○大竹孝史・泉岡 明
P4-31
Thalidomide加水分解産物の単結晶X線構造解析(早大院生命医科・産総研・早大科健機構・早大院応用化学)○乙川光平・荻野禎之・石川和彦・田中真人・城 始勇・逢坂哲彌・朝日 透
P4-32
ベンゾフェノン結晶の絶対構造と光学活性(早大先進理工・愛媛大院理工)○萩原裕樹・石川和彦・小島秀子・朝日 透
P4-33
フッ化脂肪酸の動的分子挙動と液体物性(北里大)○山本 俊・笠原康利・南 英之・松沢英世・岩橋槇夫・石川春樹
P4-34
アラニン結晶のラマン分光法による振動状態の考察(北里大)○富岡賢人・笠原康利・石川春樹
P4-35
イオン液体中おけるシアノビアントリルの光誘起超高速分子内電荷分離過程(阪大院基礎工)○竹内英介・村松正康・片山哲郎・伊都将司・長澤 裕・宮坂 博

無機化学・分析化学

P4-36
金ナノクラスターの新規プラズモン共鳴バンド形成に基づくシステインの検出(宇大院工)○羽石 力・上原伸夫
P4-37
ボロン酸による糖類のセンシングメカニズムに関する速度論的研究(早大先進研)○岡本拓也・田中亜純・菅谷知明・岩月聡史・稲毛正彦・高木秀夫・小谷 明・石原浩二
P4-38
ボロン酸とD-ソルビトールの反応に関する速度論的研究(早大院先進)○田中康揮・岡本拓也・田中亜純・菅谷知明・岩月聡史・稲毛正彦・高木秀夫・小谷 明・石原浩二
P4-39
銀ナノ粒子含有ハイドロゲルを用いたマイクロタイタープレート組み合わせ型バイオアッセイ法の開発(阪府大院工)○山本健蔵・末吉健志・久本秀明・遠藤達郎
P4-40
アルカリフォスファターゼ用新規脂溶性蛍光基質を用いたキャピラリー型1ステップイムノアッセイの開発(阪府大院工)○菅原将人・舩野俊一・Henares, Terence G・末吉健志・遠藤達郎・久本秀明
P4-41
マイクロチップ内でのヒト由来細胞の集積培養(群馬大院理工)○林 佑子・角田欣一・佐藤記一
P4-42
血管・リンパ管マイクロデバイスの構築と特性評価(日女大院理)○佐藤美和・佐々木直樹・平川聡史・佐藤香枝
P4-43
塩基性タンパク質へのTb(III)-チアカリックスアレーン錯体の非共有結合的ラベル化(東北大院環境)○馬場 諒・星野 仁・壹岐伸彦
P4-44
マイクロチャンバーデバイスを用いた単一ヒト細胞核封入法(名大院工)○小山 諒・安井隆雄・加地範匡・馬場嘉信
P4-45
マイクロチップ細胞内Padlock/RCA法の構築と反応液組成の検討(日本女子大院理)○黒田歩里紗・Mats, Nilsson・佐藤香枝
P4-46
細胞由来の代謝産物アナログによる西洋わさびペルオキシダーゼの活性化とELISA検出感度向上の検討(甲南大FIRST)○髙木琴味・甲元一也
P4-47
遊離および固定化ホタルルシフェラーゼの増感剤と阻害剤に対する感受性の比較(北大院総化)○栗芝綾子・石田晃彦・谷 博文・渡慶次 学
P4-48
マイクロ流体デバイスを用いたエクソソーム膜タンパク質の解析(名大院工)○小中出侑樹・安井隆雄・湯川 博・加地範匡・馬場嘉信
P4-49
m-アミノフェノールを用いるアクロレインの蛍光流れ分析(愛知工大・シグマ環境工学研)○山口尚彦・手嶋紀雄・西川治光・酒井忠雄
P4-50
鉄(II)及び鉄(III)の同時分析を目指したナノ薄膜試験紙の開発(長岡技科大)○佐藤孔紀・高橋由紀子
P4-51
陰イオン性色素含有感応膜を用いるパラコート検出用オプティカルセンサの開発(芝浦工大工)○内谷徳宏・正留 隆
P4-52
インターフェースにおける脱水反応を利用するエレクトロスプレーイオン化質量分析法による無機オキソ酸の定量法の開発(群馬大院理工)○小島弘誓・佐藤記一・角田欣一
P4-53
硫酸イオン検出用オプティカルセンサの開発(芝浦工大工)○石川英和・正留 隆
P4-54
電気化学的沈殿法による簡便なリンの分離・回収法の検討(東学大院教)○中野裕太郎・小坂知己
P4-55
ナノ構造体に発生した近接場光を用いた熱レンズ分光法の開発(東大院工)○レハクホゥンツー・清水久史・馬渡和真・川添 忠・八井 崇・大津元一・北森武彦
P4-56
金コロイド上に集積させたルテニウム錯体を用いるセシウムの電気化学的イオン認識(上智大院理工)○江森大輔・木村昌照・橋本 剛・遠藤 明・早下隆士
P4-57
白金(II)ジラジカル錯体の酸化還元応答に基づくミクロ環境精密認識能を利用した近赤外吸収プローブ(東北大院環境)○田村昂作・升谷敦子・星野 仁・壹岐伸彦
P4-58
疎プロトン性溶媒中におけるプロトン付加デカバナジン酸二量体の有機酸添加による解離挙動の追跡(東工大院理工)○櫻井博章・尾関智二
P4-59
巨大球状ポリ酸をビルディングブロックとするサンドイッチ型ポリ酸生成過程の追跡(東工大院理工)○小林雄介・齋藤真毅・尾関智二
P4-60
鉄と二酸化炭素による水素生成反応に与える添加物の効果(東京都市大院工)○松田拓也・大山 仁・江場宏美
P4-61
鉄粉と炭酸水による水素生成反応における微粒子の添加効果(東京都市大院工)○大山 仁・松田拓也・鳥山 保・江場宏美
P4-62
β-Helix Layered Silicateの層間縮合によるゼオライト化(早大理工・早大材研)○高山良介・朝倉裕介・渋江俊道・黒田一幸
P4-63
ホットソープ法を用いた硫化ニッケル合成における反応機構の検討(阪府大院工)○麻生圭吾・林 晃敏・辰巳砂昌弘
P4-64
プロトンの選択的捕捉が可能な分子状金属酸化物の合成と触媒特性(東大院工)○湊 拓生・鈴木康介・鎌田慶吾・水野哲孝
P4-65
金属クラスター増感光電気化学過程におけるクラスターサイズの効果(東大生研)○古郷敦史・坂井伸行・立間 徹
P4-66
ジルコニウム(IV)/ハフニウム(IV)含有ポリ酸塩のルイス酸構造と向山アルドール反応に対する触媒活性(神川大・理)○高倉 章・坂井善隆・太田和明・細谷恭章・松永 諭・野宮健司
P4-67
Zr(IV)/Hf(IV)含有ポリ酸塩を触媒前駆体とした過酸化水素によるオレフィンのエポキシ化(神奈川大理)○松井敬祐・青戸宏樹・野宮健司

高分子化学

P4-68
長さ制御されたカーボンナノチューブの作製(九大院工)○佐田貴生・藤ヶ谷剛彦・中嶋直敏
P4-69
ピリジン環を有する糖ジオール二重らせんポリマーの合成(苫小牧高専)○佐藤晋平・荒木 琢・鷲尾達也・磯野拓也・佐藤敏文・覚知豊次・橋本久穂
P4-70
イミダゾリジノン部位を側鎖に有するらせん状ポリフェニルアセチレンの合成および不斉触媒反応への応用(名大院工)○Takata, Leandro M. S.・飯田拡基・Dos Santos, Alcindo A.・八島栄次
P4-71
アルコール性水酸基側鎖を有するポリマーを利用した無加湿型PEFC用電解質膜(横浜国大院工)○鈴木幹夫・高橋昭雄・大山俊幸
P4-72
Self-organizing Alkylated Cage Silsesquioxane Oligomers for Sub-10 nm Scale Lithography(東工大院理工)○王 磊・戸木田 雅利・早川晃鏡
P4-73
シリンダー構造形成を目指したPOSS含有ブロック共重合体リソグラフィ材料の開発(東工大院理工)○加藤史修・前田利菜・早川晃鏡
P4-74
ポリアルコキシアミド前駆体を用いたポリ(パラフェニレンベンゾビスオキサゾール)フィルム作製(九大院工)○三枝裕典・藤ヶ谷剛彦・中嶋直敏
P4-75
ポリベンゾイミダゾール被覆グラフェンを担持体とする新規燃料電池電極触媒の研究(九大院工)○平田信介・藤ヶ谷剛彦・中嶋直敏
P4-76
Catalyst-free surface modification using an orthogonal functionalization agent based on nitrile N-oxide(東工大院理工)○Cheawchan, Sumitra・小山靖人・打田 聖・高田十志和
P4-77
原子移動ラジカル重合により合成した両親媒性ブロックポリマーを利用した転相乳化によるエマルションの作製(千葉大院工)○佐々木祐亮・春谷昌克・桑折道済・谷口竜王・岸川圭希
P4-78
側鎖型液晶性高分子の合成と極性官能基表面の構築(東工大院理工)○鵜城 俊・前田利菜・早川晃鏡
P4-79
精密高分子を用いた動的光重合における分子配向プロセスの解明(東工大資源研)○中野 航・中裕美子・間宮純一・木下 基・佐々木健夫・宍戸 厚
P4-80
単体硫黄含有新奇有機-無機ハイブリッドによる光学材料の創出(京大院工)○山根穂奈美・田中一生・中條善樹
P4-81
非共有結合性架橋構造を有する高分子安定化ブルー相の物性評価(九大院総理工・九大先導研・大阪有機化学工業)○福元孝斉・樋口博紀・奥村泰志・松本純一・菊池裕嗣
P4-82
クマリンの光二量化を利用した環状高分子の合成と可逆的トポロジー変換(東工大院理工)○柳生左京・山本拓矢・手塚育志
P4-83
フェニルベンゾエート骨格を有するモノマーの光重合誘起分子配向(東工大資源研)○小熊崇大・久野恭平・間宮純一・木下 基・宍戸 厚
P4-84
動的光重合による分子配向を用いた色素の配向制御(東工大資源研)○相沢美帆・久野恭平・間宮純一・木下 基・佐々木健夫・宍戸 厚
P4-85
コロイド粒子のトポロジカル制御~配列・連結・転写・自立~(東理大院総化学)○望月義之・遠藤洋史・河合武司
P4-86
主鎖型液晶性ブロック共重合体が形成するミクロ相分離構造(東工大院理工)○古賀舞都・佐藤和徳・阿部宏平・姜 聲敏・渡辺順次
P4-87
多孔性共役系高分子触媒の合成とその反応性(九大院理)○金城浩太・石田玉青・濱崎昭行・徳永 信
P4-88
単分散ポリドーパミン黒色微粒子の合成とサイズ制御(千葉大院工)○南日優里・桑折道済・谷口竜王・岸川圭希
P4-89
キラル側鎖とアキラル側鎖を有するキノキサリンコポリマー:らせん方向選択性に対するアキラル側鎖の影響(京大院工)長田裕也・○西川 剛・杉野目道紀
P4-90
電解重合性ビオロゲン-インドリン色素連結分子の光電変換特性および充放電特性(早大理工)○高橋瞭介・加藤文昭・小柳津研一・西出宏之
P4-91
ポリイミド膜における高周期性ナノ構造の形成と形態制御(東工大院理工)○奥原健太・劉 圓圓・早川晃鏡
P4-92
鋳型を用いたシリコンナノクリスタルの粒径制御と規則的配列(東工大院理工)○久保田翔・早川晃鏡
P4-93
ハイパーブランチ芳香族ポリアミドの合成と物性評価(東工大院理工)○グェンカンティン・難波江裕太・早川晃鏡・柿本雅明
P4-94
導電性オリゴマーの金色塗布膜の作製と物性(千葉大院融合科学)○田川麗央・桝飛雄真・伊藤努武・星野勝義
P4-95
熱可塑性ポリウレタンイミドの合成(愛工大院)○上田知宏・西尾智博・笠崎敏明・井上眞一
P4-96
質量変化に注目したエチレン‐プロピレンゴムの耐熱性の簡便な評価方法(東京学芸大)○和田枝里子・西岡優佑・小坂知己・伊藤政幸
P4-97
透明ポリドーパミン薄膜を下地として用いた階層型高分子カプセル化(千葉大院工)○高麗寛人・桑折道済・谷口竜王・岸川圭希
P4-98
アセトアルデヒドをビニルアルコールとして認識するボロン酸含有ポリマーの精密合成:ビニルアルコールの直接重合に向けて(京大院工)○田 淞元・大内 誠・澤本光男
P4-99
気相酸化重合による無置換ポリセレノフェンの形成と光電変換特性(早大理工)○中嶋亮太・岡崎史哲・須賀健雄・西出宏之
P4-100
共焦点レーザー顕微鏡を用いた液晶ブルー相の三次元周期構造観察(九大院総理工)○齊藤綾一・奥村泰志・樋口博紀・菊池裕嗣
P4-101
TEMPO置換ポリエチレンイミンの合成とチタニアナノシートとの交互積層膜(早大理工・物材機構)○横山大輔・辻 和政・西出宏之・長田 実
P4-102
パラジウム(II)錯体含有両親媒性分子の合成とシクロデキストリンとの擬ロタキサン形成反応(東工大資源研)○遠藤弘隆・須崎裕司・小坂田耕太郎
P4-103
キサンテン骨格を有するヘキサベンゾコロネン積層高分子の合成(京大院工)○中野辰哉・森崎泰弘・中條善樹
P4-104
白金-ポルフィリン錯体含有有機-無機ハイブリッド膜の合成及び水中における発光特性評価(京大院工)○岡田浩之・田中一生・中條善樹
P4-105
均一ナノ分散処理を施したナノカーボンの光化学的性質(芝浦工大院理工)○吉田慶太・本間将太・金内翔太郎・生田太郎・小西利史
P4-106
コバルトピケットフェンスポルフィリンの酸素錯体形成能(早大理工)○兼房龍太郎・筑紫 翔・小柳津研一・西出宏之
P4-107
非相溶系高分子ブレンドが形成するメゾスケールの規則構造(首都大都市環境)○井上剛志・張 埈赫・吉田博久・川添真幸
P4-108
RAFT型メタルフリーリビングカチオン重合によるブロックコポリマーの合成(福井大院工)○古根川直人・杉原伸治・前田 寧
P4-109
オルソゴナルな相互作用を利用したTweezers型アンチリジンユニットによる超分子ポリマーの創製(東工大資源研)○高橋輝賢・福島孝典・小泉武昭
P4-110
機能性炭素材料創製を指向した錯体ナノ空間内でのポリアクリロニトリルの熱環化反応(京大院工)○綛田哲也・植村卓史・北川 進
P4-111
ラクトンを経由する二酸化炭素とブタジエンの共重合(東大院工)○中野 遼・伊藤慎庫・野崎京子
P4-112
結合位置選択的な直接的アリール化反応によるπ共役高分子の合成(筑波大院・数理物質 TIMS)○氏家義人・桑原純平・神原貴樹
P4-113
水を溶媒とする金属触媒リビングラジカル重合:有機溶媒中では困難な重合制御に向けて(京大院工)○西澤啓太・大内 誠・澤本光男
P4-114
タンデムリビングラジカル重合によるグラジエントコポリマー:精密傾斜配列制御と特異な物性(京大院工)○小倉裕介・寺島崇矢・澤本光男
P4-115
バナジル錯体を触媒とするジスルフィド融液の酸化重合(早大理工)○永松健太郎・鷹取洋平・小柳津研一・西出宏之
P4-116
直鎖ポリ(フェニレンスルフィド)の酸化重合による生成機構(早大理工)○清川大地・鷹取洋平・小柳津研一・西出宏之
P4-117
ZnとTiのβ-ジケトン錯体を用いたポリウレタン合成触媒の探索(東理大理工)○速水良平・塚田 学・阿部芳首・郡司天博

▲ TOPへ戻る


P5:10月22日(火) 15時15分~17時15分 物理化学、無機化学・分析化学、錯体・有機金属化学、天然物化学・生体機能関連化学・バイオテクノロジー

物理化学

P5-01
二量体ネマチック液晶の動的光散乱(東工大院理工)○吉田智哉・姜 聲敏・戸木田雅利・渡辺順次
P5-02
高効率な一重項酸素発生を目指した有機光増感剤ナノ粒子膜の評価(長岡技科大)○小野寺正孝・高橋由紀子・齋藤拓信・野坂芳雄
P5-03
カーボンナノチューブ内部で形成されたπ共役系高分子の構造と電子物性(名大院理)○宮浦健志・宮田耕充・大町 遼・北浦 良・篠原久典
P5-04
高分子犠牲膜を要しない自立LbL膜の新奇作製法(東理大工)○山下達也・遠藤洋史・河合武司
P5-05
炭化水素鎖と炭化フッ素鎖を持つハイブリッド型界面活性剤の超臨界CO2中での水可溶化能力(弘大院理工)○小野真司・吉澤 篤・鷺坂将伸
P5-06
N-(5-methylsalicylidene)anilineの結晶多形を選別した励起状態ダイナミクスの研究(九大院理,広大院教育)○中川原友弥・古川一輝・網本貴一・関谷 博
P5-07
イオン液体の加圧ガラス化と減圧結晶化(防大院理工)○重見眞千子・竹清貴浩・阿部 洋・吉村幸浩・浜谷 望
P5-08
二相炭素鋼の硫酸中における微小電気化学的解析(北大院総化)○柳澤 慧・伏見公志・中西貴之・長谷川靖哉・河野崇史・木村光男
P5-09
PPV三重項電子移動過程の配向に対する解析(筑波大院化学)○相川小春・守橋健二
P5-10
プロトン化率によるポリアスパラギン酸のプロトン輸送特性変化(北陸先端大マテリアル)○久保隆広・長尾祐樹
P5-11
抗酸化物質のラジカル消去反応およびラット胸腺細胞に対する放射線防護作用における構造活性相関(放医研重粒子医科学セ)○和氣 司・関根(鈴木)絵美子・小澤俊彦・鎌田 正・松本謙一郎・中西郁夫
P5-12
複数のプロトン化状態をとる分子の酸解離定数(pKa)の計算手法(阪大基礎工)○馬場剛史・松井 亨・中野雅由・重田育照
P5-13
単層カーボンナノチューブ表面上でのコール酸ナトリウムとDNAの置換反応の熱力学的解析(九大院工)○續 明子・井上彩花・新留康郎・中嶋直敏
P5-14
Pdドープによるチオラート保護金クラスターの高機能化:配位子交換反応における反応速度の向上(東理大院総合化学)○松崎未来・新堀佳紀・根岸雄一
P5-15
In-situマイクロ波照射NMRによる液晶分子の局所加熱の観測(横国大院工)○田制侑悟・藤戸輝昭・川村 出・内藤 晶
P5-16
硝酸ラジカルの可視吸収帯の超高分解能レーザー分光と磁場効果(神戸大院理)○多田康平・柏原 航・笠原俊二・馬場正昭・石渡 孝・廣田榮治
P5-17
特異な構造を有するビスフェノキシラジカル酸素付加体の特性(青学大理工)○新井克敏・阿部二朗
P5-18
新規ナフトピランのフォトクロミズムにおける溶媒効果(青学大理工)○山根拓也・阿部二朗
P5-19
炭素鋼板へ侵入・透過する水素の電気化学測定(北大総化院・北大院工・JFEスチール)○神実紗子・伏見公志・中西貴之・長谷川靖哉・河野崇史・木村光男
P5-20
基底二重項および三重項分子をエネルギードナーとしたランタニドの発光発現(青山学院大理工)○福嶋真由子・竹内利明・鈴木修一・小嵜正敏・岡田惠次・重田育照・長谷川美貴
P5-21
開殻系dπ5電子系( Fe, Ru, Os )金属錯体( bipyridine誘導体 )の電荷移動状態(北里大院理)○伏木竜介・松沢英世・石川春樹
P5-22
臭素化フラーレンを用いた多付加フラーレンの付加位置制御(東邦大院理)○内山幸也・森山広思・与座健治
P5-23
CO2化学吸収法における吸収・放散反応機構の理論的解明(早大先進理工)○寺西 慶・中嶋裕也・中野匡彦・佐藤 裕・中井浩巳
P5-24
8族(dπ)5電子系Tris(2,4-pentanedionato)M(Ⅲ)(Ru, Os)の電荷移動励起状態の研究(北里大院理)○吉田智紀・松沢英世・石川春樹
P5-25
セレノラート保護銀44量体クラスターの創製と物性評価(東理大院・総合化学)○兼平圭太・藏重 亘・根岸雄一
P5-26
ニトロキシド系二量体化合物の光吸収特性に関する理論研究(阪大院基礎工)○中村亮太・重田育照・奥野克樹・岸 亮平・鈴木修一・小嵜正敏・岡田惠次・長谷川美貴・中野雅由
P5-27
カルコゲナート保護Au25クラスターの合成・電子構造・物性(東理大院総化)○山口柾樹・藏重 亘・西戸圭祐・根岸雄一
P5-28
高活性な水分解光触媒の創製を目指して:金クラスター助触媒のサイズ効果の解明(東理大院総化)○松浦良樹・平山道世・富澤亮太・高山大鑑・岩瀬顕秀・工藤昭彦・根岸雄一
P5-29
セレノラート保護金クラスターにおける魔法組成の決定及びその起源解明(東理大院総合化学)○藏重 亘・山添誠司・兼平圭太・山口柾樹・佃 達哉・根岸雄一
P5-30
高速液体クロマトグラフィーを駆使した二成分チオラート保護金属クラスターの精密分離(東理大院総合化学)○新堀佳紀・松崎未来・内田千紘・根岸雄一

無機化学・分析化学

P5-31
拡張ナノ空間を利用した熱駆動ナノ流体ポンプの開発(東大院工)○平松洋治朗・王 晨曦・清水久史・嘉副 裕・馬渡和真・北森武彦
P5-32
層流中の温度勾配形成を利用した液液光導波路の性質(群馬大院理工)○中村真奈美・村田博康・佐藤記一・角田欣一
P5-33
赤城大沼における湖底質と周辺土壌の放射性Csの分布と経時変化(群馬大院理工)○阿部隼司・相澤省一・森 勝伸・佐藤記一・角田欣一
P5-34
拡張ナノ空間の疎水部分修飾と平行二相流の形成(東大院工)○宇賀神拓也・嘉副 裕・馬渡和真・北森武彦
P5-35
スラブ光導波路における導波光の入射角度と感度の関係(群馬大院理工)○佐藤大介・佐藤記一・角田欣一
P5-36
ジピコリルアミノ基を認識部位に有する超分子比色センサーの水中におけるイオン認識機能(上智大院理工)○上村拓也・竹下尚貴・橋本 剛・早下隆士
P5-37
高選択性分離剤を用いたオンラインSPE-LC-MSによる河川水中スルピリドの高感度分析 (2)(京大院工)○黒田健太・内藤豊裕・久保拓也・大塚浩二
P5-38
フラーレン修飾型キャピラリーカラムの開発 (2)(京大院工)○村上祥規・内藤豊裕・久保拓也・大塚浩二
P5-39
電気浸透流ポンプ材料を用いた携帯LCカラムの開発(京大院工)○國澤研大・内藤豊裕・久保拓也・大塚浩二
P5-40
金ナノロッドを利用したタンパク質の選択的検知(山梨大院医工)○望月ちひろ・新森英之
P5-41
二本鎖型カチオン界面活性剤含有オルガノクレーを用いる排水中β-ラクタム系抗菌剤の低環境負荷捕集分解(名大院工)○柴山卓芳・齋藤 徹
P5-42
排水中テトラサイクリン系抗菌剤の界面活性剤支援凝集沈殿分離及び光分解(名大院工)○柴田健司・齋藤 徹
P5-43
紫外線酸化型TOC測定時の有機物分解経路に及ぼす溶存酸素の影響(山形大院理工)○土方悠太・遠藤昌敏・佐々木貴史・若林 薫・我妻孝佳
P5-44
小型全反射蛍光X線分析装置による超微量重金属分析のための液相マイクロ抽出法の有効性の検討(東理大院総化)○鈴木強平・国村伸祐
P5-45
特定原子数白金クラスターの構造解明を目指した質量分析法の確立(東工大資源研)○土屋翔吾・北澤啓和・今岡享稔 ・山元公寿
P5-46
過酸化水素を溶離液とするイミノ二酢酸型キレート樹脂からのV, Mo, Wの回収(徳大院先端技術科学)○小西雅志・隅 英彦・明槻伸介・藪谷智規・高柳俊夫
P5-47
製鋼スラグに含まれるライム相の粉末X線回折法による固溶度の決定と定量(東京都市大院工)○路川小百合・西之原一平・江場宏美
P5-48
共焦点型X線回折装置の開発と結晶相分布の分析(東京都市大院工)○淡路さつき・江場宏美
P5-49
凍結による加水分解反応の促進(東工大院理工)○安蔵謙次・岡田哲男
P5-50
界面張力波共鳴スペクトルへの壁面材料の影響(東大院工・東工大院理工)○鄭 明夏・Christian Pigot・火原彰秀
P5-51
マイクロチャンバーを用いたアスピリンの結晶成長制御(東農工大院工)○徳久貴一・川崎匡史・湯田真道・松永 是・新垣篤史
P5-52
Interlayer Surface Modification of Protonated Layered Perovskite HLaNb2O7-xH2O by Phenylphosphinic Acid(早大理工)○耿 翔・井戸田直和・菅原義之
P5-53
粘土層間にあるリン酸イオンの肥料への応用(徳島大院先端技術)○小川友希・倉科 昌・金崎英二
P5-54
疎水性フラボノイドナノ粒子の添加物フリー水分散液の調整(愛媛大)○釜足昇吾・NGUYEN THI YEN Minh・藤村竜也・朝日 剛
P5-55
ジアリールエテン誘導体のナノ粒子作製とそのフォトクロミック反応(愛媛大)○小倉由美・石橋千英・朝日 剛・山口忠承
P5-56
第四級アンモニウム基を有するアルコキシシランの自己集合による層状有機シロキサンの合成(早大)○山末奈央・田村泰大・下嶋 敦・黒田一幸
P5-57
イオン液体を用いたジルコニアの形態制御(東工大応セラ研)○山田哲也・勝又健一・松下伸広・岡田 清
P5-58
ヒドリド化学を基軸とした新しい混合アニオン化合物(京大院工)○増田直也・Hernandez, Olivier・山本隆文・小林洋治・陰山 洋
P5-59
NiMFI中に形成されたクラスター種の特性;CO処理、イオン交換量の影響(岡山大院)○松嶋尚也・織田 晃・板谷篤司・大久保貴広・湯村尚史・小林芳久・黒田泰重
P5-60
パラフィンワックスとオレイン酸を反応場に用いた全固体リチウム二次電池用LiCoO2活物質およびLiTi2(PO4)3電解質の合成(阪府大院工)○原田 諒・麻生圭吾・林 晃敏・辰巳砂昌弘

錯体・有機金属化学

P5-61
アントラセン環を有する金属架橋カプセルによるラジカル重合開始剤の安定化(東工大資源研)○山科雅裕・吉沢道人・穐田宗隆
P5-62
ゲルマニウムからなる非晶質配位高分子の合成とイオン伝導機能(京大院工)○羽儀圭祐・堀毛悟史・梅山大樹・北川 進
P5-63
イソブテニレンリンカーをもつ複核サルフェン錯体の自発的らせんフォールディング(東大生研)○阿知良浩人・務台俊樹・吉川 功・北條博彦
P5-64
ジエニチルチオフェン-ルテニウムユニットから構成される有機金属分子ワイヤーの合成と伝導性評価(東工大資源研)○杉本歌穂・田中裕也・穐田宗隆
P5-65
ピラー配位子の導入による3次元キラルZnMOFの合成、結晶構造及びキラルゲスト吸着(関西大化学生命工)○堀田尚樹・田中耕一
P5-66
超分子型Eu(III)錯体の構造転移と光物性(北大院工)○平井悠一・中西貴之・伏見公志・長谷川靖哉
P5-67
可逆的な小分子吸着能を発現する金属錯体系イオン液体の開発(神戸大院理)○山﨑翔太・持田智行
P5-68
キラルMOFを充填したHPLCカラムによる高能率な光学異性体分離(関西大化学生命工)○村岡俊秀・田中耕一
P5-69
配位高分子の内部修飾によって誘起される高速プロトン輸送と拡散NMR法による評価(京大院工・京大物質-細胞統合システム拠点)○上坪祐介・堀毛悟史・福島知宏・犬飼宗弘・北川 進
P5-70
三つのsaloph部位を有するニッケル三核メタロクリプタンドの合成とゲスト認識(筑波大数理物質)○宮下真人・秋根茂久・鍋島達弥
P5-71
複数のフェニル基を導入したビピリジンおよびテルピリジン配位子の合成と錯形成(筑波大数理物質系)○小林 愛・秋根茂久・鍋島達弥
P5-72
マルチ銅酸化酵素活性中心を再現した三核銅錯体の構築(名工大院工)○岩崎友哉・舩橋靖博・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
P5-73
LnIII-TCAS錯体の異核複核化による可視光・近赤外光デュアルエミッション錯体の生成(東北大院環境)○唐島田龍之介・星野 仁・壹岐伸彦
P5-74
異なる配位環境場を有する異種原子価二核銅錯体の合成(名工大院工)○落合達矢・小澤智宏・猪股智彦・増田秀樹
P5-75
NO反応性を有する金属錯体の構築と選択性の検討(名工大院工)○木本雄也・猪股智彦・舩橋靖博・小澤智宏・増田秀樹
P5-76
スピンクロスオーバー錯体を用いたイオン液体の開発(神戸大院理)○奥畑めぐみ・持田智行
P5-77
カルボキシフェニル基を有するBlack Dye系新規ルテニウム錯体色素のチタニア光電極への吸着挙動と太陽電池性能への影響(東理大院総化)○杉浦崇仁・小澤弘宜・荒川裕則
P5-78
人工シデロフォアを化学素子とした微生物解析システムの構築(名工大院工)○居戸裕樹・村瀬貴範・伊藤 純・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
P5-79
多孔性配位高分子 {Fe(pz)[Pd(CN)4} の細孔内におけるヨウ素の特異な振る舞い(京大院工)○大谷 亮・堀 彰宏・大場正昭・北川 進
P5-80
室温水素貯蔵を目指した多孔性配位高分子の合成と吸着特性(京大院工)○堤 洋介・樋口雅一・北川 進
P5-81
ヘムタンパク質-半導体ナノ粒子超分子複合体の構築とその光反応挙動評価(阪大院工)○氷見山幹基・小野田晃・林 高史
P5-82
金属架橋カプセルの構築と性質:アントラセン環とジヒドロフェナジン環の比較(東工大資源研)○野田翔吾・矢崎晃平・吉沢道人・穐田宗隆
P5-83
水活性部位を有する金属錯体を用いた高活性ニトリル水和触媒の開発(名工大院工)○安藤宏紀・猪股智彦・船橋靖博・小澤智宏・増田秀樹
P5-84
ジアリール白金(II)錯体における有機配位子交換反応の19F NMRを用いた追跡(東工大資源研)○吉越裕介・須崎裕司・小坂田耕太郎
P5-85
新規非対称型ルテニウム二核錯体の合成と配位子光置換反応の検討(首都大院 都市環境)○保坂太一・江口智文・佐藤 潔・山口素夫
P5-86
自己集合化による環状多核ルテニウム錯体の合成(首都大院都市環境)○森山良太・平山暁子・佐藤 潔・山口素夫
P5-87
Ru(ll)錯体配位子から成る光増感フレームワークのナノ結晶化と光化学特性(北大院総化)○齋藤英里佳・大場惟史・小林厚志・加藤昌子
P5-88
ミオグロビンを用いた燃料電池カーボンアロイカソード触媒の調製と活性評価(阪大院工)○田中雄大・小野田晃・林 高史
P5-89
Covalent nanostructure of 5,10,15,20-tetrakis-(4-amiophenyl)-porphyrin-Co(II) with 1,4-phenylene diisocyanate(北陸先端大マテリアル)○Banjongsak Lamlua・大山隆宏・長尾祐樹
P5-90
Co(II)ポルフィリンを用いた燃料電池用酸素還元触媒の導電性基板上への形成と評価(北陸先端大マテリアル)○大山隆宏・長尾祐樹

天然物化学・生体機能関連化学・バイオテクノロジー

P5-91
イミダゾリウム系イオン液体が大腸菌バイオフィルムに及ぼす影響(富大院理工)○今野法子・津田哲哉・桑畑 進・安川洋生
P5-92
シトクロムP450酸化酵素CYP199A2の立体構造に基づいた基質特異性の改変(早大院理工)○下島 洋・古屋俊樹・木野邦器
P5-93
光合成生物の新規バイオマーカー : 遊離態フタルイミド(筑波大院生命環境)○養田太一・荒木涼子・野本信也
P5-94
糖分泌型藻類を用いたアンモニア性窒素除去システムの開発(都城高専物質工)○渡瀬光瑠・東口モモ子・高橋利幸
P5-95
顕微ラマン分光法を用いたシングルセル中における二次代謝産物のin vivo検出(早大院理工)○宮岡理美・安藤正浩・モリテツシ・濵口宏夫・竹山春子
P5-96
VanXの溶菌効果を用いた機械的細胞破壊を必要としない組換えタンパク質精製法の開発(農工大院工)○二宮拓也・上岡哲矢・惣谷志保里・黒田 裕
P5-97
グアニン四重鎖RNAにより転写制御される人工転写因子(静岡大院理)○花田卓大・丑丸敬史・大吉崇文
P5-98
細胞内代謝産物を基体とした酵素の凍結変性を最大限に抑制する変性保護剤の開発(甲南大FIRST)○中川雄市・甲元一也
P5-99
グアニン四重鎖結合タンパク質TLSによるテロメア構造制御機構の解明(静大理)○宮脇有沙・大吉崇文
P5-100
微生物オイル生産に向けたミドリムシの光運動性制御(理研)○大岡英史・石居拓己・橋本和仁・中村龍平
P5-101
再生腱組織の構築に向けた配向コラーゲンファイバー束を基材とする傾斜化ハイドロキシアパタイト三次元足場の作製(早大院先進理工)○石川友美子・有坂慶紀・武田直也
P5-102
三次元シースフローによる生体高分子ゲルファイバーの作製と包埋培養細胞の組織工学への応用(早大院先進理工)○中村雄太郎・奥 仁美・関根瑠威・伊藤潤一・尹 棟鉉・関口哲志・庄子習一・武田直也
P5-103
近赤外光によりシアノバクテリアKC1株中に誘導されるChl fの分析(筑波大)○小松悠久・圷 慎也・藤沼大幹・渡辺 正・亀山眞由美・小野裕嗣・大久保智司・宮下英明・小林正美
P5-104
口臭に効くクロロフィル(筑波大)○木村佳那子・安部泰弘・斎藤明義・斎藤順平・仲里正孝・小林正美
P5-105
重力を用いた受動的なかん流によるマイクロ流体チップ上での細胞培養(理研)○近藤栄太郎・和田健一・細川和生・前田瑞夫
P5-106
野菜抽出液によるChl a の Chl d への変換(筑波大)○反町優太・伊藤慎吾・仲里正孝・宮下英明・小林正美
P5-107
過酸化水素存在下におけるPdO触媒のBacillus subtilisの不活化への影響評価(東農工大院工)○濱洲拓哉・徳久貴一・南 隆時・五嶋伸隆・平岩益夫・新垣篤史
P5-108
顕微ラマン分光法を用いたシングルセルレベルでの大腸菌の呼吸活性測定(早大院理工)○永島佑樹・安藤正浩・モリテツシ・濵口宏夫・竹山春子
P5-109
磁性細菌の磁気微粒子形態制御タンパク質の機能領域の同定(東京農工大院工)○成宮香織・山岸彩奈・田中祐圭・松永 是・新垣篤史
P5-110
構造制御したアノード酸化ポーラスアルミナ皮膜上における細胞培養(工学院大院工)○小林 渉・阿相英孝・今村保忠・小野幸子
P5-111
Cupriavidus属細菌由来ベンゼンジオキシゲナーゼの発現と機能解析(農工大院工生命工)○浜口慎矢・山之口ふみ子・武知文音・坂口理歩・保日奈子・下地真紀子・照屋邦子・佐藤万仁・照屋盛実・平野 隆・野口恵一・養王田正文・尾高雅文
P5-112
マイクロ流体デバイスを用いた酵素遺伝子のハイスループットスクリーニング法の開発(早大院理工)○星野友梨・細川正人・廣瀬智渉・ユンドンヒョン・モリテツシ・関口哲志・庄子習一・竹山春子
P5-113
コレラ菌由来HutZにおけるヘム分解活性制御機構(北大院総化・北大院理)○関根由可里・石森浩一郎・内田 毅
P5-114
エラスチン由来ポリペプチドとゼラチンからなる複合足場材料の創製(東大院工)○Duc H. T. Le・大城真太郎・鳴瀧彩絵・大久保達也
P5-115
疎水性ポルフィリンを用いた光水素発生反応におけるリポソーム表面電荷の効果(東工大院生命理工)○岩崎達也・伊藤栄紘・大倉一郎・蒲池利章
P5-116
部位特異的変異による軸配位子置換シトクロムc3の調製と性質(東工大生命理工)○中澤 悠・伊藤 力・杉本太郎・蒲池利章
P5-117
生体触媒としての耐熱性シトクロムP450の応用(名大院理)○加納由紀子・荘司長三・渡辺芳人
P5-118
蛋白質折り畳みにおける蛋白質とタグ間のリンカー長が及ぼす影響(早大院理工)○依田卓也・西田洋一・モリテツシ・神原秀記・竹山春子
P5-119
NADH脱水素酵素の組み換え生産および特性評価(東農工大院工)○櫻井 潤・早出広司・津川若子・Stefano, Ferri
P5-120
新規殺菌法への応用を指向した緑膿菌由来ヘム獲得システムの研究(名大院理)○岩井佑介・荘司長三・小崎紳一・渡辺芳人

▲ TOPへ戻る


P6:10月23日(水) 10時~12時 有機化学、高分子化学、材料化学

有機化学

P6-01
超原子価ヨウ素試薬を反応剤とするアリルカルボン酸からの脱炭酸を伴うアリルアルコール誘導体合成(阪大院工)清川謙介・○矢羽田駿介・南方聖司
P6-02
トシル化を経由したN-メチルカルバモイル基の化学変換(高知工科大・環境理工)○有清恵太・浅原時泰・杉本隆一・西郷和彦・西脇永敏
P6-03
パーフルオロアルキル基、アルキル基を有するキラルゲル化剤の合成とその物性(お茶女大院)○佐々木美香・矢島知子・佐藤久子・山岸晧彦
P6-04
3-ヒドロペルオキシ-2,4-ピロリジンジオン類の反応(熊本大院自然理学)○松井佑樹・西野 宏
P6-05
thia-Fries転位を用いた立体選択的なビニルトリフロンの合成(名工大院工)○谷口海紗生・徐 修華・徳永恵津子・柴田哲男
P6-06
キラルな菱型大環状アミンホストを用いたアミノ酸誘導体の不斉識別(関西大化学生命工)○岩下智治・田中耕一
P6-07
キラルなシッフ塩基マクロサイクルによる固相状態でのCO〈SUB〉2〈/SUB〉ガス吸着(関西大化学生命工)○田中耕平・福谷昌也・田中耕一
P6-08
クリック反応を利用したカルバゾールを含む大環状共役系化合物の合成と物性(群馬大院理工)○神 聖史・加藤真一郎・中村洋介
P6-09
クラウンエーテル部位を含む大環状ボロン酸エステルの構築とそのゲスト分子包接挙動(東工大院理工)○新部森万・菊池雄二・小野公輔・岩澤伸治
P6-10
二種の大環状ボロン酸エステル三量体の選択的合成(東工大院理工)○山野太幹・相澤 亮・伊藤 傑・小野公輔・岩澤伸治
P6-11
クラウンエーテル部位を導入したペンタセンキノンの合成と錯形成(筑波大院数理物質・筑波大TIMS)○高槻百合・秋根茂久・鍋島達弥
P6-12
リン原子を組み込んだボウル型ホスト分子の合成とゲスト認識(筑波大数理物質)○齊藤 剛・山村正樹・鍋島達弥
P6-13
機能性不斉超分子C3h 対称Trisalophの合成(筑波大数理物質・学際物質科学研究センター(TIMS))○小林佳奈・山村正樹 ・鍋島達弥
P6-14
積層型ナノリングの動的構造制御(千葉大院工)○山内光陽・矢貝史樹
P6-15
バルビツール酸超分子ロゼットのセルフソーティング(千葉大院工)矢貝史樹・○岩脇秀隆・唐津 孝・北村彰英
P6-16
キラル側鎖を有するアゾベンゼン会合体の光による超分子キラリティの反転(千葉大院工)矢貝史樹・○千葉陽介・唐津 孝・北村彰英
P6-17
ダンベル型フラーレンとカリックス[5]アレーン多量体を基盤とした超分子ポリマー(広島大院理)○平尾岳大・池田俊明・灰野岳晴
P6-18
ビス(フェニルイソオキサゾリル)ベンゼン誘導体を導入したプラチナ錯体のらせん集積と凝集誘起発光(広島大院理)○高山みどり・池田俊明・灰野岳晴
P6-19
光誘起により開環する超分子ポリマー(千葉大院工)矢貝史樹・○山田裕樹・唐津 孝・北村彰英
P6-20
特異的水素結合を利用しないペリレンビスイミド集合体による超分子ゲルの構築(千葉大院工)○倉田紘樹・LIN, Xu・唐津 孝・北村彰英・矢貝史樹
P6-21
三回対称トリカルボン酸二量体による高選択的金属イオン認識(静岡大院理)○大脇正樹・蓑谷章一・山中正道
P6-22
両親媒性アントラセン3量体によるアトロプ選択的カプセル形成(東工大資源研)○鈴木 輝・吉沢道人・穐田宗隆
P6-23
2,3-ナフトキノジメタン構造を有するベンゾ[c] インデノ[2,1-a]フルオレン誘導体の合成と物性(阪大院基礎工)○三好宏和・信末俊平・清水章弘・戸部義人
P6-24
ロタキサン型分子機械のシャトリング運動性におよぼす軸成分の長さおよび柔軟性の効果(阪大院基礎工)廣瀬敬治・○加納椋平・Philip G. Young・戸部義人
P6-25
[2]ロタキサン型分子ラチェットの構築に関する研究(阪大院基礎工)廣瀬敬治・○高林 亮・津田恭佑・岡田 静・Philip G. Young・戸部義人
P6-26
ロタキサン軸上での不斉反応におけるスルースペースキラリティートランスファー(東工大院理工)○徐 坤・中薗和子・高田十志和
P6-27
熱駆動型ロタキサン分子スイッチの合成と性質(東工大院理工)○朱 南・阿部陽子・中薗和子・高田十志和
P6-28
[2]擬ロタキサンの結晶相転移に対する対アニオンの影響(東工大資源研)○福地有吾・須崎裕司・小坂田耕太郎
P6-29
置換ピリジニウムとデカメチレンからなる軸分子とシクロデキストリンとの擬ロタキサン形成の動力学的解析(阪大院理)○久世晃弘・橋爪章仁・山口浩靖・安達清治・高島義徳・原田 明
P6-30
鎖長の異なるスクロースモノアルキルエーテルの自己組織化挙動の検討(鹿児島大院理工)○田中康平・大川畑幸恵・山元和哉・門川淳一
P6-31
標的指向型ドラッグキャリアとしての糖鎖担持カルボシランデンドリマーの合成と評価(埼玉大院理工)○岸上史弥・大友健太郎・小山哲夫・松岡浩司・幡野 健
P6-32
2-(3-アミノフェノキシ)アルカン酸からなる環状トリペプチドの合成と第四級アンモニウム塩の包接に及ぼす側鎖の影響(千葉大院工)○松原俊介・高木幸治・松本祥治・赤染元浩
P6-33
(R)-2-(3-アミノフェノキシ)プロパン酸からなる環状トリペプチドの第四級アンモニウム化合物に対する不斉識別(千葉大院工)○赤松達也・松本祥治・赤染元浩
P6-34
N-トリチルチロシンのtert-ブチルアミン塩の包接現象を用いた1-アリールアルカノールの不斉認識(千葉大院工)○池ヶ谷誠斗・惠健・松本祥治・赤染元浩
P6-35
キラリティーを持った膜貫通型分子の開発(東北大院理・東北大多元研)○野口大樹・村岡貴博・金原 数
P6-36
膜タンパク質と膜脂質の相互作用解析を目指した膜蛋白質-バイセル結晶化(阪大理)○斎木 悠・島田真典・垣之内啓介・川竹悟史・杉山 成・松森信明・村田道雄
P6-37
ヒト血清アルブミンをキラルテンプレートとする光不斉反応(芝工大院理)○新保未央・今井耕平・中村朝夫
P6-38
光学活性を有するチオ糖修飾金クラスターの合成(山梨大院医工)○篠原 英・新森英之
P6-39
チアクラウンエーテルと2級ジアルキルアンモニウム塩を構成要素とするロタキサン型会合体の合成(東工大資源研)○長井啓之・須崎裕司・小坂田耕太郎
P6-40
光異性化軸分子を組み込んだイミン架橋型ロタキサンの構築とその光異性化能の調査(東理大理)○三宅司佐・波多野詢也・杉野寛佳・河合英敏

高分子化学

P6-41
PLLA系共重合体を利用したバイオインターフェースの制御(上智大院理工)○岩根広奈・藤田正博・竹岡裕子・陸川政弘
P6-42
ホスホニウム側鎖を有するポリチオフェンの合成とバイオセンサーへの応用(上智大理工)○山口絵理佳・藤田正博・竹岡裕子・陸川政弘
P6-43
放射光を利用した伸長解放後のエラストマーの構造修復挙動(長崎大院工)○小松拓也・本九町卓・小椎尾謙・吉永耕二
P6-44
オキシエチレンおよびパーフルオロアルキル側鎖を含む両親媒性ブロック共重合体の表面構造形成(法政大院理工)○大川夏芽・杉山賢次
P6-45
フルオレンユニットを有する含フッ素ブロック共重合体の合成と構造解析(法政大院理工)○中世隆三・深津亜里紗・杉山賢次
P6-46
クマリン基のUV応答性を利用した含フッ素ポリスチレンフィルム表面の構造制御(法政大院理工)○大脇由子・山田真也・杉山賢次
P6-47
ヒドロキシアパタイトとの複合化を目指したリン酸を側鎖に持つ高分子ゲルの合成(同大院理工)○長嶺功太・水谷 義
P6-48
イオン結合性パーフルオロアルキル基を有するジブロック共重合体の合成と表面構造解析(法政大院理工)○中村綾菜・松島聡子・山田岳史・杉山賢次
P6-49
ポリカプロラクトン鎖を含むAB2型スターポリマーの合成(法政大院理工)○大越芽生・杉山賢次
P6-50
ポリエチレングコールを有するスタブロック共重合体の合成とイオン伝導性評価(法政大院理工)○阿部辰哉・木村謙斗・富永洋一・杉山賢次
P6-51
水素結合性トリブロック共重合体による修復性材料(東大生産研)○松岡怜士・吉江尚子
P6-52
定序配列オリゴマーのラジカル交互共重合による新規配列制御高分子の合成(名大院工)○副島敬正・佐藤浩太郎・上垣外正己
P6-53
乳酸オリゴマーを用いたPLLA/HAp人工骨材料の作製と評価(上智大理工)○若林英恵・藤田正博・竹岡裕子・陸川政弘
P6-54
ボロン酸基を有する新規ポリマーの合成と機能化(上智大理工)○佐藤萌美・藤田正博・竹岡裕子・陸川政弘
P6-55
ボロキシンリングを有する芳香族系化合物の合成とその応用(上智大理工)○西村 梓・藤田正博・竹岡裕子・陸川政弘
P6-56
ポリ乳酸側鎖を有する分子被覆導線の合成(防衛大応化)○三影昇平・小泉俊雄・林正太郎
P6-57
回収利用可能なPd含有ネットワークポリマーを利用したプロパルギルビスカーボナートとボロン酸類のクロスカップリング(防衛大応化)○飯田 光・林正太郎・小泉俊雄
P6-58
Pd/C 触媒を利用したプロパルギルビスカーボナートとボロン酸類のクロスカップリングによる交差共役ポリマーの合成(防衛大応化)○町田淳輔・亀田 烈・林正太郎・小泉俊雄
P6-59
触媒移動型縮合重合による側鎖にカチオン性を有するポリフェニレンの合成検討(上智大理工)○原司・藤田正博・竹岡裕子・陸川政弘
P6-60
マルトオリゴ糖修飾ポリ乳酸からのつるまき重合による包接型超分子ポリマーの合成(鹿児島大院理工・京工繊大院工芸)○笹山祥太・野村晋太郎・山元和哉・田中知成・木村良晴・門川淳一
P6-61
鉄コロール錯体を用いたグリシジルフェニルエーテルと二酸化炭素の共重合(東大院工)○井本英之・小林和貴・中野幸司・野崎京子
P6-62
二つの精密重合法を組み合わせたジブロック共重合体の合成(上智大理工)○綾目英夫・藤田正博・竹岡裕子・陸川政弘
P6-63
有機触媒を用いたε-カプロラクトンとδ-ヘキサノラクトンの共重合挙動解析とポリロタキサン合成への応用(東工大院理工)○井口洋之・打田 聖・高田十志和 
P6-64
環拡大リビングカチオン重合をベースとするリングポリマーの自在制御(京大院工)○上宮田源・大内 誠・澤本光男
P6-65
Pdを担持したメラミン-シアヌル酸集合体存在下での鈴木カップリング反応(群大院理工)○後藤弘樹・永井大介
P6-66
RAFT水系分散重合を用いたアミノ基含有ベシクルのin situ合成(高分子化学(杉原)研究室)○友安雄大・杉原伸治・前田 寧
P6-67
ミセル内部空間を重合場として利用した新規カーボンナノチューブ複合体の作製および評価(九大院工)○堤 優介・藤ヶ谷剛彦・中嶋直敏
P6-68
ジイミンPd錯体によるメチレンシクロヘキサン類の異性化重合(東工大資源研)○渡辺恵介・竹内大介・小坂田耕太郎
P6-69
ビニルエーテルとアルデヒドの制御カチオン共重合によるポリマーのシーケンス制御:酸分解性ユニットの特定位置への導入(阪大院理)○川村茉莉絵・金澤有紘・金岡鐘局・青島貞人
P6-70
可逆的連鎖移動による新規リビングカチオン重合系の開発(名大院工)○内山峰人・佐藤浩太郎・上垣外正己

材料化学

P6-71
トリスウレア分子の自己集合によるpH応答性超分子ヒドロゲルの構築(静岡大院理)○箭内一繁・山中正道
P6-72
環状オリゴシロキサン部位をもったn型液晶性半導体の合成と物性評価(香川大工)○竹並かえで・山岡美香・苑田晃成・舟橋正浩
P6-73
DNAを用いたカーボンナノチューブ(CNT)の分散およびDNA・CNTハイブリッドゲルの作成(名大院環境)○滝 陽介・Zinchenko, Anatoly・村田静昭
P6-74
水和ゲル中における配向したヒドロキシアパタイト結晶の生成(名大院工)○伊藤雅人・横井太史・大槻主税
P6-75
水溶液プロセスによるケイ酸鉄リチウムの合成と形態制御(慶大院理工・産総研)○橋本康夫・緒明佑哉・細野英司・周 豪慎・今井宏明
P6-76
自己集合を利用したテルビウムを含む新規発光性ゲル状錯体の創成と発光特性(青山学院大理工)○坐間祐介・箭内一繁・山中正道・長谷川美貴
P6-77
長鎖アルキル基を導入したヘリカルなテルビウム錯体のLB膜の発光特性(青山学院大)○後藤直人・長谷川美貴
P6-78
電解析出法を用いた高保磁力Fe-Pt ナノドットパターンの形成(早大先進理工・Univ. of Virginia)○間庭佑太・萩原弘規・Zangari, Giovanni・本間敬之
P6-79
自己組織性かご状金属錯体の構築(東大院工)○内田淳也・吉尾正史・佐藤宗太・藤田 誠・加藤隆史
P6-80
anti配置架橋型イミダゾール二量体の合成とフォトクロミズム(青学大理工)○島健太郎・武藤克也・阿部二朗
P6-81
トリアルキルベンゼンによる水中分散型コロイド状メソ構造体シリカナノ粒子の形態制御(早大理工 早大材研)○氏家裕人・山田紘理・浦田千尋・黒田一幸
P6-82
ヘリカルなEu錯体の液晶性発現と発光スペクトル(青山学院大)○杉浦泰典・土屋垣内絢子・山根祥吾・加藤隆史・長谷川美貴
P6-83
ネオジムを含む新規赤外発光性ヒドロゲル錯体の合成および発光(青山学院大)○寺島大智・坐間祐介・箭内一繁・山中正道・長谷川美貴
P6-84
チオラート保護金クラスターの安定化の起源と幾何構造のサイズ依存性(東理大院総化)○中崎太歩・新堀佳紀・佃 達哉・根岸雄一
P6-85
動的光重合による異方性分子配向の大面積化と方向制御の検討(東工大資源研)○久野恭平・間宮純一・木下 基・宍戸 厚
P6-86
新規低分子有機ゲル化剤の合成及びリチウムイオンゲル電解質への応用(山口大院理工)○三浦雅大・森田由紀・岡本浩明
P6-87
末端置換基の異なるフッ素系低分子ゲル化剤の合成とゲル化能(山大院理工)○金只晃太郎・中谷 真・森田由紀・岡本浩明
P6-88
分子末端にクマリン骨格を有する液晶化合物の合成とゲル物性(山大院理工)○大竹雄人・下井健太郎・布寺弘幸・森田由紀・岡本浩明
P6-89
ビフェニル化合物の側方フッ素置換基を有する低分子ゲル化剤の合成と物性(山口大理工)○坂野 祐・吉田知弘・森田由紀・岡本浩明
P6-90
ネマチック液晶相を利用した炭酸カルシウムの結晶化(九大院総理工・九大先導研・東大院工)○佐嶋孝徳・樋口博紀・台木祥太・奥村泰志・西村達也・加藤隆史・菊池裕嗣
P6-91
分子情報を融合した状態方程式による超臨界溶体急速膨張法での薬物微粒子の設計(東工大院理工)○坂部淳一・下山裕介
P6-92
テトラブロモシランからのシリコン析出(山口大院理工)○宮本成司・小川拓朗・押 尚吾・友野和哲・小松隆一・中山雅晴
P6-93
ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)をベースとした吸湿材料の温度依存性水蒸気吸着(東大院工)○堺 順子・橋本和仁・但馬敬介
P6-94
化学的アプローチによる廃シリコンからのシリコン回収(山口大院理工)○小川拓朗・宮本成司・押 尚吾・友野和哲・小松隆一・中山雅晴
P6-95
5-t-ブチル-2,3-ジシアノ-6-[4-(ジメチルアミノ)スチリル]ピラジンの結晶変態の光学特性に及ぼす分子間相互作用の影響(横国大院環情)○岡田直也・江藤亮平・松本真哉・馬場本(堀口)絵未
P6-96
分子プローブ法による(NH4)xH4-xSiW12O40スポンジ結晶の細孔構造解析(広島大院工)○盛田祐輔・石川智也・犬丸 啓
P6-97
オリゴシロキサン鎖を有する液晶性ペリレンテトラカルボン酸ビスイミドの合成と評価(香川大院工)○竹内望美・苑田晃成・舟橋正浩
P6-98
キラル部位を有する棒状金錯体の液晶挙動と発光特性(立命館大院生命)○杉本菜々・堤 治
P6-99
発表中止ラズベリーシリカ粒子とフッ化炭素系化学吸着単分子膜を用いた超撥水ガラスの開発(香川大工)○池田遼太・小川一文
P6-100
ジカチオン性柔粘性結晶の合成とイオン伝導性の評価(名大エコトピア・JSTさきがけ)○鍋野昇平・守谷 誠・坂本 渉・余語利信
P6-101
液晶性金錯体のナノ微結晶化と発光特性(立命館大生命)○中村恭輔・田丸雅一・玉井 翔・堤 治
P6-102
メソゲンコアにナフタレンを導入した液晶性金錯体の発光挙動(立命館大生命)○六車有貴・堤 治
P6-103
メラミン修飾層状ケイ酸塩を用いたポリアド6ナノコンポジットの結晶性および機械的性質(東邦大理・NIMS)○大山翔一・田村堅志・北澤孝史・山岸晧彦
P6-104
液晶性金錯体の発光サーモクロミズム(立命館大生命)○中里仁哉・田丸雅一・玉井 翔・堤 治
P6-105
非対称1,3-ジアルキルイミダゾリウム塩:炭素数と液晶性(創価大工)○齋藤 実・阿部数馬・伊藤眞人・清水昭夫
P6-106
共有結合により有機分子で修飾したポリオキソタングステートの合成と機能(立命館大院生命)○柴田佳典・河田悠紀夫・堤 治
P6-107
1,4-ビス(4-アルコキシフェニルアゾ)ベンゼンの合成と液晶性(創価大工)○内田 望・高橋優美香・伊藤眞人
P6-108
温度応答性ブラシ表面を有するポリスチレンモノリスキャピラリーの調製と生理活性物質の分離挙動評価(東理大院基礎工)○郡山拓也・麻生隆彬・菊池明彦
P6-109
π共役液晶の超分子構造制御と電子機能の開発(東大院工)○前田遼介・吉尾正史・加藤隆史
P6-110
π共役分子の異方的自己組織化による機能化(東大院工)○日當翔馬・吉尾正史・加藤隆史
P6-111
電場による機能性分子集合体の配向制御(東大院工)○小西玲久・吉尾正史・加藤隆史
P6-112
弾性キャピラリー変調によるフォールディング挙動と三次元光造形体への展開(東理大院総化学)○辻 珠実・遠藤洋史・河合武司
P6-113
チオフェン系化学吸着単分子膜の性能向上と応用(香川大工)○西岡圭介・大竹 忠・小川一文・田中陽祐
P6-114
外部刺激に応答する光機能液晶の開発(東大院工)○若林紗希・三谷真人・山根祥吾・坂本 健・加藤隆史
P6-115
フラーレンナノウィスカーの配向制御と細胞培養の足場材料への応用(東理大院理工・物材機構)○粕谷侑紀・Ji, Qingmin・山崎智彦・宮澤薫一・南 皓輔・酒井秀樹・阿部正彦・Jonathan P. Hill・有賀克彦
P6-116
熱CVD法を用いたFeナノワイヤの作製(北大院総化固体反応研)○川人愛子・柳瀬 隆・長浜太郎・島田敏宏
P6-117
新規燃料電池負極を目指したPechini型ゾルゲル法による針状結晶バナジウム含有複合金属酸化物の合成と評価(東海大院理・東海大理)○大塩 真・小松真治

▲ TOPへ戻る


P7:10月23日(水) 12時45分~14時45分 有機化学、材料化学

有機化学

P7-01
脱カルボニル化反応を用いるジラジカルの発生とその反応挙動に関する研究(広大院理)○澤井麻子・安倍 学
P7-02
極低温マトリックス単離法によるカルベンと硫化カルボニルの分子間反応の追跡(北里大院理)○藤田英臣・犬井 洋・丑田公規
P7-03
α,β-不飽和スルフェン酸の合成とその捕捉反応(立教大・理)○行本万里子・箕浦真生
P7-04
面不斉四置換[2.2]パラシクロファンを用いた光学活性二次構造の構築と特性評価(京大院工)○権 正行・森崎泰弘・中條善樹
P7-05
不斉ビスホスフィンを用いた光学活性ホスファクラウンの開発と錯形成挙動(京大院工)○加藤亮祐・森崎泰弘・中條善樹
P7-06
新規軸性不斉二座配位子の設計と創製(岐大院工)○長谷川陽祐・成瀬有二
P7-07
溶媒によるトリスウレア分子の集合様式の制御(静岡大院理)○嶋津英夫・山中正道
P7-08
ヒドリンダセンヘキサアミドレセプターが形成する半協同的超分子コポリマー化におけるアロステリック会合能の効果(東理大理)○秋本啓太・大野由起・大場芙美・藤原憲秀・鈴木孝紀・河合英敏
P7-09
2,7-ジボリルアントラセンを鍵中間体とする大環状パイ共役拡張アントラセンの合成と分子自己集合(静大院理・東工大資源研)○高木裕太・小澤遼太・梶谷 孝・福島孝典・小林健二
P7-10
アスパラギン酸誘導体及びその塩を用いた低分子量ゲル化剤の開発(埼玉大院理工)○菅野滉二・小玉康一・廣瀬卓司
P7-11
4つのアントラセン環を有する蛍光性分子レセプターの合成と分子認識(東工大資源研)○津村弦輝・吉沢道人・穐田宗隆
P7-12
イミダゾリウム環とアニオンの錯形成様式と相互作用の解析(首都大院都市環境)○本橋暁彦・中島康佑・山口素夫・佐藤 潔
P7-13
C2対称型カルバパラシクロファンの合成とその誘導体化に関する研究(東工大院理)○北島瑶子・Savukynas, Vaidas・大森 建・鈴木啓介
P7-14
ねじれたπ平面を持つピラジン縮環ポルフィリン二量体の合成(名大院工)○伊藤 覚・廣戸 聡・忍久保洋
P7-15
環状ポリフェニレン化合物を経たカーボンナノチューブセグメント構築への合成化学的アプローチ(弘前大院理工)○関口龍太・酒井裕紀・渡邊 岳・三浦正義・伊東俊司・川上 淳
P7-16
テトライン架橋を有するデヒドロアヌレン類の合成と物性(群馬大院理工)○高橋伸尚・加藤真一郎・中村洋介
P7-17
エチニルカルバゾール部位を有する分子レセプターの合成と物性(群馬大院理工)○境野雄太・安田賢司・加藤真一郎・松尾一郎・中村洋介
P7-18
ベンゾおよびナフトペンタレン誘導体の合成と物性(群馬大院理工)○桑子 智・加藤真一郎・中村洋介
P7-19
ビスマネニリデンの合成(阪大院工)○伊藤隆宣・雨夜 徹・平尾俊一
P7-20
世界一長いC-C結合長を持つ化合物への挑戦(北大院理)○内村康人・武田貴志・河合英敏・上遠野亮・藤原憲秀・鈴木孝紀
P7-21
インデノ[2,1-a]フルオレンの[4+4]二量化により生成するねじれたシクロオクタテトラエン類縁体(阪大院基礎工)○藤田和弥・信末俊平・清水章弘・戸部義人
P7-22
異なる二種類の空孔を備えた二次元分子配列の構築に関する研究(阪大院基礎工)○中谷賢太・田原一邦・戸部義人
P7-23
白金カテコラート部位が組み込まれた[8]アヌレンの合成とそのカチオン種の性質(阪大院基礎工)○龍村恵理・田原一邦・中町圭吾・戸部義人
P7-24
大環状テルピリジン錯体を利用したアゾベンゼン異性化反応の動的制御(筑波大院数理物質)○山川紘司・山村正樹・鍋島達弥
P7-25
複素環を縮環したTrisaloph金属多核錯体の合成と性質(筑波大院数理物質)○金澤浩太郎・山村正樹・鍋島達弥
P7-26
近赤外領域に吸収と蛍光を有するチオフェン架橋BODIPYオリゴマーの合成と分光特性(筑波大院数理物質)○齋野奏輔・山村正樹・鍋島達弥
P7-27
新規N2O2型環状ジピリンの合成(筑波大数理物質系)○内田純二・山村正樹・鍋島達弥
P7-28
共役アクリジンオリゴマーの合成と物性(筑波大院数理物質)○伊熊征良・山村正樹・鍋島達弥
P7-29
近赤外吸収色素用の新しい大環状化合物の合成と物性(埼玉大院理工)○芝 遥哲・藤原隆司・石丸雄大
P7-30
反応性基を持ったシクロデキストリンの合成とその包接挙動(埼玉大院理工)○藤崎 勇・石丸雄大
P7-31
内部に親水性チューブ構造を有する螺旋状ベンゾフランオリゴマーの構築(東理大理)○馬瀬口文月・河合英敏
P7-32
アロステリック不斉認識を目指したキラルなヒドリンダセン二量体の構築(東理大理)○高橋尚浩・服部絢子・藤原憲秀・鈴木孝紀・河合英敏
P7-33
第三級芳香族アミド骨格を用いたπ共役系分子の環状集合化および不斉誘起に関する研究(名工大院工)○山門陵平・松岡真一・鈴木将人・高木幸治
P7-34
10-ドデシル-1,8-ビス (5-トロポニルエチニル) アントラセンの環状二量化錯体の構造と性質(横浜国大院)○角田彰子・乾 智恵・高島弘明・大谷裕之
P7-35
5-ピレニルエチニル-2-アミノトロポン類の合成、構造および光物性(横浜国大院・環境情報)○デリホマルアニワル・工藤令奈・大谷裕之
P7-36
環状イミドまたはチオイミドを有する電子受容性分子の合成,電子物性とn型有機半導体材料としての応用(阪大産研)○陣内青萌・家 裕隆・安蘇芳雄
P7-37
酸化チタン微粒子を用いたクロロフィル誘導体の五員環の選択的酸化反応(近畿大理工)○高橋直哉・佐賀佳央
P7-38
ビリノンの閉環反応における置換基効果と亜鉛センシングへの応用(同大院理工)○深川裕之・掛谷和久・水谷 義
P7-39
ベンジフタロシアニンの電子的性質と芳香族性の制御(東大院薬・理研・JSTさきがけ)○鳥海尚之・平野圭一・内山真伸・吉田健吾・京谷史子・村中厚哉
P7-40
ベンゾ縮環スーパーフタロシアニン類縁体の合成と物性(東北大院理)○小倉陽祐・古山渓行・小林長夫
P7-41
金属フタロシアニンを用いた水分散有機コロイドの作成と物性評価(埼玉大院理工)○伊瀬谷隆弘・陳誠・福田武司・鎌田憲彦・石丸雄大
P7-42
ベンゼン環を骨格に縮環したジベンゾポルフィセンの合成(阪大院工)○小川 歩・赤坂健太・大洞光司・林 高史
P7-43
ブロモポルフィリンとイオウ化合物との無触媒カップリング反応(明治薬大)○川村龍太・土屋香代子・林賢・高波利克
P7-44
無触媒芳香族求核置換反応を利用したレゾルシノール架橋ポルフィリン二量体の合成と性質(首都大院理工)山下健一・ファムヴィー バン ハン・○倉持成美・片岡和幸・浅野素子・杉浦健一
P7-45
無触媒芳香族求核置換反応を利用したカチオン性meso-N-ピリジニウムポルフィリンの合成と性質(首都大院理工)山下健一・片岡和幸・○中島由貴奈・浅野素子・杉浦健一
P7-46
テトラキスポルフィリンとビストリニトロフルオレノン誘導体の会合による超分子ポリマー(広島大院理)○多井允宣・渡辺亮英・池田俊明・灰野岳晴
P7-47
錯体形成を利用した亜鉛ポルフィリンのレセプター機能制御(阪市大院理)○二宮美雄・小嵜正敏・鈴木修一・岡田惠次
P7-48
α-ブロモ-p-トリルポルフィリンによるシリケートガラス表面修飾(同大院理工)○藤本隆宏・古田 尚・水谷 義
P7-49
核振動を考慮した反応性指標:フラーレン位置選択性の定量的予測(京都大院工・京都大触媒電池)○春田直毅・佐藤 徹・岩原直也・田中一義
P7-50
有機薄膜太陽電池に用いるアクセプター材料の開発:極性基を有する新規メタノフラーレン類の設計・合成とデバイスへの応用(同大院理工・阪市工研)○高木阿久斗・水谷 義・飛彈浩一・松元 深・岩井利之・森脇和之・高尾優子・伊藤貴敏・水野卓巳・大野敏信
P7-51
フラーレン誘導体を配位子としたコバルトジチオレン錯体の合成及び有機薄膜太陽電池における電子受容体としての応用(東大院理)○小汲佳祐・中川貴文・松尾 豊
P7-52
リチウムイオン内包フラーレンへのシクロペンタジエンおよびジアゾメタンの付加反応(東大院理)○川上裕貴・岡田洋史・松尾 豊
P7-53
水溶性フラーレン二重膜ベシクルの芳香族分子可溶化能(東大院理)○ゴルゴルリカルド ミゾグチ・原野幸治・中村栄一
P7-54
両親媒性コニカルフラーレンの自己集合と界面活性能(東大院理)○新田寛久・磯村真由子・原野幸治・中村栄一
P7-55
ハロゲン化フラーレンの位置選択的置換反応によるフラレノールの新規合成法およびフラレノール誘導体の合成(東邦大院理)○五十嵐望紀・山本翔平・上野 裕・与座健治・森山広思
P7-56
置換基効果による単層カーボンナノチューブの化学修飾率の制御と異なる置換基の導入比率評価法の開発(東学大院教)○石本清視・齋藤和磨・前田 優・山田道夫・長谷川正・赤阪 健
P7-57
酸素雰囲気下での単層カーボンナノチューブと有機硫黄化合物のカイラリティ選択的光反応(東学大院教・阪大院工・筑波大TARA)○天谷優里・前田 優・大久保敬・福住俊一・山田道夫・長谷川正・赤阪 健
P7-58
ホウ素ドープナノグラフェンのリチウムイオン電池電極としての評価(名大WPI-ITbM・名大院理・名大物質国際研・JST-CREST・JSTさきがけ)○大角真一朗・齊藤尚平・Chuandong, Dou・松尾恭平・久米啓太・吉川浩史・阿波賀邦夫・山口茂弘
P7-59
π共役拡張型ビスポルフィセンの合成(阪大院工)○赤坂健太・大洞光司・林 高史
P7-60
トリプチセン縮環マロナミドが形成するチューブ状構造:粉末X線構造解析により明らかになった水素結合様式(東理大理)○髙田知伸・鈴木孝紀・福島孝典・小中 尚・河合英敏

材料化学

P7-61
フレキシブルエレクトロニクスを指向したフィルム基板の定量歪み解析(東工大資源研)○赤松範久・間宮純一・木下 基・藤川茂紀・竹谷純一・宍戸 厚
P7-62
フェロセニル界面活性剤を用いた発光性ユーロピウム錯体の薄膜形成(北大院総化)○菅原猛司・中西貴之・伏見公志・長谷川靖哉
P7-63
三座ホスフィンオキシド配位子を有する集積型ユーロピウム(III)錯体の高効率発光(北大院総化)○立野 栞・中西貴之・伏見公志・長谷川靖哉
P7-64
高効率を志向したナフトジチオフェンとナフトビスチアジアゾールを有するポリマーの有機薄膜太陽電池(広大院工)○加々良剛志・竹村典子・小金澤智之・尾坂 格・瀧宮和男
P7-65
チアゾロチアゾール系半導体ポリマーの側鎖による配向制御とOPV特性(広大院工)○斎藤慎彦・尾坂 格・瀧宮和男・小金澤智之
P7-66
チオフェン系化学吸着単分子膜を用いた導電性高分子超薄膜の作製(香川大院工)○田中陽祐・大竹 忠・小川一文
P7-67
ナフトジチオフェン系半導体ポリマーにおけるアルキル側鎖の影響(広大院工)○宝珍善伸・加々良剛志・樫木友也・小金澤智之・尾坂 格・瀧宮和男
P7-68
金属ポルフィリン有機薄膜の作製と光機能物性(東邦大院理)○植村周平・油井未紀・朴 鐘震・森山広思
P7-69
側鎖にオリゴシロキサン部位を有する液晶性フタロシアニンの合成と物性評価(香川大工)○山岡龍太郎・田村繁規・舟橋正浩・苑田晃成
P7-70
交互積層法を用いた構造発色性材料の作製(名大院工)○岩田政典・手島 翠・竹岡敬和・関 隆広
P7-71
トリフェニルアミン-ジクワット連結分子の合成と光・電気化学特性および光電変換素子への応用(早大理工)○岡 竜也・堀江悠太郎・小柳津研一・西出宏之
P7-72
カーボネート基を有するイオン伝導性スメクチック液晶の構築(東大院工・東農工大工)○新井健一郎・吉尾正史・一川尚広・松本拓郎・大野弘幸・加藤隆史
P7-73
ジケトピロロピロール色素の会合と有機薄膜太陽電池への応用(千葉大院工・山形大院理工)矢貝史樹・○神田 僚・谷 侑樹・中山健一
P7-74
錯体高分子を用いたn型有機熱電変換材料(山口東理大工)○大島啓佑・戸嶋直樹
P7-75
めっき法によるシリコン系リチウムイオン電池負極材料の作製(信州大院理工)○北村知哉・新井 進
P7-76
液中レーザーアブレーションによるYVO<SUB>4</SUB>:Er3+, Yb3+アップコンバージョンナノ粒子の作製(東工大院総理工)○森 一起・神谷 格・石川善恵・越崎直人・小田原修・和田裕之
P7-77
各種アルキル基を有するテトラゾール系有機レドックス対の開発(岐阜大工)船曳一正・○山田健太郎・吉川友悟・土井南美・斉藤恭輝・日比野温彦・窪田裕大・松居正樹
P7-78
表面ラベルグレーティング法による積層PDMSフィルムの表面歪み評価(東工大資源研)○田代 亘・赤松範久・間宮純一・木下 基・藤川茂紀・宍戸 厚
P7-79
カーボンナノチューブ系複合体の熱電特性(群馬高専・東京工芸大)○鈴木健汰・池田 基・手島一成・宮前亮平・太田道也・松本里香
P7-80
炭素小球体の作製条件の検討と電極材への応用(群馬工業高等専門学校 専攻科 環境工学専攻 太田研究室)太田道也・○石橋拓馬・滝沢善洋・松島理恵・佐藤麻貴・櫻井大輝
P7-81
チエニル基を有する新規フラーレン誘導体の合成と性能評価(東邦大院理)○林 達也・森山広思・Oh Jaebuem・Lee Haeseong・Ann Jongjun・Lee Heejae・Jang Jin・Pac Chyongjin
P7-82
ターチオフェン骨格を有する強誘電性液晶の電子物性(香川大院工)○船津佑介・苑田晃成・舟橋正浩
P7-83
可溶性DNTT誘導体の合成と物性(理研CEMS・広島大院工・埼玉大院理工)○澤本尚典・森 崇充・姜 明辰・宮碕栄吾・尾坂 格・瀧宮和男
P7-84
レムケ色素に基づいた新規液晶性材料の合成(香川大工)○清家周作・苑田晃成・舟橋正浩
P7-85
カルバゾール系有機色素と臭素電解液を用いた色素増感太陽電池の高開放端電圧化(東大先端研)○粟井文康・新井永範・中崎城太郎・内田 聡・瀬川浩司
P7-86
多点水素結合能を有するホスト分子による酸素還元種の選択的認識(早大理工)○西上由紀・筑紫 翔・小柳津研一・西出宏之
P7-87
カーボンナノチューブ/カーボンペーパー複合体の液相一段合成(東理大工)○木島匡彦・山際清史・城石英伸・齋藤守弘・桑野 潤・田中優実
P7-88
酸高密度構造における高速プロトン伝導現象の発現と解明(東工大資源研・東大院工)○小川敬也・青沼 尭・田巻孝敬・大橋秀伯・牛山 浩・山下晃一・山口猛央
P7-89
アミノ基を有する両親媒性ブロックコポリマーを利用した中空シリカナノ粒子の合成(東大院工)○坪池祥生・鳴瀧彩絵・大久保達也・下嶋 敦・織田ゆか里・青島貞人
P7-90
ウェットエッチングによるシリコンナノワイヤーの作製とそのリチウムイオン電池負極としての電気化学的特性評価(関西大化学生命工・関西大システム理工)○和田理誠・山口卓也・清水智弘・新宮原正三・山縣雅紀・石川正司
P7-91
有機薄膜太陽電池におけるシアノ基含有フラーレン誘導体の置換基効果(東邦大院理)○松本華奈・Oh Jaebuem・Lee Haeseong・AnnJong Jun ・Jang Jin ・Lee Hee Jae ・Pac Chyongjin・森山広思
P7-92
石炭ピッチおよびその誘導体の固体および液体物性解明(中央大理工・埼玉大理工・大阪ガスケミカル)○藤本 翔・福田武司・山形憲一・山下 誠
P7-93
バナジル錯体をメディエータとした色素増感太陽電池(早大理工)○葉養典子・加藤文昭・小柳津研一・西出宏之
P7-94
新規セキシチオフェン誘導体の薄膜作製及びその光機能物性(東邦大理)○賣野寛人・小平 晃・堂田悠香・朴 鐘震・森山広思
P7-95
[60]PCBMと[70]PCBMの混合物の利用による有機薄膜太陽電池特性の向上(東大院理)○Jeon Il・山東誉英・Yeo Kee Sheng・中川貴文・松尾 豊
P7-96
Preparation of Bi nanowires using mesoporous silica as a template(早大)北原真樹・○Kamila, Hasbuna・黒田一幸・寺崎一郎
P7-97
リゾチーム単結晶への金属酸化物前駆体の含浸(徳島大院先端技術科学教育部)○鈴田崇仁・山田洋平・薮谷智規・高柳俊夫・鈴木良尚
P7-98
メソポーラスチタニア-シリカ薄膜作製におけるポリジメチルシロキサン含有ブロックコポリマーの役割(早大理工・早大材研)○安部拓矢・戸田亜水香・河原一文・福島悠太・菅野陽将・黒田一幸
P7-99
カーボン対極を用いた色素増感太陽電池の高性能化に関する研究(東大先端研)○BARAILI, SHANKAR・瓦家正英・内田 聡・瀬川浩司
P7-100
FSI系イオン液体電解液を適用したリチウムイオン電池炭素負極の界面制御の効果(関西大化学生命工)○西垣信秀・松井由紀子・杉本敏規・菊田 学・東崎哲也・河野通之・山縣雅紀・石川正司
P7-101
テンプレートを用いない銀ナノワイヤーの電解形成とその電気化学キャパシタへの応用(千葉大院融合科学)○湯田充彦・小松利喜・村城勝之・星野勝義
P7-102
メソポーラスシリカ薄膜表面の細孔を利用したアンカーリング効果による銅薄膜の密着性向上(早大理工・早大材研)○小林真帆・菅野陽将・黒田一幸
P7-103
スピンスプレー法による酸化亜鉛膜の配向制御と透過率・導電性の獲得(東工大応セラ研)○杉本直樹・洪 正洙・勝又健一・岡田 清・松下伸広
P7-104
ホスホン酸基含有ポルフィリン薄膜の作成と物性評価(東邦大院理)○澤野彩香・植村周平・朴 鐘震・森山広思
P7-105
SWCNTおよびMWCNTを含有する無電解Cu/CNT複合めっき膜の作製(信州大院理工)○大崎拓真・新井 進
P7-106
層状水酸化ジルコニウムの層間拡大と剥離(東工大応セラ研)○岡賀悠太・松下伸広・勝又健一・岡田 清
P7-107
臭化物レドックス正極を用いた新規リチウムイオン電池の開発(関西大化学生命工)○大西完樹・山縣雅紀・石川正司
P7-108
マイクロウェーブ(MW)照射を用いたラテント化ジケトピロロピロール類縁体色素及びそれを含有する薄膜の合成と性質(芝浦工大院理工)○中野将貴・大石知司
P7-109
Clay-P(NIPAAm)複合材料によるCu2+,Zn2+,Pb2+,Ni2+の可逆的吸着挙動の研究(電大院工)○小泉 渚・石丸臣一
P7-110
Clay-P(NIPAAm)ナノハイブリッドゲルにおけるリチウムイオン伝導(電大院工)○小杉笑子・石丸臣一
P7-111
SrMn1-xWxO3-δの合成と電気的性質(小山高専物質工学科)○小舘政人・渥美太郎
P7-112
周りの場を考慮したルブレンの正孔移動度の予測(筑波大院数理物質)○嘉瀬功一・守橋健二
P7-113
スピンクロスオーバー挙動を示すFe(Hexyl Nicotinate)2[Au(CN)2]2の合成及び特性評価(東邦大院理・東大院理スペクトルセンター)○上野将太郎・岡林 潤・北澤孝史
P7-114
高性能電池材料を指向したジスルフィドポリマーの合成とリチウム二次電池における充放電挙動(米子高専,名大院理)○重永皐月・安部希綱・入澤聴斗・濵橋大樹・谷藤尚貴・吉川浩史
P7-115
タンデム超音波乳化法を利用したPMMA微粒子の粒径制御型合成およびコロイド結晶膜への応用(横浜国大院環境情報)○平井友基・中林康治・跡部真人
P7-116
熱プレスを用いた機能性高分子の物理的固定化によるポリイミドフィルムの表面機能化(東理大院総化)○岡本洋平・飯島一智・橋詰峰雄
P7-117
アルキルシランにより機能化したチタン板と高分子フィルムとの新規接着法の開発(東理大院総化)○渡邉健人・飯島一智・橋詰峰雄
P7-118
サブナノ領域における特定原子数白金クラスターの特異的触媒活性と要因解明(東工大資源研・ICU)○北澤啓和・今岡享稔・田 旺帝・山元公寿
P7-119
ゾルゲル法もしくは電析法によって作製したZnO膜表面に対するAu,Ag,およびAu-Ag微粒子修飾(東海大院理・東海大理)○清田拓也・小松真治
P7-120
錯体重合法を用いたLiイオン二次電池正極材料の合成(東海大理)○根本晧章・小松真治

▲ TOPへ戻る


P8:10月23日(水) 15時15分~17時15分 有機化学、材料化学

有機化学

P8-01
ガラフルオレンの合成および発光特性評価とその考察(京大院工)○松本拓也・田中一生・中條善樹
P8-02
二配位ホウ素カチオンの創製と特異な小分子活性化反応(東工大資源研)○田中直樹・庄子良晃・福島孝典
P8-03
新規非対称ジボランの合成とCO およびCN 三重結合との反応性(中央大院理工)○浅川博祈・山下 誠
P8-04
1,4-アザボリン骨格を有するπ共役系化合物の合成(中央大)○根間慎也・鈴木克規・山下 誠
P8-05
アニオン性アルミナベンゼンの合成(中央大理)○仲村太智・鈴木克規・山下 誠
P8-06
ホウ素置換ホスフィドおよびジホスフェンの合成と性質(中央大理工)○浅見俊介・岡本匡史・山下 誠・鈴木克規
P8-07
窒素およびホウ素置換基をもったpush-pull型π系化合物の合成(中央大院理工)○小沼 郁・鈴木克規・山下 誠
P8-08
ゲルマぺリサイクリンの合成とその物性に関する研究(奈良先端大物質)○長尾友彦・谷本裕樹・西山靖浩・森本 積・垣内喜代三
P8-09
芳香族置換基導入による強誘電性カラムナー液晶構造の安定化(千葉大院工)○大坪亮一・高橋正洋・幸本重男・岸川圭希
P8-10
ブルー相を発現する酒石酸誘導体キラルドーパント(千葉大院工)○渡邊友浩・高橋正洋・幸本重男・岸川圭希
P8-11
新規糖液晶分子の合成研究(埼大院理工)○鶴田 徹・小山哲夫・安武幹雄・幡野 健・松岡浩司
P8-12
アキラルな2-クロモンカルボン酸エステルの光二量化反応による不斉発現(千葉大院工、千葉大共用機器センター)坂本昌巳・○馬場望美・八木下史敏・三野 孝
P8-13
クロモン誘導体の[2+2]光環化付加反応によるC2キラル大環状ポリエーテルの合成(千葉大院工)坂本昌巳・○帷子 哲・吉田 渉・八木下史敏・三野 孝
P8-14
アントラセンの分子内環化反応を利用した光熱誘起液晶相転移制御(九大院総理工・九大先導研)○西川浩矢・樋口博紀・奥村泰志・菊池裕嗣
P8-15
ヒト血清アルブミンを超分子ホストとする2,6-アントラセンジカルボン酸の不斉光環化二量化反応(阪大院工・阪大産連本部)○田中紘一朗・西嶋政樹・福原 学・楊 成・森 直・井上佳久
P8-16
発表中止ジアゾニアアントラセンをメディエーターとする可視光励起によるアントラセン誘導体の光環化二量化反応(阪大院工・阪大産連本部)○田中宏樹・森 直・福原 学・西嶋政樹・井上佳久
P8-17
アゾベンゼン部位を有するテンプレートを用いた相補的二重らせん分子の合成とその光制御(名大院工)○田邉純樹・山田英和・田浦大輔・八島栄次
P8-18
9-メチルアントラセンへの光ラジカルペルフルオロアルキル化(お茶女大院)○野上栄美子・矢島知子
P8-19
酸化チタンナノ粒子と導電性ポリマーコンポジットを用いた空中窒素固定(千葉大院融合科学)○秋葉 大・小林達郎・世登裕明・吉永勝己・伊藤みほ・星野勝義
P8-20
水素結合応答型ソルバトクロミズムを示すイミダゾピラジノン誘導体のπ電子物性の評価(電通大)○山中栄治・平野 誉
P8-21
官能基変換により機能制御が可能な蛍光センサーの開発(東京医歯大生材研)○齊藤俊樹・白石拓也・長谷川翔平・平野智也・影近弘之
P8-22
2,6-ビス(アリールスルホニル)アニリン類縁体のAIE特性によるturn-on型蛍光プローブの開発(山形大院理工)○別部輝生・大場好弘・片桐洋史
P8-23
ロイコクリスタルバイオレットを用いたX線の検出(横国院工)○若菜 亮・劉 威・五東弘昭・榊原和久
P8-24
縮環イミダゾリウム塩構造を有する共役化合物の合成と光学特性(名工大院工)○三輪卓也・草深一真・伊藤遥平・松岡真一・鈴木将人・高木幸治
P8-25
ピレンを有する交差共役分子の反応と光学特性(防衛大応化)○亀田 烈・林正太郎・小泉俊雄
P8-26
蛍光共鳴エネルギー移動効果(FRET効果)を利用した新規セルラーゼ基質の合成研究(埼大院理工)○手塚俊博・小山哲夫・幡野 健・松岡浩司
P8-27
カルバゾールを種々のスペーサーで連結させたピリミジン誘導体の合成と物性(群馬大院理工・イハラケミカル工業)○山田悠史・日吉英孝・梅津一登・加藤真一郎・中村洋介
P8-28
1,3-ジケトンホウ素錯体をアクセプタに用いた太陽電池色素(名工大院工)○水野陽介・小野克彦
P8-29
新規D-π-Cat色素の合成と色素増感太陽電池への応用(広島大院工)○山田雄大・大山陽介・播磨 裕・大下浄治
P8-30
バルビツール酸を有するオリゴチオフェンによる超分子ロゼットの構築と有機薄膜太陽電池への応用(千葉大院工)矢貝史樹・○鈴木美香・谷 侑樹・中山健一・吉川佳広
P8-31
ピロロピロールaza-BODIPYを用いた可視・近赤外色素の合成(東北大院理)○飯野 拓・清水宗治・小林長夫
P8-32
2,9-di(phenylvinyl) anthraceneを用いた高移動度青色発光トランジスタ(九大院工)○井上棟智・中野谷一・安達千波矢
P8-33
フッ化ピリミジン系抗癌剤ドキシフルリジンの光誘起型放出剤:合成と光反応効率(北里大院理)○遠峰美希佳・犬井 洋・丑田公規
P8-34
新規TPCOs単結晶を用いた有機電界単結晶発光トランジスタ(九大院統合新領域)○小森教宏・中野谷 一・安田琢麿・安達千波矢
P8-35
1,5-ビスアミノフェニルアントラセンを用いた有機-無機 ハイブリッド塩の凝集系における蛍光性の回復と発光色調変化(阪大院工)○杉野 光彩・荒木佑介・畠中啓佑・宮田幹二・久木一朗・藤内謙光
P8-36
金属ナノ粒子界面におけるテトラフェニルエチレンの凝集誘起発光特性(山梨大院医工)○大森和真・高嶋将之・新森英之
P8-37
[2.2]パラシクロファン置換型有機ボロン錯体の発光特性と結晶構造(阪府大院工,阪府大RIMED)○田中未來・村岡峻祐・酒井敦史・太田英輔・水野一彦・池田 浩
P8-38
環境応答型ホタル型マルチカラー蛍光色素の合成と発光特性評価(電通大院情報理工・群馬大院理工)○上原卓也・山路 稔・丹羽治樹・牧昌次郎・平野 誉
P8-39
合理的な分子設計に基づいた発光性メカノクロミズムの発現(千葉大院工・北大院工)○岡村 諭・関 朋宏・伊藤 肇・矢貝史樹
P8-40
有機化合物固体による長寿命室温燐光(東工大院生命理工)○久野信一・湯浅英哉
P8-41
蛍光手法による4級炭素構築用アルドラーゼ型有機分子触媒の探索(静岡大院工)○伊藤大史・間瀬暢之
P8-42
多相系反応におけるマイクロナノバブル有機合成手法の開発(静岡大院工)○酒井拓磨・間瀬暢之
P8-43
相溶二相系を用いた効率的な電解炭素-炭素結合形成応系の構築(東農工大院農)○山口勇将・岡田洋平・千葉一裕
P8-44
陽極酸化によるペプチドの分子内ジスルフィド結合形成反応(東農工大院農)○髙橋優士・北田慎吾・山口勇将・岡田洋平・北野克和・千葉一裕
P8-45
[3 + 2]電解付加環化反応を利用した新規蛍光性核酸アナログの合成(東京農工大院農)○島田恒平・岡田洋平・北野克和・千葉一裕
P8-46
電解酸を触媒とするジスルフィドのアルケンへの付加反応(近大理工・岡山大院自然・京大院工)松本浩一・○島崎勇人・眞田智也・島田和明・萩原志乃・菅 誠治・柏村成史・吉田潤一
P8-47
電気化学的に発生させた有機イオウカチオン種と不飽和カルボン酸のチオラクトン化(近畿大理工・京大院工・岡山大院自然)松本浩一・○葉賀 文・島崎勇人・島田和明・眞田智也・芦刈洋祐・菅 誠治・柏村成史・吉田潤一
P8-48
糖誘導体の電解反応および不斉炭素構築に関する合成化学的研究(慶大理工)○矢嶋彩希・斉藤 毅・栄長泰明・西山 繁
P8-49
フローマイクロリアクター中におけるナフタレンとペンタメチルベンゼンの陽極クロスカップリング反応(横国大院環境情報)○荒井俊博・柏木恒雄・跡部真人
P8-50
グルコース誘導体の脱トリチル化反応におけるアシル転移のマイクロリアクターによる制御(名工大院工)○冨田隆介・宮川 淳・山村初雄
P8-51
高分子固定化金ナノ粒子を用いた酸素酸化反応によるアルデヒドとアミンからのアミド合成(東大院理)○MIN, Hyemin・SOULE, Jean-Francois・宮村浩之・小林 修
P8-52
超臨界二酸化炭素中有機分子触媒的高純度ポリマー合成法の開発(静岡大院工)○山本翔司・間瀬暢之
P8-53
二酸化炭素を媒体とした流通式オゾン酸化反応(宇都宮大院)○田宮祥栄・葭田真昭
P8-54
ポリアニリン電極を用いた活性酸素の連続発生とその効率化 VIII(桐蔭横浜大)○小荒井拓也・小川勇一・新田功平
P8-55
発表中止サリチリデンアニリン結晶の光屈曲と力学的性質(愛媛大院理工)○松冨正文・小島秀子

材料化学

P8-56
表面酸化処理α-Feナノ粒子の調製とその安定性(東北大・多元研)○西田 怜・中谷昌史・村松淳司
P8-57
PMSQエアロゲル・マシュマロゲル:有機アルコキシシランを用いた柔軟多孔性材料の創製(京大院理)○早瀬 元・金森主祥・中西和樹
P8-58
アンモニア酸化電極触媒としての銅-窒素ドープグラフェン(東大院工・東大先端研)○吉岡達郎・張 佑専・神谷和秀・中西周次・橋本和仁
P8-59
スマネン誘導体のレーザ誘起導電化に伴う含窒素グラファイト様炭素膜の合成(阪大院工)○稲田雄飛・雨夜 徹・佐伯昭紀・大塚岳夫・辻良太郎・関 修平・平尾俊一
P8-60
コバルト錯体レドックス対の拡散向上を目的とした多孔質チタニア層の細孔制御(筑波大院構造エネ・筑波大院数理物質・産総研)○上村桂司・甲村長利・奥野 光・村上拓郎
P8-61
Fe3O4を用いたトンネル磁気抵抗素子の開発(北大院総化)楯 和也・○高橋 望・松田悠也・長浜太郎・島田敏宏
P8-62
末端アルコキシ系化学吸着単分子膜形成における新規触媒の研究(香川大院工)○犬間萌恵子・小川一文
P8-63
化学吸着単分子膜を用いて形態安定化されたアパレル製品の開発(香川大院工)○中森章絵・小川一文
P8-64
Ti-29Nb-13Ta-4.6Zr酸化物ナノチューブ上へのカソード電解法によるアパタイトコーティング(東工大応セラ研)○地元文彦・勝又健一・稗田純子・仲井正昭・新家光雄・岡田 清・松下伸広
P8-65
化学吸着単分子膜を用いた白金ナノ粒子固定技術の開発(香川大工)○堀野佑介・小川一文
P8-66
ゾル/ゲルとフッ化炭素系化学吸着単分子膜を用いた透明な超撥水撥油膜の作製(香川大工)○酒井彦行・小川一文
P8-67
リチウムイオンデバイスにおける電解質溶媒の負極表面反応に関する理論的研究(早大先進理工)○海寳丈彰・大越昌樹・中井浩巳
P8-68
スーパーマイクロポーラスシリカを鋳型とする酸化銅(Ⅱ)量子ドットの合成と特性評価(慶大院理工)○玉置晴菜・渡辺洋人・緒明佑哉・今井宏明
P8-69
非極性有機媒質に分散可能な酸化マンガンモノレイヤーの合成(慶大院理工)○本田真志・緒明佑哉・今井宏明
P8-70
光増感剤をLbL修飾した水酸化ユウロピウムナノロッドの作製と評価(東理大院総化)○笠原天弥・飯島一智・橋詰峰雄
P8-71
Enhanced piezoelectric response in Co-substituted BiFeO3(東工大応セラ研)○大沼 航・北條 元・幾原雄一・東 正樹
P8-72
マイクロ波加熱ソルボサーマル法によるアップコンバージョン材料の形態制御と特性評価(東北大多元研)○鈴木瑶平・殷シュウ・佐藤次雄
P8-73
高屈折率を有する透明なイオン液体の作製と物性評価(東京農工大院工)○嘉山遥子・田口怜美・一川尚広・大野弘幸
P8-74
CoFe2O4/Cr/Fe系多層膜における磁化過程(北大院総化固体反応化学研)○川井智博・平谷俊悟・長浜太郎・島田敏宏
P8-75
酸化チタン高密度担持グラフェンシートの作製及び光触媒活性評価(東理大総化学)○金杉友成・遠藤洋史・河合武司
P8-76
室温で弱強磁性を示す新規LiNbO3型ScFeO3の高圧合成と物性(京大院工)○河本崇博・藤田晃司・山田幾也・入舩徹男・田中勝久
P8-77
金属/ダイヤモンド複合材料の作製とその熱伝導性評価(信州大院理工)○植田美代加・藤盛 洋・新井 進
P8-78
光酸発生剤を用いたフッ素化有機無機ハイブリッド膜の光パターニングと無電解CuメッキによるCu微細配線形成(芝浦工大院理工)○江口雅也・大石知司
P8-79
リチウムをインターカレートした層状マンガン酸化物の電解合成と擬似キャパシタ特性(山口大院理工)○阿部 光・筒井貴士・中山雅晴
P8-80
均一に分布したチオール基をコアに有するコアシェル型コロイド状メソポーラスシリカナノ粒子の作製(早大院先進理工)○東田盛さゆり・山田紘理・浦田千尋・黒田一幸
P8-81
BiNi1-xFexO3のサイト間電荷移動誘起負の熱膨張における温度履歴の抑制(東工大応セラ研)○奈部谷光一郎・岡 研吾・東 正樹
P8-82
ルテニウムめっき膜の作製および熱処理による構造変化(信州大院理工)○千葉真太朗・新井 進・藤波知之
P8-83
巨大な負の熱膨張を示すペロブスカイトBiNiO3を用いたゼロ熱膨張コンポジットの作製(東工大院総理工)○村松裕也・奈部谷光一郎・岡 研吾・東 正樹
P8-84
Wを含有させた無電解Niめっき皮膜の作製および耐食性評価(山梨大院医工)○宮澤雄太・柴田正実
P8-85
液中レーザーアブレーション法により作製されたY2O3:Er,Ybナノ粒子を用いた光線力学的療法に関する研究(東工大院総理工)○池畑友裕・小倉俊一郎・蒲池利章・原 正彦・小田原修
P8-86
キノンポリマー/グラフェン複合体の電気化学キャパシタ電極特性(東大先端研)○李 源均・鈴木真也・宮山 勝
P8-87
反応店炭素にエチル基を有するターアリーレンテトラオキシドの合成および光化学特性(奈良先端大物質)○金澤 類・田口真妃・中嶋琢也・河合 壯
P8-88
無電解めっき法によるリチウムイオン電池負極用導電性シリコンナノ粒子の創製(信州大院理工)○Arief Richie Kurnia・新井 進
P8-89
ポリプロピレン/2価の金属種を変えた層状複水酸化物(LDH)系コンポジットの熱特性(立教大院理)○中島佐知子・大山秀子
P8-90
水溶性チタン錯体を前駆体とする多孔質酸化チタン合成プロセスの開発(広島大院工)○清水勇夫・片桐清文・犬丸 啓
P8-91
アモルファスMnO2を前駆体としたLi-Mnスピネルナノ粒子の合成(東大院工)○宮本唯未・黒田義之・押川浩之・日比野光宏・柴田直哉・山口和也・幾原雄一・水野哲孝
P8-92
三次元秩序構造を有する炭酸カルシウム/キチン複合体の構築(東大院工)○松村駿一・梶山智司・西村達也・加藤隆史
P8-93
超臨界二酸化炭素を含浸溶媒とした眼科ドラッグデリバリーシステムの作製(東工大院理工)○横崎祐太・坂部淳一・下山裕介
P8-94
Ag8SnS6ナノ粒子の液相合成と太陽電池への応用(名大院工)○古澤秀明・藤田繁稔・亀山達矢・桑畑 進・鳥本 司
P8-95
超臨界水熱反応によるVO2粒子合成及び特性評価(東北大多元研)○濱 久也・董強・殷シュウ・佐藤次雄
P8-96
液相反応を利用したLiFePO4/マリモカーボン複合体の合成(茨大工)○鈴木雄也・江口美佳・蒲生西谷美香・安藤寿浩
P8-97
マリモカーボンを用いたPEFC用PtRu合金触媒の調製(茨大工)○延原 諒・江口美佳・蒲生西谷美香・安藤寿浩
P8-98
リチウムイオン電池電極材料としてのTiO2/マリモカーボン複合体(茨大工)○三好健太・江口美佳・蒲生西谷美香・安藤寿浩
P8-99
黄緑色蛍光体(Ba3-x ,Cax )Si6 O12 N2 :Eu2+の合成と光学特性評価(東工大総理工)○岩崎淳平・片桐隆雄・笹川崇男・小田原修・和田裕之
P8-100
有機金属化学気相成長法によるBi2Sr2CaCu2O8+δ薄膜の作製と評価(金工大ものづくり研)○金子俊幸・山崎裕文・露本伊佐男・有沢俊一・Badica, Petre・遠藤和弘
P8-101
[Au(CN)2]-で架橋された新規ホフマン型錯体の発光挙動(東邦大理・NIMS)○蛭間 慶・山岸晧彦・田村堅志・北澤孝史
P8-102
水熱合成により得られるヒドロキシアパタイトの結晶形態(名大院工)○木村功太郎・大槻主税・金 日龍・後藤知代
P8-103
液中レーザー溶融法による窒化物球状粒子の作製(東工大総理工)○川添晃佑・石川善恵・越崎直人・小田原修・和田裕之
P8-104
酸化ダイヤモンド担持Ni二元系触媒を用いたメタンの接触反応によるマリモカーボンの合成(東洋大院工)○太田 拓・中川清晴・安藤寿浩・蒲生西谷美香
P8-105
リチウムイオン電池負極用スズ/カーボンナノチューブ複合めっき膜の作製およびその充放電特性(信州大院理工)○福岡良介・新井 進
P8-106
発表中止UV照射下での金属触媒エッチングによるInPの微細加工(工学院大院工)○鈴木裕太・阿相英孝・小野幸子
P8-107
イオン液体へのスパッタ蒸着による金ナノ粒子膜の作製と評価(名大院工)○杉岡大輔・桑畑 進・亀山達矢・鳥本 司
P8-108
イオン液体への逐次的金属スパッタ蒸着による合金ナノ粒子の作製(名大院工・阪大院工)○鷲見麻織・桑畑 進・鳥本 司
P8-109
熱処理によるアノード酸化ポーラスアルミナメンブレンの結晶化過程とその評価(工学院大院工)○増田達也・阿相英孝・小野幸子
P8-110
リチウムイオン電池負極用Sn-Ag合金めっき膜の充放電特性(信州大院理工)○西村晃一・新井 進
P8-111
無機材料による新規逆浸透分離膜の開発(芝浦工大)○池田 歩・松山絵美・棚橋 僚・島崎恭多・小松崎真・佐々木美沙・野村幹弘
P8-112
三次元網目状アルミニウム多孔体のEDLC集電体への適用(関西大化学生命工)○服部茉紀・真嶋正利・奥野一樹・野口卓孝・山縣雅紀・石川正司
P8-113
酸化物の複合化による酸化物半導体ガスセンサの作製と硫化水素の低濃度検知(立命館大院生命科学)○斧田裕之・橋新 剛・小島一男・玉置 純
P8-114
炭化水素分離のための高速ガス分離ゼオライト膜の開発(芝浦工大)○杉山雄飛・怒木秀介・兼宗慧太・飯田幸二・松山絵美・俵山博匡・桑原一也・野村幹弘
P8-115
ソルボサーマル法によるガリウムドープ酸化亜鉛ナノ粒子の作製とその導電性評価(東北大多元研)○竹谷俊亮・蟹江澄志・前川諒介・石切山守・村松淳司

▲ TOPへ戻る



CopyRight(C) 2013 The Chemical Society of Japan All Rights Reserved